秋の「三熊野神社」です。

参道からはこんな感じ。
イチョウの黄色だけを想像していたのですが、紅葉のオレンジもあったのですね。

近づいて行ってみましょう。




もっと濃くなるのかは不明ですが、どうやら「オス」の木のようです。
茨城県内では、この辺りが一番遅い紅葉かもしれません。
三熊野神社本殿脇には、こんな石碑もあります。


文字も薄く、漢文で書いてあるので詳しい内容は解らないのですが、潮来郷校に関係のある方のようです。
こういった記念碑の解説版は是非、設置して欲しいですね。

ポーズから、「見ざる 言わざる 聞かざる」のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます