
土曜日はシャンプーデーのブヒやん
タオルドライ後、洗面所からリビングまでダッシュして

ゴローン!

ザ・憂さ晴らし

なんだってんだ、コノヤロー!!
(シャンプー中は大人しいのに・・・)

痒いんだ、コノヤロー!
(なんとなく、ミニ命!っぽい。お手手の具合とかね)
そうなのだ
シャンプー直後、ブヒやんとっても痒がる

ぶぅぅぅぅ!
ソファーに八つ当たりしちゃう

シャンプー中大人しかった分、ここで発散しちゃう

何やってるか分からないけど

出たり潜ったり

落ち着くまでに時間がかかっちゃう

なんでだろうっていつも考えてて

なんでですかー!!

調べてみよう、そうしよう
で、ちょっと検索したら
界面活性剤が肌に染みこむから、ってな感じのを
あるシャンプー屋さんの記事で見つけた
そこのシャンプーで改善された例もあり
しかも無料サンプルを送ってくれるとのことで
早速申し込んじゃったもんだ
今使ってるシャンプーの成分を見たら
水の次に、界面活性剤であるココイルアラニンNaが記載されていた・・・

がちょーん

サンプル届いたら、早速土曜日に使ってみる予定
どんな結果になるのか楽しみなのであ~る
サンプル請求したシャンプーは
CDCシャンプー

タオルドライ後、洗面所からリビングまでダッシュして

ゴローン!

ザ・憂さ晴らし

なんだってんだ、コノヤロー!!
(シャンプー中は大人しいのに・・・)

痒いんだ、コノヤロー!
(なんとなく、ミニ命!っぽい。お手手の具合とかね)
そうなのだ
シャンプー直後、ブヒやんとっても痒がる

ぶぅぅぅぅ!
ソファーに八つ当たりしちゃう

シャンプー中大人しかった分、ここで発散しちゃう

何やってるか分からないけど

出たり潜ったり

落ち着くまでに時間がかかっちゃう

なんでだろうっていつも考えてて

なんでですかー!!

調べてみよう、そうしよう
で、ちょっと検索したら
界面活性剤が肌に染みこむから、ってな感じのを
あるシャンプー屋さんの記事で見つけた
そこのシャンプーで改善された例もあり
しかも無料サンプルを送ってくれるとのことで
早速申し込んじゃったもんだ
今使ってるシャンプーの成分を見たら
水の次に、界面活性剤であるココイルアラニンNaが記載されていた・・・

がちょーん

サンプル届いたら、早速土曜日に使ってみる予定
どんな結果になるのか楽しみなのであ~る
サンプル請求したシャンプーは
CDCシャンプー

お久しぶりのコメントになってしまいましたが、blogは読んでましたー(^^)v
ブッヒーくん、シャンプー後にカイカイしちゃうんですね。
我が家の場合なのですが、先生に、シャンプーをつけなくて良いので、ただ湯船に浸らせてあげてください…と言われてます。その際、炭酸入浴剤もオススメと。
お湯に浸からせるだけなら、毎日でも良いって。さすがに毎日は無理なのでやってませんが(^^;
シャンプー剤を使用するのは、週1位とのこと。
で、炭酸入浴剤と言えばバブ!が手軽ですが、個人的に他の物にしたくて、炭酸入浴剤を作って使用してます。シュワシュワレベルは弱いですが、食品級のクエン酸と重曹で簡単に作れるし、安全です。
もちろんブッヒーくんの皮膚の状態によるとは思いますが、シャンプー無しバージョンてのも、悪くないかも…です。
とは言うものの、せっかく見つけた新しいシャンプー、ブッヒーくんに合うと良いですね!
ぼっこ、読んでくださって、こっぱずかしいですが、とっても嬉しい限りでございます!
前からなんですが、シャンプー後はカイカイするんです
ドライヤーが嫌いなのでタオルドライのみですが、その間も痒がりますし、タオル後きっと乾燥するんだと思うんです
保湿スプレーしてもしばらくは落ち着きません
完全に乾くと落ち着く感じかなぁ
おぉ!テツくんママさんは入浴剤も手作りされてる!
すごい!!テツくん、湯船大丈夫なんですね!
ブッヒーは湯船に入れるとブルブル震えるんですよ・・・
アポキルを飲み始めて、肌の調子がよくなったので、今は週1のシャンプーなのですが、シャンプー後のカイカイでまた少し荒れてしまいます
勉強になります
確かにシャンプー無しバージョンで試してみようかな
シャワーだけでもタオルドライ後に痒がるのかどうか・・・
もし痒がらなければシャンプー自体に原因がありそうですもんね!
新たな発見です!ありがとうございます♪
確かに、わきの下あたりがすこーし赤くなっちゃってるかな?
シャンプーの刺激が問題だとしたら、新しいやつで改善出来るかもしれませんね!
使い心地、教えて下さいね~。我が家も検討してみます!!
テツも湯船は大の苦手で、固まってますよ。
先生曰く、湯船に浸かって、少し皮膚をふやかす←ふやかすって標準語ですよね?汗…のが良いみたいな感じでした。
ドライヤーは、皮膚を乾燥させるので使うなとのこと。だから、ブッヒー君、タオルドライはばっちりオッケーですね。
ふやかして、保湿スプレーと言うのが理想なのかなと思いました。
シャンプーは、膿皮症のためだけに使ってるって感じです。
本当に、あの手この手で大変ですが、良くなってくれることを祈ります。
界面活性剤のせいかもしれないんですね~
あまりに痒がるのもかわいそうですもんね。
お肌にしみるなんて痒いよな~。
サンプルのシャンプーでどんな反応になるか、
ドキドキですね~!
そういえばタオルドライの時に、タオルを濡らして絞ってからの方が吸水性が上がるってヤツ
試してみましたか~?
洗車用のスポンジみたいなタオルもすごく水を吸うから
乾くのが早くなりそうですよね♪
特に首下なんかはカイカイするので、ひどい時はぼっつんまでカイカイしちゃって出血することもありました
なので、作ってくださったスモックは首も袖も余裕があって
赤くこすれたりしないので重宝するんです!
はい!普通のシャンプーと違って、泡立てたりしないそうなんですよ
使い方が特殊っぽいので、説明書をよく読んで研究してみます!
どのシャンプーで洗っても、シャンプー直後はこうなるんです
ふやかす、言います言いますとも!!
膿皮症はやっぱり専用のシャンプーが必須だと私も思います
でも普段は、埃やフケや多少の脂が落ちれば、冬は特にそれでいいんじゃないかって思ってます
手作りされてるなら、テツくんのお肌に合ったシャンプーで洗えるし、理想ですよね!
あの手この手を考えて、ぶっひーの反応を見て一喜一憂するのが楽しくて、嬉しくもあったりします
あ、また、ブッヒーのこと一つ理解できた!みたいな(笑)
シャンプー選びも重要だな・・と・・・
新しい薬やシャンプーとか、使うときは毎回ドキドキ!
うんうん!ブッヒーに使ってるバスタオルは薄手だからすぐに水分含んじゃうんだけど、わざと濡れてるところで拭いてみたりしてるよ!