9月29日(月)から、ニッカウヰスキー創業者夫妻を描いたNHK朝の連続テレビ小説『マッサン』がはじまりました!
初の外国人ヒロインということもあり、放送前から話題を集めていましたよね。
そんな常に注目度の高い「朝ドラ」の歴代作品の中で人気なのは、どの作品なのでしょうか。
そこで今回は、2000年以降に放映された作品で、一番好きな作品について働く女子に聞いてみました。
Q.2000年以降に放送を開始したNHK朝の連続テレビ小説の歴代作品で、あなたが一番好きなのは?
●1位/『ちゅらさん』……16.7%
○2位/『あまちゃん』……15.9%
●3位/『梅ちゃん先生』……9.2%
○4位/『ごちそうさん』……7.5%
●5位/『花子とアン』……7.0%
○6位/『ゲゲゲの女房』……4.4%
●6位/『カーネーション』……4.4%
○8位/『てるてる家族』……3.1%
●8位/『純情きらり』……3.1%
○10位/『私の青空』……2.6%
※単一回答式・11位以下は省略
◆1位 『ちゅらさん』(ヒロイン:国仲涼子)
・「国仲涼子がかわいくて、自分も看護師を目指しはじめたときだったので、よく覚えている」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「沖縄の自然がキレイだった。主人公だけでなく、家族や友人も人柄が温かくて素敵だった」(25歳/商社・卸/事務系専門職)
・「ストーリーとキャラ立ちがしっかりしている」(31歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
◆2位 『あまちゃん』(ヒロイン:能年玲奈)
・「今までの朝ドラとはちがう雰囲気で、一番感情移入して一番感動できたから。登場人物一人ひとりが光っていた」(33歳/その他)
・「クドカンの脚本が本当におもしろかった! 再放送してほしい」(25歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)
・「能年玲奈ちゃんがかわいかった」(28歳/医薬品・化粧品/営業職)
◆3位 『梅ちゃん先生』(ヒロイン:堀北真希)
・「時代背景に哀愁を感じていい。女性医師は応援したくなる、堀北真希と松坂桃李が好き」(25歳/電機/事務系専門職)
・「堀北真希の演技が素敵だった」(29歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「オープニングからなぜか泣けた。梅ちゃんのお父さんが、信念を持っていて格好よかった」(29歳/情報・IT/事務系専門職)
1位は『ちゅらさん』でした!
国仲涼子さんが演じたヒロインだけでなく、周囲のキャラクターもかなり愛されているようです。
沖縄のキラキラとした海や太陽などの風景も魅力的でしたね。
2位『あまちゃん』は、能年玲奈さんが主演を務め、大ムーブメントを巻き起こしましたね。
宮藤官九郎さんが描くテンポのよい世界観に、それまであまり朝ドラを見ていなかった人まで惹きつけられたはず。
3位は『梅ちゃん先生』。堀北真希さんの演技に魅了された女子の声が多数寄せられました。
それぞれの作品に、熱いコメントが寄せられました!
今期の『マッサン』も、関東地区で初回視聴率21.8%の高視聴率を記録。今後の展開から目が離せませんね。
http://news.ameba.jp/20141012-64/
[1/2] 14.09.23 あなたが主役50ボイス「マッサンボイス」
[2/2] 14.09.23 あなたが主役50ボイス「マッサンボイス」
NHK朝ドラ「マッサン」の妻、エリー役はどんな人?
にほんブログ村