![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fd/2d37b49d1e2414d4c49d1164e64afee0.jpg)
恒例の皮膚チェック
前回のチェックに比べ
ワキあたりにあった赤いぼっつんは消えたー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/bacc244d56fb4bafe0ad52726a2c3efb.jpg)
やはりしつこい膿皮症のぼっつんは季節的要因が大きかったか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/9847e40bd86f720b4d8681938aa99ace.jpg)
ジメジメにはなかなか勝てないのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/44b484ff5ca969afbace13f690fc64eb.jpg)
手足を舐めるクセがあるため
アンヨの甲はまだおハゲがあるものの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/01caa337c0738c3d06fa6c482249946d.jpg)
全体的なぼっつんは劇的に減ったブヒやん
これからは乾燥によるカイカイを起さないように
保湿スプレー&加湿対策で頑張るぞー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/8f13b4ccc59440cb5a59885f145a0c6d.jpg)
ぶー!(オー!)
ちなみにここ最近は週2回のステロイド服用ペースだが
朝方にカイカイすることが多いため
週3回に増やしたほうが、搔き傷での心配がなくなりそう
搔き傷を作ってしまうと、カサブタになり
余計に痒がるので要注意なのであります
膿皮症が落ち着いたので
シャンプーはマラセブシャンプーから
保湿用もこもこシャンプーに切り替え中
前回ご紹介したマスマリンシャンプー、数回使った後
ブヒやんの背中がモヒカン状態に薄毛になったため使用中止!
マスマリンのせいかどうかは定かではないが、
このまま毛が抜けて本格的なモヒカンになってしまうことを想像したら
怖くて使えなくなった・・・
シャンプージプシー、まだ続く・・・
前回のチェックに比べ
ワキあたりにあった赤いぼっつんは消えたー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/bacc244d56fb4bafe0ad52726a2c3efb.jpg)
やはりしつこい膿皮症のぼっつんは季節的要因が大きかったか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/9847e40bd86f720b4d8681938aa99ace.jpg)
ジメジメにはなかなか勝てないのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/44b484ff5ca969afbace13f690fc64eb.jpg)
手足を舐めるクセがあるため
アンヨの甲はまだおハゲがあるものの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/01caa337c0738c3d06fa6c482249946d.jpg)
全体的なぼっつんは劇的に減ったブヒやん
これからは乾燥によるカイカイを起さないように
保湿スプレー&加湿対策で頑張るぞー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/8f13b4ccc59440cb5a59885f145a0c6d.jpg)
ぶー!(オー!)
ちなみにここ最近は週2回のステロイド服用ペースだが
朝方にカイカイすることが多いため
週3回に増やしたほうが、搔き傷での心配がなくなりそう
搔き傷を作ってしまうと、カサブタになり
余計に痒がるので要注意なのであります
膿皮症が落ち着いたので
シャンプーはマラセブシャンプーから
保湿用もこもこシャンプーに切り替え中
前回ご紹介したマスマリンシャンプー、数回使った後
ブヒやんの背中がモヒカン状態に薄毛になったため使用中止!
マスマリンのせいかどうかは定かではないが、
このまま毛が抜けて本格的なモヒカンになってしまうことを想像したら
怖くて使えなくなった・・・
シャンプージプシー、まだ続く・・・
だいぶ空気も乾燥して来ましたもんねぇ。
しばらくは膿皮症に悩まされなくて済むかな?
これからは保湿対策ですね~。
昨年見つけたスプレー、良く効くみたいで良かったですね
我が家もそろそろ加湿器の出番かな~?
床暖房は先週末始めましたよ(笑)
我が家も床暖房、始めましたよ
羽毛布団も始めましたよ
ハト胸エリア・・・すももにそっくり。
(というか、すももは、毛が生えてこないからもっと
つるっぱげだけど。)
薄毛メンバーズで。心強い仲間だぁ・・・なんて。
皮膚病は悲しいけど。相談相手が出来て少し嬉しい。
毎日『保湿っつ保湿っつ』と、自分の顔よりも
保湿重視の日々を送っています。
保湿スプレーが、病院の先生の調合したもので・・・
病院に行くたびに(現在は二週に一度)購入してます。
「値段じゃない!!」と思いつつもやはり。。。
夫人に教えてもらった市販の保湿剤に変えていいものなのか?それとも、他を試していいものなのか?
現状がとても良いから、今冬は病院で調合してもらった保湿剤を使っていたほうがベストなのか??
迷います。
変えるのは、正直怖いんですよね~。
ビール(少し)我慢して、すもも孝行しましょうかね!!
大変心強いです!ヒビクス軟膏とウィラードはどうですか?効いてますか?
病院でもらうもので良好ならよかったじゃないですか!私はコレだ!というものになかなかヒットしませんが、今のところ、今使ってるものがベストです!
でも欲を言えばもっともっととキリがありません!
しかし、体質改善はなかなか簡単じゃないし、コレ!が見つかるまではステロイドにお世話になる覚悟です・・・
新しいものを試すのは怖いですよね、私も数え切れないほど失敗しました!
調合してくださってるところはセカンドオピニオンの病院ですか?良好状態までもっていけたのは大きな一歩ですよね!すごい!
薄毛ちゃんも焦らず新しい毛が生えるのを待ちましょう!ブヒやん、おでこもはげてきて、しかも真ん中!あちゃちゃ!ですが、すももちゃんみたいに楽しい家族に囲まれてるお友犬ちゃんもできたし、とっても嬉しいです♪
これからは乾燥しすぎてカイカイにならないようにしなくちゃですか~。
お洋服、調子がいいならまた作りますよ♪
オーガニックコットンとかの生地のほうがいいかな?
探してみますね!
膿皮症ってのは手ごわいやつで、なかなかぼっつんが消えてくれませんでしたが、季節もカラっとしてくれたこともあり、やっとキレイになりました!
あんまろかーさん作のお洋服を着ていると、乾燥しないのか、カイカイしないんですよ!今までもコットン100のお洋服を選んで買ったつもりなのですが、どうも触った感じ、生地の質が違う気がします!
オーガニックコットンも持ってますが、特別いいってわけでもなく、むしろ違いがよく分かりませんでした、お値段のわりに・・・(笑)
わざわざ探してくださるなんて~!!今までの生地で十分でございます!!それでもう十分感激です!!