🌟毎日更新中🌟
STMP WAR‼️
NO WAR‼️
(札幌の今日の気温)
最高気温は0℃、
最低気温は-4℃
(日の出・日の入)
日の出午前06時18分
日の入午後05時17分
(午前05時10分現在の札幌市)
気温は-3.3℃
積雪深は77cm
STVのライブカメラより引用。
●★●★●★●★●★●★●★●
おはようございます。
gappeさんです。
今日も元気ですか?
ご訪問ありがとうございます。
フオロワーの皆様
いつもリアクション
ありがとうございます。
感謝します。(^.^)♪
昨日の札幌は晴れてましたが後から雪が降ってきました。
gappeさんはディサービスに行こうと思ってましたがなんとなく気が乗らなく休みしました。
今日はくもり時々雪で気温は0℃の予報です。gappeさんは昨日到着した宅配TSUTAYAのCDの取り込みをします。
家の大蔵省からストップをされた中島みゆきさんのニューアルバム「世界が違って見える日」どうしても欲しくて色々考えた?gappeさんひらめきました。そうだ!dポイントがあった!dポイントは・・・5978ポイントもあった!
そこから3250ポイント使ってdショッピングでタワーレコードから持ち出し0円で中島みゆきさんのニューアルバムをゲットした。Amazonやヨドバシカメラより高いがポイントなので!ポイントは長女に権利があるが使って無いみたいなので使ってしまった。
これでみゆきさんのニューアルバムが聴ける。
許してくれ娘さん。
そしていよいよ宅配TSUTAYAのプラン変更を真剣に考えます。みゆきさんのアルバムレンタル出来るまでと思ってたがみゆきさんのアルバムをレンタルするまでかなりかかるからCDをゲットしたのでレンタルしなくなったからプラン変更します。
「今日は何の日」です。
02月25日は
「エビスの日」です。
東京都渋谷区恵比寿に本社を置き、ビール・発泡酒・ワイン・焼酎などの製造・販売を行うサッポロビール株式会社が制定。
日付は1890年(明治23年)2月25日に「ヱビスビール」が初めて発売されたことから。自社ブランドのヱビスビールをPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
ヱビスビールは2020年(令和2年)に発売130年を迎えた。同年のヱビスビールのラベルには「誕生130年」の文字が印字されている。
ヱビスビールは、厳選されたアロマホップをふんだんに使用し、長期熟成によって生まれた、素材と製法にこだわった麦芽100%の「ちょっと贅沢なビール」である。
発売当時の名称は「恵比寿麦酒」だった。当初は「大黒天」から命名しようとしていたが、横浜に既に「大黒ビール」が存在したために「えびす(恵比寿)」を採用したという経緯がある。
また、渋谷区にある地名の「恵比寿」は「ヱビスビール」に由来する。当初はビールを馬車で積み出していたが、販売量の増加に伴って1901年(明治34年)にビール出荷専用の貨物駅「恵比寿停留場」が開設された。
1906年(明治39年)には貨物駅「恵比寿停留所」のそばに旅客駅として「恵比寿駅」が作られた。その後、1966年(昭和41年)に正式な町名となった。ちなみに、恵比寿駅の開業日は1901年(明治34年)2月25日であり、記念日の日付と一致する。
ヱビスビールは恵比寿のマークブランド表示とされ、サッポロビールのビール類商品には必ずあしらわれるシンボルの「星(★)」が付されない。
ヱビスビールの種類には「ヱビスビール」「ヱビス プレミアムブラック」「ヱビス マイスター」「ヱビス 華みやび」「ヱビス プレミアムエール」などがある
gappeさんは病気になった時に酒とタバコを止めたがタバコは全然吸いたくないがビールは今でも飲みたい。特にエビスビールとクラシックは飲みたい。350ml1本ぐらいは良いと病院の先生に言われてるが止められなくなるので飲まない。
*サッポロビール、
Wikipediaより引用。
●★●★●★●★●★●★●★●
gappeさんの昨日のお昼は昨夜のお残りの三女特製の手作り餃子でした。餃子6個と白米と味噌汁で「餃子定食」gappeさんはお酢とコショウ派ですが白米と一緒あの時はベル餃子のタレです。あまり売ってるところ少ない。
美味しく頂きました。
「餃子定食」
うま~い。
ご馳走様でした。
*画像はイメージです。
●★●★●★●★●★●★●★●
今日の一曲です。
矢沢永吉さんの「チャイナタウン」です。この曲は資生堂タイアップの「時間よ止まれ」のB面。A面でも良いような曲だと思います。のちにA面で発売。
想い出に浸るどこか切ない歌詞哀愁に満ちた歌い出しが良い。
*シングル「チャイナタウン」に収録。
私もポイントでしたんです。
たまたま今聴いてたのがこの人でした。
https://www.youtube.com/watch?v=uFdp6WvNPKA
ない頭をひねって思いつきました。
家の大蔵省も納得でした。
みゆきさん歌声拓郎さんのコーラス楽しみです。ポイントの活用を趣味にしよっかな?マイナンバーカードも保険証は仕方なく紐づけしますが口座は怖いですね。しかしポイントが・・・(笑)