昨年の今頃は、ここのロックダウンは半端無く厳しい制限のなかだった。
海外でこの様な経験をするとは、想像していなかった。



リモートワークが強いられ、出社する時には、政府に申告。なので、殆どの人が家で過ごすこととなった。
ロックダウンした直後はトイレットペーパーやパン、色々な物資が買い占めに合い、欠品した。だが、対応の早いここの政府は、物資は直ぐに補給されるので、心配しないようにと発表。その数日後には全て、元に戻った。
感染者は減少して行っても、規律はどんどん厳しくなって行った。
買い物も家族の中で一人だけが出ること。
スウィーツの販売禁止。←ここは何で❓制限されたのか、未だ分からず💦
スウィーツが禁止となると、小麦粉、ホットケーキミックス、ベーキングパウダーがスーパーから消えた。
人と会うことも外食も禁止、家で食べることしか楽しみがなくなってしまった私たちに、おやつを食べるそして作る自由さえも奪った。
その後、1ヶ月位でやっと、ベーキングパウダーを発見。普段したことはなかったけど、パウンドケーキを焼きまくった。
杏のコンポートを作ったり、自分で作るしかなかった。


今日はバナナが熟れ過ぎたので、久々に作った。

これを作って食べる度に、ロックダウンを思い出すんだと思う。
今度食べてみたい。ぜひに〜
熟れすぎたバナナは見た目にグロテスクになっちゃったけど、味は普通でした。