![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e7/1834f3c1b44a804f0d5d3a8b9fbd804c.jpg)
金曜日に受診した眼科
人間用の医療機器を用いて
詳しく検査してもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/5be72ee509ae79bf1935e4a5739cc623.jpg)
ジー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/f7c8947d7a722805a8a7d08298d81672.jpg)
モニターに映るブヒ右眼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/a49d6e8612b86732cdce766789eb0b15.jpg)
先生が書いてくれた図
瞳の下のほうに血液が見られるがこれは問題なし
右は断面図
眼球の表面の組織が断層になり、水を抱えてる説明
この水が破裂すると、瞳が潰れて失明する
昨日 2/6(土)
目以外はとても元気で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/e578f04bcae5fe3a4e238e7e0ac266d5.jpg)
1時間かけてノーム(夫人父)に逢いに行くんだもんだ!
実家についてからも元気で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ce/64eaefcfef7a0af1a5f3cedee75b899c.jpg)
持参した馬肉ご飯、きれいに完食!
明日月曜日は
大統領と夫人、どうしても大事な用事があるため
日中はノームとおかんに来てもらい
目薬担当を任せた
実家で目薬の練習もしたので
あとはブッヒーが目をいじらないように見張る
しょぼつかせることも、ほとんどなく
素人判断だと、見た目も少し良くなってるように見えるが
火曜日の再診まで、なんとか無事に過ごせますように・・・
・写真が縦だと、大きすぎて見難くなり、すみません
人間用の医療機器を用いて
詳しく検査してもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/5be72ee509ae79bf1935e4a5739cc623.jpg)
ジー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/f7c8947d7a722805a8a7d08298d81672.jpg)
モニターに映るブヒ右眼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/a49d6e8612b86732cdce766789eb0b15.jpg)
先生が書いてくれた図
瞳の下のほうに血液が見られるがこれは問題なし
右は断面図
眼球の表面の組織が断層になり、水を抱えてる説明
この水が破裂すると、瞳が潰れて失明する
昨日 2/6(土)
目以外はとても元気で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/e578f04bcae5fe3a4e238e7e0ac266d5.jpg)
1時間かけてノーム(夫人父)に逢いに行くんだもんだ!
実家についてからも元気で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ce/64eaefcfef7a0af1a5f3cedee75b899c.jpg)
持参した馬肉ご飯、きれいに完食!
明日月曜日は
大統領と夫人、どうしても大事な用事があるため
日中はノームとおかんに来てもらい
目薬担当を任せた
実家で目薬の練習もしたので
あとはブッヒーが目をいじらないように見張る
しょぼつかせることも、ほとんどなく
素人判断だと、見た目も少し良くなってるように見えるが
火曜日の再診まで、なんとか無事に過ごせますように・・・
・写真が縦だと、大きすぎて見難くなり、すみません
この前コンタクトを新調したときにもお世話になりましたよ、この機械。
目薬、1日6回ですもんね。
ご両親も協力してくれて助かりますね。
ブッヒー君、元気になったらまた一緒にお散歩に行こうね♪
こすり過ぎたのかな〜
目薬効いて欲しいね。
ブヒブヒ大臣は目は元々大きいから
それでなくともキズが付きやすいよね。
安静に出来たらいいね。
ノームさまがついてるから安心ですね。
待合室には、眼科手術の映像とか流れてるらしい!
眼圧も測定してくれて、心強いよ~
昨日は一日留守にしちゃったけど、ノームたちのおかげで、目薬もご飯もお散歩も問題なかったし、寂しくなかったみたいだよ~!
家族のチカラってすごいよね!!
若い頃とはいろいろ違うんだなぁって
今後の対策が必要だなって実感しました
家族のおかげで、みんなが協力しあえて助かりました~
自分ができること、もっと見つけていきたいな、とも
思いましたよっ
ここまできたら。専門の先生を信じましょう。
近くに、良い病院があったことと。
セカンドオピニオンに移行したことが最善だったと。
外に行けば、沢山の危険がむき出しだし・・・
家の中だって、考えれば危ないものばかり。
どうぞ、ご自分たちを責めることのないように・・・
これから出来ることに目をむけて。
ブッヒー君の、力を信じてあげましょう。
そして、プロフェッショナルの先生に
どんなこんなでも、ブッヒー君の最善の治療を
してもらえるように・・・・
『とことん、食いさがりましょう!!』
今日は、火曜日。再診の日ですね?
再度、那須より・・・・元気ビーム発射しましたから!!
すももちゃんもセカンドオピニオンでいい結果になったし、
病院選びっていうのは本当に大事だと実感です
フレブルちゃんはおめめが大きいから、気をつけないといけませんね
明日までお薬があるので、明日再診しようと思います!
でも今日中に、すももちゃんから元気ビーム受け取っちゃいますね~!
いつもいつも、ありがとうございます!
すももちゃんもヴァセリン生活でよりツヤツヤになってね♪
ブヒやんは、パナズーでなんとか脚の毛がそろってきましたよ~!
さすが2月は乾燥MAXなのか、私のほうれい線が目立ってまいりました。。。