すべてのみちはここに

もう追いかけないよ 
宝物は 
いつもここにある

発酵WS大会

2016-03-09 | 発酵
今日は雨
発酵ワークショップ的な一日となりました。


私は味噌作りを教えて
ジェシカはマフィン作りと レーズンから天然酵を起こすっていうのが
同じ家の中でほぼ同時に遂行されて、
マフィン(ドライイースト使用)と天然酵母は別のことなんだけど
ごっちゃになりそうなんで
メモとして記します。



カナダで天然酵母のベーカリーを経営しているジェシカ。
いつもは小麦粉と水だけで酵母を起こしてるそうです。

酵母おこし見てみたいと頼み
小麦粉だけのやり方は残りの滞在期間では時間が足りないので
レーズンを使ってやってもらっています。(まだ育ってる途中)



はじめジャムの小瓶にレーズンと水を入れて25~37℃くらいで2日くらい。
寒いのでなかなか動きがおそく
昨日、泡が出てきて、アルコールの匂いがしてきて
もうすこしかな、、というところでしたが
ジェシカの発つ日も迫ってきてるので次のステップへ。




発酵が始まったレーズンの液と小麦粉(全粒強力粉)を混ぜるんですが
酵母の活動がちょっと弱いので
ジェシカ、「保険」だと
ドライの天然酵母(白神山地の)を2粒(!)
見えますか?赤い丸の中。顆粒が2粒。









それを混ぜます。



温かいところで寝かせます。
(瓶に湯を入れ 湯たんぽにしてウォーマーで包んで箱の中に)



一晩たって
ぷつ、ぷつ、、としてきたら
また粉と水を足して混ぜて




再び寝かせる。





およそ8時間後
容器いっぱいに元気に育ってました。




増えたので大きい瓶に移し
三回目の餌(同じ粉)と水を足して







混ぜたらまた箱の中へ。
今度は熱はいらない、冷たくならなければ良いということです。

あすの朝が楽しみです。



長くなるので
マフィンと味噌のレポートは
また後ほど。