ポルトガルの空の下で

ポルトガルの町や生活を写真とともに綴ります。また、日本恋しさに、子ども恋しさに思い出もエッセイに綴っています。

恩腸上野動物園?

2017-09-13 07:54:25 | 思い出のエッセイ
2017年9月13日 

メールで用件を済ます現代では、簡潔で短い文章が好まれると思います。

が、正式なものとなると、どこの国にも改まったメールや手紙の書き方には形式があります。若い頃は私信ならいざ知らず、わたしは一般社会に通用する形式的な手紙の書き始めも分からず、会社勤めをしているうちに事務職の一環として学ぶようになりました。
「拝啓、謹啓、前略」「敬具、拝具、草々」と始めと終わりは使われる言葉は決まってきます。

日本語を教えていて気づいたのですが、わたしたち日本人は「前略」で始まる場合は別として、手紙の書き始めは、必ずと言っていいほど、時候の挨拶から始まります。

「朝晩めっきり涼しくなりましたが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか」とか、「春爛漫、桜の花が満開の今日このごろ」とかです。わたしなどは、「本日は心も吸い込まれてしまいそうな真っ青な秋空のポルトです」などと書き始めたりします。

夫を始め外国人の友人に宛てて書いた英文の手紙でも、日本語と同じように時候の挨拶から常に書いてきたのですが、どうもわたしの知ってる外国ではそのような手紙の始め方をしないようで、「とても詩的な手紙ですね」とまで言われたことがあります。

日本の書店を覗いて気づくのですが、京都、奈良を始め、自然をテーマにした写真集のなんと多いことでしょう。

日本人の伝統文化、生活文化は、ひも解けば全て自然とのつながりに帰っていくと思います。手紙の書き始めにまで、外国人をして詩的と言わせしめる わたしたち日本人の自然を愛でる心は古(いにしえ)から今に至るまで、受け継がれて来たと思われます。詩に自然を詠み崇める文化をわたしは美しいと思っています。

さて、我がモイケル娘が東京の大学に2年いたわけですが、その時に授業の一環で、上野動物園にインタビューをするということありました。お願いの手紙を書くということだったので、もしかしたら、「上野動物園」と
言うのは、通称で正式名がありはしないか?
「見知らぬところへの宛先は、できるだけ正確に正式に書くのが礼儀であるぞ。」とモイケル娘に言いもって検索しましたら、案の定、でましたぞ!

「へぇ~。調べてみるもんだね。オンチョウ上野動物園てのが正式名だってよ?」と、スカイプで娘に名前を示し、

母 「やはり、大学生がお願いにあがる手紙だ。きっちりとオンチョウ上野動物園と宛名書くべし。受け取る側も、  お!てなもんで、ちゃんと読んでもらえるかもね^^」

娘 「おっかさん、あの・・・チョウってね、肉付き(月)に易じゃなくて、貝に易になってるじょ・・・」
母 「うん、だからチョウじゃ」(←なにも聞いてない母w)
娘 「でも・・・おっかさんは、恩腸上野動物園と書いてるよ。貝に易の賜だってば^^;」
母 「んん?え?え?・・・・腸じゃない?賜?・・・・」
娘 「できるだけ正式に、って・・・おっかさんを信じてそのまま恩腸上野動物園御中なんて書かされるとこだった。
ま、それも、誤字のお笑いで目立つことは目立つんだが」

ご~~ん。つまり、「恩賜=おんし上野動物園」が正式名なのだそうです。みなさんはご存知でしたか?いえ、わたしの勘違いは別にして上野動物園の正式名のことです。わたしはその時初めて知り、漢字を見間違ったのを娘に訂正されたものでシッカと覚えましたです^^

それにしても、相も変わらずそそっかしいわたくしではありました(笑)娘がわたしより比較的しっかりしてるからよかったものの、下手するとこの日記にまで「恩腸上野動物園が正式名だ」と書くとこやった^^;
くわばらくわばら。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿