10時10分頃の時点で、受付に200人くらい並んでいたので
「開始直後だからしょうがないよね。この一団が引いたら入ろう~。」と、
まずは隣りのアースデイマーケットへお買い物に

フレンチフライと、おかかのおにぎりを買って、
「朝市、始まったばかりだねぇ。」という雰囲気の、
がら空きテーブルでゆったり腹ごしらえしたのでした。
両方、美味しかったぁ。晴天の下も、最高

食べ終わって受付に行くと、もう列は解消気味で2組待ち。
ここを通過すれば、テントA~Kという風に
11軒のインポーターさんに分かれているので
耐えられるくらいの行列に分散されるのでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もらえる冊子に、1本づつワインの番号と詳細が載っているのがいいですね。
主人と私で1テントに付き、3種類づつもらってきては評価し、
「これいくらだと思う?」「1,300円!」とかやっていたのですが、
ほとんどインポーターさんの値付けの方が高かったですね。
私ではバイヤーにはなれません。
午前1時間、昼食から戻って1時間で全テント制覇

2回並んだテントもあり、二人で74杯飲めました。
普段買わない品種のワインも飲めて、10時~15時まで遊べて
一人2,000円なら、十分元は取れました。
多くの方がレジャーシート持参、タッパーに食品持参、
ワイン購入、ワイングラス持参で仲間で大集合して楽しんでいたので
「素晴らしいわ。場慣れしてるわ。仲間がいてうらやましいわ。」
と感心させられてしまいました。