ことさら スイングプレーンを重要視するつもりもないし
そのヘッドの軌道は「お好み」でいいと思うけれど
インサイドアウト の意味を今一度考えてほしい。
・・・ちょっと 内容は難しい…ですが・・・
これはなぜか・・・というと
この インサイドアウト には
からだの回転と言う意味が多分に含まれているから です。
多くの人は テークバックで右を向きません。
手で トップの位置…らしい所にクラブを持って行くだけです。
にもかかわらず 左は向きます。
インサイドアウト のインサイドは
アドレス時の飛球線に対しての意味合い ですが、
インサイドは ボールよりも自分側
インサイドの量が多ければ ボールからより離れていく
と言う意味も含まれています。
一般論のスイング軌道で『インサイドアウト』は
ボールから自分側に ボールから離れていくところから始まり
ボールに近づいて インパクトを迎え 打ち終わると
ボールよりも自分の反対側に また ボールから離れていく
というコトを指しているのですが、
それが 今の主流のスイングの回転と噛み合っていません。
右を向いていませんから
そこから 回転すると 自分は ボールから離れていくことになります。
多くのスイング動画をご覧になれば
かなりはっきりと見受けられますが、
自称「上手」と言っている人やプロのスイングであっても
ダウンスイング、インパクト以前に
ヘッドはボールに近づいているのに
グリップはボールから離れていく
ヘッドはインサイドからボールに向かっているのに
グリップはボールからインサイドに切り込んでいる
そんな クラブ使いをものすごく多く、
逆に言うと そうでないスイングを見つけるのが大変難しいほど
見ることが出来ます。
そのクラブさばきでは クラブのどこかに支点を作って
テコのように クラブ/シャフト/棒を素早く反転させることが出来るので
加速感が味わえます。
しかし それに伴うからだの回転は
正面の存在しない 動作が始まるとすぐに左向き になってしまいます。
グリップの自分の方、インサイドに引き入れることによって
無自覚的に 体の向きが左に向くコト・・・
それは ある意味、
グリップを引き入れる空間を作っている
グリップを避けている反射行為で
動作としての からだの回転 ではありません。
からだの回転があるから グリップが移動し、そして ヘッドも移動する
であれば
からだの回転によって 体自体もボールに近づき、グリップもボールに近づく
そして ヘッドも・・・ それが 本当の意味での インサイドアウト です。