やまえい よく分からない 動画紹介

【Do your best】よくわからない!動画紹介

木梨憲武のナレーション入り『ウォーキング with ダイナソー』予告編

2013-12-01 08:33:42 | 映画
木梨憲武のナレーション入り『ウォーキング with ダイナソー』予告編


『アース』(2007年) などのネイチャードキュメンタリーで知られる英国BBCと20世紀フォックスがタッグを組んで放つアドベンチャー大作 『ウォーキング with ダイナソー』の製作発表記者会見が28日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで開催され、声優を務める木梨憲武、ダイナソー子供大使を務める鈴木福、日本語版監修、国立科学博物館・研究主幹の真鍋真、BBCワールドワイド ジャパン代表取締役社長の宗方謙、20世紀フォックス映画の日本代表ジェシー・リーが登壇した。

本作は、科学的検証の下、恐竜の子育てや大移動など、新たな発見を盛り込んだ世界観を、『アバター』(2009年)で使用された3D技術を駆使して映像化する野心作。
まるで太古の地球に迷い込んだような臨場感が味わえる、
実体験型3Dアクション・アドベンチャー大作となる予定だ。

会見では、圧倒的スケールの3D特別フッテージ映像も上映された。
主人公のダイナソーの声優を務める木梨は「僕、いりますか?
これは、邪魔しないようにしないと。プロの方たちと作戦を練らないとダメだ。
ことの大きさにビビっています」と神妙な面持ちを見せた。
恐竜が大好きだと言う鈴木は、
恐竜のコスプレで現れ、「2Dでもすごいと思ったけど、
3Dで見ると、触りたくなっちゃいました」と大興奮。
さらに「福井の恐竜博物館へも行って、化石発掘体験をしたり、
展示を見たりしました。僕にとって今年は恐竜イヤーです。子供大使になれて、
うれしいです」と力強く語った。

恐竜について博識の真鍋は「実際の化石や仮説が、
ふんだんに盛り込まれている。映画の動きも、学術的な背景に基づいていてすごい。世界中の人に見てもらって、
鋭いツッコミを入れてほしい」と大絶賛。BBCワールドワイド ジャパンの宗方も「恐竜という題材ですが、
一歩進歩を遂げることになりました。人間を含め、生きていくためにはいろんな生存競争があるということを、
身近なドラマとして見てもらいたい」とアピールした。『ウォーキング with ダイナソー』は、
12月20日(金)より全国公開 マイナビニュースさんより3Dもそれなりのお金と脚本良くないと
ダメになってきますね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スタローン×シュワルツェネッ... | トップ | 映画『47RONIN』予告編 »
最新の画像もっと見る

映画」カテゴリの最新記事