青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

♯1「もちつき」で1年の無病息災を祈念 (^人^ (^人^ )

2013年01月18日 | その他

もちつきをしました!

まずこの1枚は、もちつき前の「こね」作業。

一番力を要する仕事です。

きっと、はっきり写りすぎていたら、…「使用は遠慮してほしい」と言われていたかもしれない1枚です。

この臨場感がいい!

 

紙風船と、建物2階にあるグループホーム遊友荘(ゆうゆうそう→※)との合同企画です。

 

この日は「もちつき」と「お正月遊び」をおこないました。

え?なんですか?

「紙風船は就労訓練の事業所でしょ?」

……その通りです。

間違いありません。

1年の、無病息災を祈念しての行事です。

 

メンバーに聞くと、人生初のもちつきの方もいらっしゃいました。

これまでに体験したことのある方といっても、それは「保育園や幼稚園の時に見たことがあるかも」という程度。

 

確かに今、もちつきを各家庭ですることもなく、

町内会行事でおこなうのを目にするくらいかもしれません。

気合入りましたねー。

「思ったより気分が盛り上がって自分でも驚いた」と言う感想も出て…。

 

わかります。

行事ごとって、大人になりますと、ちょっと冷めてみていたりするんですよね。

でもいざやってみると、妙に気合入っている自分がいたりして。

 

この「もちつき」&「お正月遊び」行事で、何回ブログを書けるでしょう…。

なぜって…?

見よ、この写真の数を!

全部で585枚です。もう一度言います。全部で585枚の写真です。

撮影したMWMさんもすごい!この日は1日2台のカメラで撮り続けていました。

ありがとうございます。

その後2日間チェックしたメンバー皆もすごい!(ブログに使用して良いかどうかのチェックをしてもらいました。)

お疲れまです。

 

みんなのチェックの仕方は面白く… 「集中力が切れた感じ」や「途中で『もういいやー』と諦めて、写真掲載OKとした感じ」などが伝わってきました。

アングルは同じなのにチェックしていない等、「明らかにこのページはとばしてしまったんだろうなー」とわかるものについては、さすがに私も配慮いたしました。ご安心願います。

 

…そしてこれからその写真を確認してブログを書くわたくし自身にも、ぜひエールを!

いずみまさこ

 

PS:全員参加できたらよかったのですが、お休みした方がいらっしゃいました。

やはり、無理をするのはやめようということになりまして。

無病息災の言葉のとおり、健康で元気でいられますように。

そのためには休息や療養、リフレッシュとのバランスをとってやっていけるようになりたいですね。

みなさんそれぞれの、自分なりのコツや工夫があったら…ぜひご披露願います。

メンバーのためになることであればぜひ活用させていただきます。

メンバーも、スタッフも、そしてブログを読んでくださっている皆々様の健康を祈念しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スタッフ紹介第4弾 「港祭り... | トップ | ♯2 もちつき 「気持ちのい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事