今日もイイ天気、陽ざしは暖かだが空気は冷たい、春vs冬は一進一退
去年はこの時期にはアアカタテハ、キタテハ、テングチョウ、ウラギンシジミ、ムラサキツバメ、ムラサキシジミなど
越冬チョウたちが日向ぼっこをしているところに出会えたが、今年はまったく出会えずガッカリ
去年の夏の長雨と台風・・・それ以来極端にチョウが減ったので影響が大きかったと思われる。
チョウを探しながらの身近な鳥の撮影
メジロ
スズメ
ヒヨドリ
シロハラ
イソヒヨドリ (メス)
イソヒヨドリ (オス)
去年はこの時期にはアアカタテハ、キタテハ、テングチョウ、ウラギンシジミ、ムラサキツバメ、ムラサキシジミなど
越冬チョウたちが日向ぼっこをしているところに出会えたが、今年はまったく出会えずガッカリ
去年の夏の長雨と台風・・・それ以来極端にチョウが減ったので影響が大きかったと思われる。
チョウを探しながらの身近な鳥の撮影
メジロ
スズメ
ヒヨドリ
シロハラ
イソヒヨドリ (メス)
イソヒヨドリ (オス)
越冬する蝶が昨年の夏の長雨で少なくなっているのですね
天候は様々な所に影響を及ぼしますね
野鳥が可愛いですね^^
イソヒヨドリはまだ見たことが無いような
感じがします
名前からして海辺に居るのでしょうね
今年は越冬明けのチョウにはあまり期待はできないようです。
春に発生するチョウに期待して待つしかないですね。
イソヒヨドリは海岸近くで多く見られるようですが、当地では其処彼処で見られる身近な鳥です。
もう少しすると、私の工場の近くで子育てをしている姿が見られると思います。
磯ヒヨさんの雌雄がそろうのもなかなかです。
殊に地面にいる写真はあまり見ません。
見詰められてしまいましたね。
越冬チョウの日向ぼっこを探しに行きましたがまったく会えずで
手ぶらも寂しいので身近な鳥たちを撮影してきました。
イソヒヨドリはもう少しすると子育てで、オスとメスが交互に
ヒナにエッサエッサエッサホイサッサとエサを運ぶ姿を見られるようになります。
結構グロいものも運んでいて、撮影してビックリ!!
さすがにブログにはアップしませんけどね。
蝶がいなくてはさびしいですね
その代わりに撮られた小鳥たち
みんなシャンに写っています
中でも、シロハラ
これは、こちらでは聞いたことがないけど、気づかないだけなのかな-
イソヒヨドリは名前からいっても、わが山間地にはいないかな
シロハラは冬鳥で、寒い地域から越冬のために当地に来ていると思います・・・ってことは
冬が寒いところには居ないかと・・・ってことはObaaさんの周りにはいないかな~
でも暖かくなると分かりませんよ~
イソヒヨドリは留鳥で、日本ではやはり海沿いで見られることが多いようです。
名前はヒヨドリと付いていますが全く別種です。
工場の周りにも現れて、それを見るとヒヨドリは逃げて行くので
メジロは悠々と食事ができるようになります・・・イソヒヨドリ様々といったところでしょう。
イソヒヨドリはヒヨドリより小柄なんでしょう?
イソヒヨドリはヒヨドリもサイズ的には若干小さいようですが、
堂々としたイソヒヨドリと、影に隠れるヒヨドリだと見た印象はイソヒヨドリの方が大きく感じます。