1964年ですから、前回の “東京オリンピック” の年でした。 NHK(日本放送協会)制作の人形劇 “ひょっこり ひょうたん島” が始まりました。 私が中学校1年の頃で、テレビに噛り付いて観ていた訳ではありませんが、夕食時の放送(月曜~金曜日)でしたので、自然と脳裏に焼き付いたと思います。 ストーリーは、どうだったのか? 声優は、誰だったのか? 正確に覚えていませんが、‟ドン・ガバチョ” の声は「藤村 有弘」だったかも知れません! それでも、テーマ曲を歌う「中山 千夏」の 爽やかな歌声は記憶しています。 ♪ 広い地球の水平線に~誰かがきっと待っている~苦しい事もあるだろさ~悲しい事もあるだろさ・・・♪ ”ひょっこり ひょうたん島” のストーリーは、遠足で出掛けた小島が火山の噴火で陸地から切り離され、海原に漂流し様々な出来事(事件)に遭遇する内容だったと 記憶しています。
私にとって “ひょっこり ひょうたん島” は、昔から 洞爺湖 に浮かぶ 中島 でした。 日本屈指の暴れ山・有珠山の噴火で、温泉街から切り離された?中島が、“ひょうたん島” とイメージの中で重なります。(全国各地に 似た様な逸話があります) 偶々、洞爺湖温泉町に叔母が暮らしていたので、子供の頃から泊まり掛けで訪れ 我が ‟遊び場” でした。
洞爺湖の中央に、大小の小島:通称 ‟中島” があります。 観光船が往復していますが、無人島で 100頭ほどの “エゾシカ” が生息しています。 決して 中島は、シカ達の桃源郷ではありません。 個体数が増え餌が不足したり、 繁殖期になれば 若い雄ジカは血族婚を避け 中島から出て行きます。 人目を避け、湖を 5キロほど泳いで新天地を探すのです。 それが、厳しい野生の “掟” であり “しきたり” です。 そんな風景を見て来た事で 、中島:“ひょっこり ひょうたん島” に対する思い込みが 強かったのかも知れません!
中学三年、修学旅行は 1泊 4日(車中泊 2日)の “東京見物” でした。 各駅停車のSLで函館に向かい、青函連絡船で本州に渡り奥羽本線経由で、東京に着くのは まる1日以上(確か30時間ほど)かかりました。 今では考えられない 過酷な長旅でした。 そんな強行スケジュールは、私達の学年で終わり、その後は東北(仙台)方面に変更された様です。 やはり、硬い列車のシートで座ったまま眠るのは、体力のある生徒より引率の教員達に、負担が大きかったと思います?
東京見物のスタートは、NHK 本社の見学でした。 当時 人気番組だった “ひょっこり ひょうたん島” の人形や装飾品は、ビルのロビーに展示してありました。 驚いたのは、人形・風景の “色合い” です。 その頃 白黒テレビでしたので、カラーで観る スタジオ・舞台 は 圧巻でした。 番組案内の綺麗なパンフレットは、同行した150人の生徒がそれぞれ持ち帰り、一瞬で無くなった記憶があります。 間違いなく、田舎者の卑しき素行です!(笑)
その後は、東京オリンピックの会場見学や、宝塚歌劇(教員の要望か)見物・浅草巡りなどで修学旅行の全日程は終了し、長い長い帰路の始まりです。 東京に一泊しましたが、車中(二泊)の記憶しかありません。 確か時期は 11月上旬でしたが、東京は無性に暑かった。 当然です。 出発した時の服装は 皆が厚着で、東京は まるで ‟北海道の夏” でした!
半世紀以上前の話です。 “ひょっこり ひょうたん島” を、覚えている人は少ないと思います。 しかし、NHKの看板番組でしたから、その後(2,000年以降)もリメークし 再放送されていた様です。 案外、カラー放送の “ひょっこ りひょうたん島” を観た人は多いのかも知れません。 意外だったのは、あの人形劇の原作者「井上 ひさし」は、火山噴火で島に渡った人々は全員亡くなり、“死後の世界” を演出したと 回想しています。 あえて人形劇に拘った理由が、黄泉の世界をイメージしたのであれば、納得できる優れた作品だったと思います!
まだご存命なのかわかりませんが、牧師をされるぐらいなので、おそらく熱心なキリスト教信者さんだったのだと思います。それを思うと、ひょうたん島も宗教的な感性で作られた世界だったのかもしれません。
パンフレットが大量に持ち帰られるのは、田舎者うんぬんというよりも、人間のサガでしょうね。
かのイギリスでも社会に貢献した人たちを集めた晩餐会で、かなりの什器が記念品として盗まれるらしく、いまでは無機質なものに変えられたとか。
記念品として持ち帰る欲求にかられるのは万国共通で、しかも社会的に評価されてる規範意識の高い人ですらそうなのですから、中学生なら言わずもがなでしょうね。
検索したら1969年に終了している人形劇。
放送時間も15分とか検索して初めて知ったw
我が家は自分が小学3年生頃にテレビが来たのでギリギリひょっこりひょうたん島は見られたと思う。
この年になりはっきり覚えていることはひょっこりひょうたん島=ドン・ガバチョ😁
その他の登場人物は全て忘れているw
歌は大好きで懐かしいですね。
「死後の世界」を演出した回想劇 なるほど。
修学旅行の話 懐かしくコメントさせていただきました。
先日高校の同期からこの写真から 京都のお寺名わかりますか?
と もう50年以上前の写真がメール仲間に回ってきました。
仲間は??? ほとんどの方は修学旅行で行ったきりでした。
小学校6年時は昭和新山
中学2年時は 十和田湖
高校2年時は 京都でした。
何でだろう?
リアルで見た人形劇はプリンプリン物語と三国志でした。
NHK放送センターはかなり近かったので、大河ドラマの好きだった私は友人とただのポストカード欲しさに良く遊びに行きました。
運が良いと上から大河ドラマの撮影風景をながめる事が出来て憧れました。
修学旅行、かなり強行軍だったのですね、そんな中、宝塚歌劇を見られたなんて羨ましいです(^^)