あやめの里便り

茨城の演劇、高校演劇情報。茨城県と潮来市近辺の話題。

「なめがたフットパス 玉造ふれあいコース」

2017-02-23 21:26:17 | 行方の見所・話題

「なめがたフットパス 玉造ふれあいコース」を歩いて来ました。

「道の駅たまつくり」「霞ヶ浦ふれあいランド」→→「行方市役所玉造庁舎」→→「大山守大場家郷士屋敷」→「玉造郷校跡」→「玉造城跡」→「旧玉造駅」→「上宿橋」→→→→「東福寺」→→「道の駅たまつくり」「霞ヶ浦ふれあいランド」

   

「道の駅たまつくり」「霞ヶ浦ふれあいランド」

 

  

「梶無川」「高須崎橋」

潮来と同じように、古代には山裾までは内海の底だったそうです。

常陸風土記に登場する梶無川はもっと上流。小高い大地の上には、様々な遺跡や神社、逸話が残っています。

  

「行方市役所玉造庁舎」

初めてのトイレ休憩。玄関入ってすぐ左側です。

「稲荷屋旅館」

この信号を右に折れて、まっすぐ進みます。

 

   

「大山守大場家郷士屋敷」

「なめがたの雛まつり」真っ最中の大場家。梅が素敵に咲いています。

 

「玉造郷校跡」

一番最後に創られた郷校は文武館。「玉造党」と呼ばれ、尊王攘夷の活動の為に手荒い手段も取る者もありました。芹澤鴨の前名と言われる下村継次もそのひとりでした。

 

   

「玉造城跡」

玉造郷校があった坂道のすぐ上にあります。小さな写真下の竹薮の辺りが二の丸、その先に三の丸まであったそうです。

「旧玉造駅」

寂しいですが、今はバスの発着所となっています。

  

「上宿橋」「梶無川」

古代でもこの辺りからが「梶無川」だったでしょうか。大きな写真の中ほど、右側の小高い辺りが「現原(あらはら)の丘」と言われています。

「関川橋」

「梶無川」を下って行くと、旧市街地にやって来ます。

   

「旧玉造町 浜」

国道355号を渡ります。

「素鷲神社」「井川食品」

     

「東福寺」

大きなお寺。大きな仁王様。広い参道。

その昔に賑わった「新市」の場所です。仁王門の隣りには古墳まであります。霞ヶ浦 四十八津の中でも大きな「津(港)」があったように、古代から港町としても栄えた場所だったのでしょうか。

 

「霞ヶ浦湖畔」

  

「高須崎橋」

行きも通った場所です。ここで一回り。

  

  

 

この周りには水関係の公的管理や研究機関、漁協があります。

「道の駅たまつくり」「霞ヶ浦ふれあいランド」

お疲れ様でした! 1時間半と書いてあったけど、実際お話を聞きながら、場所を見ながら歩くと2時間半掛かりました。天気も、晴れていたのがだんだん曇り、解散の頃にはなんと雪がチラチラ

この時期は寒くなっても良いように、備えてお出掛け下さい

「雛祭りフットパス」では、1時間半で回れるようにショートカットしたコースをご案内する予定です。


コメントを投稿