あまりに珍しいのでオクでちょっと頑張ってしまい…
まぁ使いどころの無いギターを落札してしまいました。(^^;;
古い日本製、ソリッドの12弦ギターです。
シンメトリーで先割れ形状のヘッドと、
ビザールギターでよく見るネックプレートの刻印から
70年代中頃のAria Diamond製と推察しますが、
メーカー、ブランドが確定出来るモノが無いので違うかも知れません。
ネットで色々調べてみても同じカタチのギターは出てこないので、
オーダー品かも知れないですね。
このボディ形状はなんて言うんでしょう、
オリジナルデザインでしょうかね? (-⊡ω⊡)
斧の様な、コウモリの様な、他で見た事のないカタチ。
座って弾いてもバランスは悪くなく、ヘッド落ちも心配ありません。
ピックアップは白いシングルのカバードタイプが2個
コントロールはセレクトスイッチに、
1ボリューム、1トーンのシンプル設計。
入手時音が鳴ったり鳴らなかったりの状態でしたが、
接点復活剤で問題なく復活しました。
ただ、コントロールパネルを留めてあるネジ類が殆ど固着しており、
開けて掃除するのは断熱。(^^;;
辛うじて外せた2箇所の隙間からノズルを差し込み対処しました。
トレモロ内蔵型ブリッジのメッキも年代の割に綺麗です。
カバードタイプで弦交換、調整はカバーを外して行うようになってます。
複弦ギター、ベースのブリッジ部、ヘッドは複雑になり(*´Д` )ハアハア何処が満載です。
ボールエンドの固定部が何故か上下に空いており、
コマからの角度が弦毎に異なってしまう仕様。(^^;;
もうちょい綺麗に収まる様に出来ると思われますが…(´Д` )
ヘッドはご覧の通り。。。 (-⊡ω⊡)。
当然ですがペグだらけで…(*´Д` )ハアハア モノです。
ヘッドの自体に角度が少なく、
ペグ位置がナットから遠くなる5~2弦とその複弦は
テンションが緩くなる為でしょう、ストリングスガイドが付けられてます。
ネックには3重のバインディング。
このタイプは経年変化でガタガタになってるギターが多いのですが、
これはかなり良い状態です。
ポジションマークもこの当時のAria Diamondならでは。
低音弦側に寄った配置になってます。
入手時、複弦は無く6弦の状態で、
その時点でも弦高が高くとても12弦にして弾ける状態ではなかったのですが、
トラスロッドとブリッジの調整で、
ソコソコ弾けるレベルまで持って行けました。
バックには70年代らしいステッカーが… (-⊡ω⊡)
せっかくなので剥がさずにそのままにしておきましょう。
ネックプレート
調整とクリーニングを済ませてみると、
使用頻度も少なかったのでしょう。
大きなダメージも無く綺麗な状態です。
ジャストサイズの専用と思われるハードケースに収められておりケースも綺麗。
クッション入りのビニールレザーで覆われたハードケースは余り見た事のないケースで、
丁寧に作られていて良く出来ています。
アンプで鳴らしてみるとビザールなギターの割にはマトモで、
セッティング次第では使える音。
特にリアに振った音は粒立ちも良く良い印象です。
にしてもAria Diamond製であるのは間違いないと思いますが、
どういう経緯で作られたギターなのか謎です。
どなたかご存知方がいらっしゃいましたらお教えください。(・ω・)ノ
まぁ使いどころの無いギターを落札してしまいました。(^^;;
古い日本製、ソリッドの12弦ギターです。
シンメトリーで先割れ形状のヘッドと、
ビザールギターでよく見るネックプレートの刻印から
70年代中頃のAria Diamond製と推察しますが、
メーカー、ブランドが確定出来るモノが無いので違うかも知れません。
ネットで色々調べてみても同じカタチのギターは出てこないので、
オーダー品かも知れないですね。
このボディ形状はなんて言うんでしょう、
オリジナルデザインでしょうかね? (-⊡ω⊡)
斧の様な、コウモリの様な、他で見た事のないカタチ。
座って弾いてもバランスは悪くなく、ヘッド落ちも心配ありません。
ピックアップは白いシングルのカバードタイプが2個
コントロールはセレクトスイッチに、
1ボリューム、1トーンのシンプル設計。
入手時音が鳴ったり鳴らなかったりの状態でしたが、
接点復活剤で問題なく復活しました。
ただ、コントロールパネルを留めてあるネジ類が殆ど固着しており、
開けて掃除するのは断熱。(^^;;
辛うじて外せた2箇所の隙間からノズルを差し込み対処しました。
トレモロ内蔵型ブリッジのメッキも年代の割に綺麗です。
カバードタイプで弦交換、調整はカバーを外して行うようになってます。
複弦ギター、ベースのブリッジ部、ヘッドは複雑になり(*´Д` )ハアハア何処が満載です。
ボールエンドの固定部が何故か上下に空いており、
コマからの角度が弦毎に異なってしまう仕様。(^^;;
もうちょい綺麗に収まる様に出来ると思われますが…(´Д` )
ヘッドはご覧の通り。。。 (-⊡ω⊡)。
当然ですがペグだらけで…(*´Д` )ハアハア モノです。
ヘッドの自体に角度が少なく、
ペグ位置がナットから遠くなる5~2弦とその複弦は
テンションが緩くなる為でしょう、ストリングスガイドが付けられてます。
ネックには3重のバインディング。
このタイプは経年変化でガタガタになってるギターが多いのですが、
これはかなり良い状態です。
ポジションマークもこの当時のAria Diamondならでは。
低音弦側に寄った配置になってます。
入手時、複弦は無く6弦の状態で、
その時点でも弦高が高くとても12弦にして弾ける状態ではなかったのですが、
トラスロッドとブリッジの調整で、
ソコソコ弾けるレベルまで持って行けました。
バックには70年代らしいステッカーが… (-⊡ω⊡)
せっかくなので剥がさずにそのままにしておきましょう。
ネックプレート
調整とクリーニングを済ませてみると、
使用頻度も少なかったのでしょう。
大きなダメージも無く綺麗な状態です。
ジャストサイズの専用と思われるハードケースに収められておりケースも綺麗。
クッション入りのビニールレザーで覆われたハードケースは余り見た事のないケースで、
丁寧に作られていて良く出来ています。
アンプで鳴らしてみるとビザールなギターの割にはマトモで、
セッティング次第では使える音。
特にリアに振った音は粒立ちも良く良い印象です。
にしてもAria Diamond製であるのは間違いないと思いますが、
どういう経緯で作られたギターなのか謎です。
どなたかご存知方がいらっしゃいましたらお教えください。(・ω・)ノ
コメントありがとうございます。
やはりアリアダイアモンドでしょうね。(^^)
大事にしたいと思います。
マツモク製のユニボックス・ブランドのギターに似たボディシェイプのギターがあります。ネックは確実にアライのものそっくりですね。いいギターですね。