~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

22年09月06日(せぷてんばぁ クレイジーケンバンド)

2022年09月06日 | 音楽
※画像は「みさきの イラスト素材」様から引用しています。


一日一回ポチッとしてね。
ご協力をお願いします‼️
↓↓↓↓↓


北海道ランキング


フォークソングランキング


✴毎日更新中✴

STOP WAR‼️
NO WAR‼️
おはようございます。
スイカもとうきびも終わったね!
これからは柿だね!
秋刀魚も食べたいな!
gappeさんです。
今日も元気ですか?
ご訪問ありがとうございます。
フォロワーの皆様いつもリアクション
ありがとうございます。
感謝します(^-^)♪
昨日の札幌は朝は曇り空で気温は久しぶりに20℃を超えて20.1℃でしたがお昼頃から雨になり気温もあまり高くなりませんでした。
gappeさんはギターの練習に明け暮れていましたが手の痺れで厳しいです。
今日は曇から夜には雨になりそうです。

台風の進路から北海道ははずれましたが大雨は真逃れましたが風が強くなりそうです。また、明日からは気温が30℃近くなりそうなので一度涼しくなったのでここの高温は応えます。
体調に気を配って下さい


この時期になるとgappeさんは毎年「永谷園 煮込みラーメン」が食べたくなる。
お盆が終わった当たりに売場に登場させるのが長年の仕事の決まりだった。
毎年、味噌、醤油の他に発売されるのは今年は「海鮮ちゃんぽん味」です。
野菜やお肉などをたっぷり入れて鍋物のように作る。とても美味しい。
発売して何年かな?
gappeさんが伊達のお店にいた頃だからググったら1993年発売だそうだ。
約30年前からある商品。
和田アキ子さんがCMしてたね。
近いうちにわが家の食卓に登場させようと思います。


胆振東部地震から今日で4年になります。
確か夜中3時ごろに大きな揺れが来ました次いで電気が消え停電になりました。
gappeさんは病気で退院してまだ休職中でした。
この停電が俗に言う「Black Out」で丸2日間電気のない生活でした。
まだストーブを焚く時期でなく助かりましたが冷蔵庫の中身をどうするか?
前の日にトドックで商品が届いたばかりで冷蔵庫、冷凍庫も満杯でした。
懸賞であたったキャンプ用の大きめのクーラーがあったのでそれに冷凍ものは移しひた。
ご飯も炊けないので娘達がセブンイレブンに買い出しに行くがすでに何も無い状態で取りあえずある物をかたっぱなしから買って来ました。
電池式のラジオが情報源でした。
スマホはでバッテリー切れで使えませんでした。初めて経験した2日間の停電。
電気の無い生活がこんなに大変だとは思いませんでした。
電気が復旧したときは正に生きかえったという感じでした。
その後、電気を使わないポータブル石油ストーブとスマホの大容量充電器を買いました。
また、飲料水はアルプスの天然水2L狐に30本はストックしてます。
また、いつ起きるかわからない停電。
地震だけではなく、台風の時もあるかも知れません。
備えあれば憂いなしです。
また、胆振東部地震で犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。

昨日gappeさんは日曜日の関ジャム完全燃SHOWをTVerで見ました。
あいみょんの影響受けたLove Song5曲でしたがgappeさんの知ってる人が歌ってる曲は一曲もありませんでした(汗)
いわゆるジェネレーションギャップですね。いくらあいみょんが好きでも歳が離れてることに改めて気づきました(涙)
しかし、全くかすらいもんかね。
35歳も離れてるから当たり前か!
しかし35歳も離れても彼女の曲に共感出来るんだから隠居生活のgappeさんもまんざらでもないね(笑)


昨日のお昼はトドックで注文したマリンフーズの「海鮮丼」でした。
海鮮丼を食べに行きたいgappeさんですが手っ取り早く冷凍食品で頂いてみましたがこれが凄く美味しい。
本当の海鮮丼とはいきませんが満足の出来る一杯でした。
ご馳走様でした。
本当の海鮮丼は小樽の南樽市場の「市場のめしや まんまる食堂」で食べたい。


今日の1曲です。

クレイジーケンバンドの
「せぷてんばぁ」です。
gappeさんクレイジーケンバンド初挑戦です。
音源はあります。
※アルバム「せぷてんばぁ」に収録。

札幌の今日の最高気温は25℃、最低気温は21の予測です。
日の出午前05時04分
日の入午後06時01分
現在の札幌市です。
気温は22.0℃です。 
(午前04時30分現在)
※STVライブカメラから引用

それでは・・・また(^.^)
今日一日が皆様にとって良き一日でありますように!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿