![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/39/88cc1ee8b374c00a9835e4c22c6efd67.jpg)
2/20(土)午前1時
夜間救急帰宅後、蕁麻疹は落ち着き
朝になり、お昼前から眼科へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/6d1e0cc9ac1f8527325acb46305db660.jpg)
眼圧測定ぶぅ(なう)
(左眼測定中。両目測定してもらってますよ)
結果は良好で
抗生剤ビブラマイシン服用は終わり、
点眼2種は1日2回となった
・プロラノン(非ステロイド系抗炎症点眼剤)
・トブラシン(トブラマイシン点眼液)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/5f5c0b619073c77500d4d45182e57e35.jpg)
2週間後に再診~
右眼は心配なさそうでヨカッタ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/99/38df7c1d7677cda60612c46bb520fa8e.jpg)
帰宅後、2大臣は部屋んぽ~
(土曜日お昼過ぎの様子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/26/069769a1efc40c02952accec29682e02.jpg)
おやつを狙う
(ブヒやん、目つきが鋭かね~!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/1a24f60463e29d0116fbd59e94c05bea.jpg)
りんごちゃんどうぞ~
(ブッヒーは胃腸が弱ってる可能性もあるので、小麦粉系おやつは休憩)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/90/ff31961c85ebea0b96ae479bf0956993.jpg)
ももちゃん、ゆっくり、ブヒやん、一瞬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8d/2942911a886b669a3c62ebfaa72f9a3c.jpg)
土曜日中は蕁麻疹もなく、自慢のガンジロ復活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4e/030d094ed8773c462b3b9b26d61f1479.jpg)
仲良くりんごちゃん味わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/10fa23a161d7cf096e66cc204665f465.jpg)
楽しいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/a97696fb17be0543062bbdbacfbc76ac.jpg)
こういう楽しい時間がたくさん増えますように~
メモ
翌日日曜日午前10時頃、
抗ヒスタミン剤注射 約33時間後に蕁麻疹再発
お昼12時過ぎ 再び2回目の抗ヒスタミン剤注射
その後、今に至るまで症状は落ち着いているものの、
未だに原因は分からず・・・
ご心配くださった方、本当にありがとうございます
コメントがとても嬉しくて、心強く、大変励まされました!
今は発疹もなく、食欲も変わらず、痒がることもありません
ステロイド服用のため、多少だるそうですが、基本的に元気っこ!!
(さっき大統領とお散歩に行き、よそ様の門扉にくくりつけてあったボールを強奪してきたらしい・・・買いなおしてお返しします。。。ってほどやんちゃなおっさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/9502168a46a75d02cc163940a2fc5352.jpg)
我が家の門扉にある、婆ちゃんの梅が咲いた
婆ちゃんから引き継いだこの土地で
大切な家族と楽しい時間をたくさん過ごしたい
婆ちゃん!蕁麻疹の原因が分からんったい!知っとっと~?
夜間救急帰宅後、蕁麻疹は落ち着き
朝になり、お昼前から眼科へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/6d1e0cc9ac1f8527325acb46305db660.jpg)
眼圧測定ぶぅ(なう)
(左眼測定中。両目測定してもらってますよ)
結果は良好で
抗生剤ビブラマイシン服用は終わり、
点眼2種は1日2回となった
・プロラノン(非ステロイド系抗炎症点眼剤)
・トブラシン(トブラマイシン点眼液)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/5f5c0b619073c77500d4d45182e57e35.jpg)
2週間後に再診~
右眼は心配なさそうでヨカッタ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/99/38df7c1d7677cda60612c46bb520fa8e.jpg)
帰宅後、2大臣は部屋んぽ~
(土曜日お昼過ぎの様子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/26/069769a1efc40c02952accec29682e02.jpg)
おやつを狙う
(ブヒやん、目つきが鋭かね~!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/1a24f60463e29d0116fbd59e94c05bea.jpg)
りんごちゃんどうぞ~
(ブッヒーは胃腸が弱ってる可能性もあるので、小麦粉系おやつは休憩)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/90/ff31961c85ebea0b96ae479bf0956993.jpg)
ももちゃん、ゆっくり、ブヒやん、一瞬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8d/2942911a886b669a3c62ebfaa72f9a3c.jpg)
土曜日中は蕁麻疹もなく、自慢のガンジロ復活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4e/030d094ed8773c462b3b9b26d61f1479.jpg)
仲良くりんごちゃん味わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/10fa23a161d7cf096e66cc204665f465.jpg)
楽しいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/a97696fb17be0543062bbdbacfbc76ac.jpg)
こういう楽しい時間がたくさん増えますように~
メモ
翌日日曜日午前10時頃、
抗ヒスタミン剤注射 約33時間後に蕁麻疹再発
お昼12時過ぎ 再び2回目の抗ヒスタミン剤注射
その後、今に至るまで症状は落ち着いているものの、
未だに原因は分からず・・・
ご心配くださった方、本当にありがとうございます
コメントがとても嬉しくて、心強く、大変励まされました!
今は発疹もなく、食欲も変わらず、痒がることもありません
ステロイド服用のため、多少だるそうですが、基本的に元気っこ!!
(さっき大統領とお散歩に行き、よそ様の門扉にくくりつけてあったボールを強奪してきたらしい・・・買いなおしてお返しします。。。ってほどやんちゃなおっさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/9502168a46a75d02cc163940a2fc5352.jpg)
我が家の門扉にある、婆ちゃんの梅が咲いた
婆ちゃんから引き継いだこの土地で
大切な家族と楽しい時間をたくさん過ごしたい
婆ちゃん!蕁麻疹の原因が分からんったい!知っとっと~?
今はもう大丈夫かな??
原因わからないと、心配ですね・・・
おめめの状態は良くなっているみたいで良かったです!
元気はあるみたいなので少し安心しました!早く原因わかるといいですね。
普段土日はブログお休みが多いのですが、
突発的に発症しちゃったので更新しました!
今のところ落ち着いております!
このまま落ち着いてくれれば、やっぱり薬の副作用かなって線が強いかもしれません
右眼、こちらもご心配おかけしましたが、もう大丈夫そうです!念のため目薬は続けますが、いい感じです!
あたたかいコメント、ありがとうございます~!
一時はどうなるかと心配したけど、良かったよかった。
このまま無事に完治しますように。
蕁麻疹もその後出てない様で良かった。
お散歩も元気元気♪
(ボール集め、やっぱり燃えるんですね(笑))
りんごを食べてる2大臣、可愛い~
最後から2枚目の写真、桃次郎君前歯が見えてる~
そしてブッヒー君、見つめ過ぎ~
お婆さまの梅、今年も咲いて良かったですね~
綺麗!
これからきっといろいろあるんだろうけど、一つずつ乗り越えていけるように、今から気合入れなくちゃね
蕁麻疹、今後も何かの拍子に出るかもだから、とても勉強になった!
冷静に対応するって本当に大切なことだね!
ももじの写真、歯見えた?
ピント合わせるの大変~
大事な土地で大切な家族がシアワセに暮らしていくには、いろんな壁があるかもしれないけど、様々な人に協力してもらって、励まされて、乗り越えていけてるんだな~って実感