スピノザの『エチカ』と趣味のブログ

スピノザの『エチカ』について僕が考えていることと,趣味である将棋・競馬・競輪などについて綴るブログです。

ゴールドカップ&根拠

2008-07-03 19:04:44 | 地方競馬
 ゴールドカップはかつては3歳限定の競走として,2001年まで行われ,廃止。今年からは3歳以上のレースとして復活し,昨日争われました。
 先手を奪ったのはアストリッド。これをインターセフォーとクレイアートビュンが追う展開。このレースは昨年から新設された1500メートルですので,はっきりとした前後半のラップ差が分かりませんが,ペース自体はかなりのハイペースだったのではないかと思います。
 向正面でベルモントギルダーがぐんぐんと追い上げていってレースが動きました。アストリッドとクレイアートビュン以外の前にいった組はこの時点で脱落。直線に入るとクレイアートビュンがアストリッドを交わして抜け出しを図りましたが,後方2番手から内を進出,3・4コーナーで外に出してきたチェレブラーレが一気に伸び,あっさりとこれを捕えると最後は4馬身も差をつけて優勝。クレイアートビュンが2着で,やはり後方から差してきたサウンドサンデーが差のない3着となりました。
 優勝したチェレブラーレは4月のブリリアントカップ以来の勝利で南関東重賞初制覇。もとより素質の高い馬で,ここは相手関係にもやや恵まれました。陣営もそう判断しているようですが,距離もこのくらいから1800メートルくらいがベストではないかと思います。まだまだ南関東重賞では活躍できるでしょう。母系はフロリースカップシラオキローズトウショウの分枝。父馬は後に紹介します。
 鞍上は船橋の張田京騎手で,4月のクラウンカップ以来の南関東重賞制覇。休止を挟んで条件が大きく変わったレースですが,大井の太田進調教師ともども,ゴールドカップは初優勝です。

 明日は竜王戦の本戦トーナメントの開幕戦,糸谷哲郎五段と豊島将之四段の一戦。展望でも注目カードとしてあげましたので取り上げます。そこでも紹介した新人王戦が唯一の対局ですので,豊島四段の1勝です。

 最初に,第二部定理四〇にこの4つの意味が含まれていると僕が考える根拠だけ,簡単に説明しておくこととします。
 まず,第一の意味に関してですが,これはスピノザがこの定理の文章として示していることそのものなわけですから問題ないでしょう。というよりも,普通に考えるならば,本来はこの定理に含まれている意味というのは,この第一の意味だけであるということになります。
 しかし,第一の意味が含まれているならば,少なくとも第四のの意味については必ず含まれていると僕は考えます。
 観念というのは,それが内的特徴からみられる限りは,十全な観念といわれるかそうでなければ混乱した観念といわれるかのどちらかであって,それ以外にはありません。ということは,第一の意味を消極的に考えるなら,十全な観念から混乱した観念が生じるということはないという意味がすでに含まれています。そこで人間の精神のうちに混乱した観念があるなら,これは混乱した観念を原因としているに違いありません。よって第四の意味は成立していると思います。
 第二の意味と第三の意味については,まだその根拠を示すことはできません。十全な観念からは十全な観念だけが生じるということは,混乱した観念は混乱した観念から生じるということは含みますが,混乱した観念から十全な観念が生じる可能性については,これを全面的には否定しないからです。よってこれらの根拠に関しては,これからの考察において明らかにしていくことにします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 棋聖戦&4つの意味 | トップ | 竜王戦&第二部定理四〇証明 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地方競馬」カテゴリの最新記事