~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

22年07月13日(Rain 大江千里)

2022年07月13日 | 音楽
一日一回ポチッとしてね。
ご協力をお願いします‼️
↓↓↓↓↓


北海道ランキング


フォークソングランキング

✴毎日更新中✴

STOP WAR‼️
NO WAR‼️
おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
感謝します(^-^)♪
昨日の札幌は曇天で気温も少し下がり涼しい比較的に過ごしやすい一日でした。
昨日はあさ10時に散髪へ行ってきました。
スポーツ刈りを夏なので更に短く刈ってきました。
帰ってから白髪染めもして
さっぱりしました。
今日も曇の予報です。
gappeさんはディサービスの日なので少し身体を動かしてきます。

昨日のお昼はマルちゃん正麺塩味を頂きました。
タマネギがあったのでタマネギ半分使い、長ネギと卵を入れて作りました。
甘みたっぷりのタマネギがとても美味しかった。
マルちゃんは北海道民のソウルフードだね。

さて、来週は5月以来の祝日で海の日で3連休です。
海の日は7月の第3月曜日ですが2021年は(令和3年)は令和三年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法により、前年から1年延期された東京オリンピックの開会式の予定日の前日の7月22日(木曜日)にこの年に限り変更された。しかし決定がカレンダーの作成に間に合わなかったので、本来の海の日である7月19日は「赤い平日」となった。
2020年も当初東京五輪開催で7月23日に変更された。
海の日が来たら夏の最盛期です。札幌は今年の7月は真夏日が多くすでに6回記録。
海の日辺りまた暑いのか、それとも・・・。
何はともあれ今年ももう海の日まできました。
すぐに雪が来ます。
思いっきり夏を暑くても堪能して下さい。

夏の最盛期と言えば土用の丑の日です。
今年は7月23日です。
土用とは立春、立夏、立秋、立冬の約18日前を言いその期間の丑の日 を土用の丑の日言う。
だから春夏秋冬の年4回土用はありそのうち丑の日が約7回あり二の丑とか三の丑とか言う。
やはりこの時期が一番暑く
夏バテしやすいので夏バテ予防に必要な栄養素が豊富に含まれている鰻をたべるようになったらしい。
流石gappeさん元食品責任者。
その頃は土用の丑の日の前の日から土用の丑の日の翌日まで朝昼晩三食とも鰻でした。売上のため!
鰻も高いのし 家族で鰻を好きなのはgappeさんだけなので今年もパスかな。
スイカやキュウリ(瓜類)や
梅干し、うどんも鰻のかわりに食べても良いらしい。

今日の1曲です。

大江千里さんの
Rain」 です。
隠れた名曲が多い大江千里さん。
いまは海外でJazzの勉強してるようです。
シンガーソングライターからJazz Manに転身するようです。
※アルバム「1234」に収録

札幌の今日の最高気温は28℃、最低気温は20の予測です。
日の出午前04時06分
日の入午後07時13分
現在の札幌市です。
気温は21.4℃です。 
(午前03時20分現在)
※STVライブカメラから引用
昨日北海道陽性者803、うち札幌285でした。
(死亡者00人
先週同曜より242人増
それでは・・・また(^.^)
今日一日が皆様にとって良き一日でありますように!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿