SPCCTOKYO白藤香・市場実績数千億円!世界比較から社会提言、日本企業の伸ばし方!日本人の活かし方!

新市場新事業開発、多国籍人事、海外本4冊、ダイヤモンド・プレジデント・日経・日刊ゲンダイ、世界経済評論、産労人事の地図

【社会提言】 誰もができる生産性改革

2024-08-31 | 日記

記事

属性に関係なく、総じて現役の人々の生きる価値観は変わってきている。

●管理職になりたくない理由
要は未だに働き過ぎ改革ができていない。
また組織でも社会でも、男女の役割分担が、未だに根強く機能のため。
婚姻後、家庭生活があると、明確にでる・わかる。

●どうしたら管理職希望者が増やせるか?

朝方勤務に切り替え、PM5時には帰宅、夕方時間をプライベートに当てるだけで、お得感! 私生活に充実感、やる気、生きる気力が倍増。

◆得意識高まる、生活転換を!

早起きは三文の得!
24時間勤務から転換、朝型生活は生きる時間の得と健康面の充実あり。

◆海外ビジネスベテラン

資本主義社会、マネジメント勤務、AM7時半、PM5時には上がる。

この記事についてブログを書く
« 【現場改革提言】 CHIPとシ... | トップ | 【世論調査記事分析】 政策提... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事