ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ
"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。
リスアカネ / シオカラトンボ
2017-08-29 19:30:00
|
昆虫/トンボ
ここのところ暑い日が続いています。
今日も暑くて湿度の高い、蒸し蒸しの一日でした。
今日の写真は先週の土曜日に撮ったもので、ブログ更新が遅れてしまいました。
リスアカネ 今年の初撮り
シオカラトンボ
産卵
#虫
コメント (4)
«
オオカマキリ / ハラビロカマ...
|
トップ
|
ダム湖のパンパスグラス
»
このブログの人気記事
2024/11/28 越冬チョウ- ウラギンシジミ / ムラサ...
2024/11/24 越冬中のムラサキツバメとムラサキシジミ
2024/11/19 越冬中のムラサキツバメだが・・・
テントウムシに似た クロボシツツハムシ / マルウンカ
2024/02/15 ホソヒラタアブとクロヒラタアブとオオ...
最新の画像
[
もっと見る
]
2024/11/28 越冬チョウ- ウラギンシジミ / ムラサキツバメ / ムラサキシジミ
1日前
2024/11/28 越冬チョウ- ウラギンシジミ / ムラサキツバメ / ムラサキシジミ
1日前
2024/11/28 越冬チョウ- ウラギンシジミ / ムラサキツバメ / ムラサキシジミ
1日前
2024/11/28 越冬チョウ- ウラギンシジミ / ムラサキツバメ / ムラサキシジミ
1日前
2024/11/28 越冬チョウ- ウラギンシジミ / ムラサキツバメ / ムラサキシジミ
1日前
2024/11/28 越冬チョウ- ウラギンシジミ / ムラサキツバメ / ムラサキシジミ
1日前
2024/11/28 越冬チョウ- ウラギンシジミ / ムラサキツバメ / ムラサキシジミ
1日前
2024/11/28 越冬チョウ- ウラギンシジミ / ムラサキツバメ / ムラサキシジミ
1日前
2024/11/28 越冬チョウ- ウラギンシジミ / ムラサキツバメ / ムラサキシジミ
1日前
2024/11/28 越冬チョウ- ウラギンシジミ / ムラサキツバメ / ムラサキシジミ
1日前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
とんとん
)
2017-08-30 22:14:48
リスアカネのリスとはどんな意味なのでしょう。
赤も綺麗ですが、胸や目の茶色も素敵なトンボですね。
トンボが交尾してすぐに産卵するのが、不思議です。
返信する
昆虫の不思議
(
ぶんぶん
)
2017-08-30 22:46:44
とんとんさん、こんばんは。
リスアカネのリスは動物のリス・・・ではなく、たしか学者の名前の
〇〇〇リスのリスを使ったようですよ。(たぶん)
未成熟のときは黄色いトンボで、少し成熟してくると腹部が赤くなり胸部は黄色い、
完全に成熟すると胸部は黄色から茶色っぽくなってきます。
交尾→体内受精→産卵、受精した卵を産み付けるわけなので
あまり不思議だとは思いませんが、私が不思議なのはメスは複数のオスと交尾をして
体内に精子を保管できるということが不思議です。
どのくらいの時間可能なのかな~
返信する
Unknown
(
obaa
)
2017-09-03 11:34:00
今朝はいい日和とのんびり野の花撮りドライブに出たのですが、風があって楽しめませんでした
畑でトンボをと思ったんですが、あいにくトンボもいませんでした
産卵の蜻蛉撮りは僕には出来そうにないですが、畑が蜻蛉だらけの日に、ネギにとまるトンボたちをゆっくり撮ってみたいと思います
いろんな赤とんぼが撮れたらいいなあと思っています
返信する
赤とんぼの季節
(
ぶんぶん
)
2017-09-03 15:19:16
obaaさん、こんにちは。
昨日まで数日間は風の強い日が続いていましたが、今日は風はおとなしくなっています。
ただ天気は昨日より悪い曇り空、たしか昨夜の天気予報では晴れるといっていたが・・・
これから秋になると、赤く成熟したアカネ属のトンボが多く見られるようになります。
撮影が楽しみですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
昆虫/トンボ
」カテゴリの最新記事
2024/09/23 コノシメトンボ / コオニヤンマ / オニヤンマ
2024/09/10 マユタテアカネ / リスアカネ / ハグロトンボ / ウスバキトンボ / シマ...
2024/08/27 雨が続く前にトンボ撮影30分・・・何種かな?
2024/07/11 マユタテアカネ ♂と♀2タイプ
2024/06/16 コヤマトンボ / クロイトトンボ
2024/06/07 クロイトトンボ / コヤマトンボ / オオシオカラトンボ
2024/06/01 “いつもの林道”の水辺で撮影
2024/05/13 ヤマサナエ
2024/05/01 カワトンボ / ホソミイトトンボ / タカネトンボ
2024/04/30 産卵・クロスジギンヤンマ / ホソミオツネントンボ / ホソミイトトンボ...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
オオカマキリ / ハラビロカマ...
ダム湖のパンパスグラス
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】最近、勉強をしていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
文字サイズ変更
小
標準
大
最新コメント
ぶんぶん/
2024/11/24 越冬中のムラサキツバメとムラサキシジミ
はなねこ/
2024/11/24 越冬中のムラサキツバメとムラサキシジミ
ぶんぶん/
2024/11/24 越冬中のムラサキツバメとムラサキシジミ
ひろ♪/
2024/11/24 越冬中のムラサキツバメとムラサキシジミ
ぶんぶん/
2024/11/24 越冬中のムラサキツバメとムラサキシジミ
とんとん/
2024/11/24 越冬中のムラサキツバメとムラサキシジミ
ぶんぶん/
2024/11/24 越冬中のムラサキツバメとムラサキシジミ
fukurou/
2024/11/24 越冬中のムラサキツバメとムラサキシジミ
ぶんぶん/
2024/11/16 ムラサキツバメ / オオセンチコガネ
とんとん/
2024/11/16 ムラサキツバメ / オオセンチコガネ
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
メッセージ
メッセージを送る
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】最近、勉強をしていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
2024/11/28 越冬チョウ- ウラギンシジミ / ムラサキツバメ / ムラサキシジミ
2024/11/24 越冬中のムラサキツバメとムラサキシジミ
2024/11/19 越冬中のムラサキツバメだが・・・
2024/11/16 ムラサキツバメ / オオセンチコガネ
2024/11/14 キタキチョウ / オオアオイトトンボ / ホソヒラタアブ / ヨコヅナサシガメ
2024/11/10 アカタテハ / モンシロチョウ / ツマグロヒョウモン / キタテハ
2024/11/02 オオキンカメムシ / アオハナムグリ / ヒメクロホウジャク / ハナアブ3種
2024/10/29 ホシホウジャク / クロコノマチョウ / オオアオイトトンボ / ホソヒラタアブ
2024/10/18 クロマダラソテツシジミ / ウラギンシジミ
2024/10/16 リュウキュウコオロギバチ/モンキツノカメムシ/ヒメシロコブゾウムシ/ハラビロカマキリ/オオカマキリ
>> もっと見る
カテゴリー
昆虫/トンボ・チョウ
(52)
富士山
(3)
春の野花
(3)
お雛さま
(6)
苔
(1)
沢蟹
(1)
昆虫と花
(3)
ぷらっと散歩
(87)
ハチ
(3)
昆虫/ハチ
(80)
花火
(24)
ネコ
(2)
カメムシ/サシガメ
(5)
日の出
(8)
昆虫 / セミ
(4)
昆虫 / アメンボ
(2)
越冬中
(16)
昆虫 / ゾウムシ
(7)
昆虫 / チョウ・アブ
(54)
昆虫/チョウ・甲虫
(19)
昆虫 / バッタ
(2)
残念シリーズ
(3)
昆虫 / トンボ・アブ
(8)
昆虫 / チョウ・セミ
(2)
昆虫/スズメガ
(5)
春
(17)
菜の花
(1)
昆虫/ハチ・甲虫
(8)
身近な鳥
(33)
紅葉
(8)
身近な景色
(5)
昆虫/チョウ・ガ
(17)
昆虫/チョウ・ハチ
(64)
昆虫/アブ・ハエ
(5)
昆虫/チョウ
(375)
コンデジ
(5)
花
(5)
野鳥 / メジロ
(9)
昆虫/アブ
(39)
昆虫/アブ
(58)
昆虫/ガ
(14)
沼湖
(1)
昆虫/甲虫・カメムシ
(1)
昆虫 / チョウ・ハチ・トンボ
(1)
大室山
(1)
初日の出
(1)
昆虫/チョウ・ハチ・アブ
(12)
昆虫/アブ・甲虫
(3)
昆虫/ハチ・ガ
(2)
昆虫 / カマキリ
(1)
昆虫 / ハチ・トンボ
(6)
大室山
(2)
昆虫/チョウ・ガ
(19)
昆虫/カマキリ・バッタ
(7)
昆虫/甲虫
(41)
昆虫/カメムシ
(9)
昆虫/ハチ・アブ
(65)
昆虫/トンボ
(237)
昆虫
(329)
日記
(6)
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
赤も綺麗ですが、胸や目の茶色も素敵なトンボですね。
トンボが交尾してすぐに産卵するのが、不思議です。
リスアカネのリスは動物のリス・・・ではなく、たしか学者の名前の
〇〇〇リスのリスを使ったようですよ。(たぶん)
未成熟のときは黄色いトンボで、少し成熟してくると腹部が赤くなり胸部は黄色い、
完全に成熟すると胸部は黄色から茶色っぽくなってきます。
交尾→体内受精→産卵、受精した卵を産み付けるわけなので
あまり不思議だとは思いませんが、私が不思議なのはメスは複数のオスと交尾をして
体内に精子を保管できるということが不思議です。
どのくらいの時間可能なのかな~
畑でトンボをと思ったんですが、あいにくトンボもいませんでした
産卵の蜻蛉撮りは僕には出来そうにないですが、畑が蜻蛉だらけの日に、ネギにとまるトンボたちをゆっくり撮ってみたいと思います
いろんな赤とんぼが撮れたらいいなあと思っています
昨日まで数日間は風の強い日が続いていましたが、今日は風はおとなしくなっています。
ただ天気は昨日より悪い曇り空、たしか昨夜の天気予報では晴れるといっていたが・・・
これから秋になると、赤く成熟したアカネ属のトンボが多く見られるようになります。
撮影が楽しみですね。