うさぎ&フレンチブルドッグ の うさぼっこ

ホーランドロップイヤーとフレンチブルドッグが繰り広げる賑やか日記。

ブヒ皮膚。ミラクル?!

2017-10-03 12:44:36 | ブッヒーの皮膚炎
ご心配おかけしました
すっかり元気なブヒやん

昨日10/2(月)
診察4日後の再診に行ってきたら
なんともミラクルおきちゃった

まずはおさらい
現在かかりつけの病院は2つ
ひとつはステロイド時代からお世話になっている
市内でも大きな有名病院(院長先生病院)
もう一つはアポキルを処方してもらっているとても小さな病院(以下、K病院)

■9/26
お肌大荒れで、抗生剤レベルとなり
アポキルの在庫も少ないので
K病院で診察
3日間、ステロイドと抗生剤、抗真菌剤を内服する
薬が効いたのか数時間後には赤みも引く
参照(ブヒ皮膚のお話。薬多い

■9/28
触れると体が熱い
赤みもあり痒みがとてもひどい
夜中から朝にかけ5回嘔吐する

■9/29
院長先生の病院で診察
血液検査結果はリパーゼが高い
薬の副作用を疑い、ガスター、ビタミン剤、肝臓を守る薬を150ml点滴
参照(嘔吐で診察

その後、お肌も体調も良好、
カイカイもほとんどまったくっていうくらい搔かない日が続き


お散歩なんて行ったら1時間くらい歩いちゃうし
それでも帰りたくないっていやんいやんしちゃうんだからっ


ガスターなんて、胃薬なのに痒み治まっちゃってるしねぇ!なんて
冗談半分で、なにより体調がいいので、安心して
そりゃもう、半ば笑って過ごしていたのである

昨日の再診では
血液検査も異常なしであった



さぁ、ここからですよ!ウェーイ!


昨日はいつもの担当医がお休みで
副院長先生だったのだけど
なんと先生、タイミングよくアポキルから抗ヒスタミン剤への切り替えについての
講義を受講してきたところとな!

結果から言っちゃうと

まさかのガスター!痒みに効いちゃってる!


院長先生の病院は元々アポキルの処方はなく
希望すれば取り寄せるスタイルだったので
アポキルはK病院からもらっていた

院長先生のところは薬の処方にとても神経質で
恐らくアポキルもデータが少ないから、積極的には処方してなかったのだろうと思う
薬の処方期間も割と短期間で
4日分、10日分、2週間分など小まめなのに対し
K病院は診察なし、薬だけでブッヒーは連れていかなくても
アポキル2ヶ月分処方OKや
抗生剤も多く、これも3週間分の処方で
ちょっと不安が募っていたのである

要約下手の夫人、話がそれてしまうのが
困っちゃうのだけど

また戻すと

受講内容では
アポキルを卒業するのを目標に抗ヒスタミンを使用したら
痒みが治まった!アポキル卒業できた!という症例があったらしい

そこにタイミングよく
アポキル1年以上継続投与し、効果がなくなってきたブヒやん登場

しかもステロイドと抗生剤の副作用で嘔吐しちゃって
吐き気止めも兼ねて
ガスター飲んだら、すっかり元気なブヒやん登場

先生、びっくり
だって、ガスターって胃粘膜のヒスタミン受容体を遮断して
胃酸の分泌を抑える薬・・・
つまりは抗ヒスタミン剤に似た効能も持っていた

先生、とっても興味津々
そりゃそうだ!今聞いてきた症例に近いものが目の前に!
ぶぅぶぅ登場しちゃってて、めちゃくちゃ元気なんだもの!

というわけで
ガスターって特にお安い薬じゃないけれど
抗ヒスタミン剤は種類も豊富で
どれか選ぶのも大変だし
ガスターが合ってるようなので


2週間はガスターっちゃってみよ♪ってことになりました
(アポキルは最初の少量に戻し、朝晩半錠ずつ内服)



かぼちゃんでガスターとアポキル、あ~ん



本当は今日、フィラリアのお薬だけど
念のため明日にしよう


はい、ここで残念なお話
勘のいい方は気付いている

この写真に目薬が写っていることを

元気になったのはいいけれど


右眼に小さい傷もあるんだと~

2日前くらいから
やたらと目やにが多いなぁと思ってたので
念のため診てもらってよかったよ


早速点眼



さすがに慣れっこ、へっちゃらブヒやん

大正漢方胃腸薬で脳貧血からの吐き気が治まる夫人と似てたりして?
あ、違うか・・・
なんて考えたりする昨夜

ちなみに気になり
ガスターについて調べたら
ヒトのアレルギー疾患でガスターを処方するお医者様
結構いらっしゃるとのこと!
ただし個人差で、眠気が出ることも、と記載を見つけ
確かにブヒやん、めっちゃ寝る!

次回はそこも先生に相談してみよう!

とても長くなりましたが
うまくいけば
アポキル卒業も夢ではないかな!と
少しモヤモヤが晴れてきております

今後の課題はアポキルとガスターの内服量と眠気だな


疲れたのか、ガスターのせいなのか
とにかくよくぐっすりんりんのブヒやんよ
生きた証人いや、証犬となるべく
がんばるのだ!!

フレンチブルドッグひろば



最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちづ)
2017-10-03 14:53:41
おぉなんていいタイミングだったんでしょうね~♪
そっか~胃薬にも抗ヒスタミン剤の作用があるものがあるんですね~!
アトピーに胃薬が効くなんて思いもよらないですもんね!
カイカイが治った&先生のお役に立てそうで、ブッヒー君良かったね

ガスターと一緒に目薬の説明書があるから気になってましたよ~
お目目、またまたですねぇ。
ブッヒー君は目薬大人しくできるからエライですよね♪
もなかはいやんいやんするし、目をギュッとしちゃって結構大変でした・・・
駆虫薬といい、かわいそうな事しちゃったな。

さらっと脳貧血って書いてますけど、夫人大丈夫ですか?
普通の貧血もあるし、心配だな~。
返信する
Unknown (れおん)
2017-10-04 01:45:25
すごーい!
なんというタイミング。
私も胃腸関係はよくガスターもらうよー。
私も痒いのそれにしたいわー。
返信する
ちづちゃんへ☆ (夫人)
2017-10-04 10:22:28
まさかの展開で、先生もこちらもびっくり
抗生剤で嘔吐したのは辛かったけど、嘔吐しなければガスターとは出会わなかったはず・・・

右眼、今度はどこで?って感じだけど
気付けばメヤニが増えててね~
どうしてこうも目の負傷が多いのやら!
脳貧血はすぐよくなるから大丈夫♪
ありがとー!
返信する
れおんさんへ☆ (夫人)
2017-10-04 10:27:43
この展開とタイミングは驚きました~
まさかガスターで落ち着くなんて・・・
抗ヒスタミン剤に加え、ガスターが相乗効果をおこし
2種類の痒みを抑えるらしいです
ブッヒーはとりあえず、ガスターのみで調整してますが、ヒトもあてはまるらしいです!
返信する
Unknown (ごんた母)
2017-10-04 15:22:50
すごーい!まさにミラクルですね。
興奮して何度もこの記事読んでしまいました。

ガスター恐るべし・・・。
そんな効果があったなんて初めて知りました。
これでアポキルの減薬ができて、最終的にお薬なしでカイカイから解放されたら夢のようです。
ブッヒーちゃん、是非証犬になって下さい。


目の傷お大事にされて下さい。
ちなみにうちもよく傷つけます・・・。

ブッヒーちゃんの寝顔っとっても癒されます。
フレブルの寝顔って何とも言えず本当にかわいい。


返信する
ごんた母さんへ☆ (夫人)
2017-10-05 10:06:04
びっくりしましたー!
ガスターにこんなチカラがあるとは!ですよね~!
個体差あるので、たまたまブッヒーはガスターが合っていたようで、それもミラクルでした
今回は2週間チャレンジなので、また診察したら
ご報告しますね!
ごんたくんもアポキル開始から12月で1年ですもんね
4ヶ月先輩のブッヒーが試してますからね!

目はしょっちゅうで~・・・
またかよ!って感じです
癒すことができてとっても嬉しいです!
こんなブログですがいつでも遊びにきてくださいね♪
返信する

post a comment