コメント
ショパンのピアノソナタ第3番
(
龍
)
2022-05-09 00:47:47
こんばんは
いつも素敵な音楽をアップくださりありがとうございます。
本日のショパンのピアノソナタ第3番は大好きです。
いつもはアシュケナージを好んで聴いています。それで第1楽章の提示部を繰り返す盤と繰り返さないで展開部に進む盤があるようですね。アシュケナージは繰り返しませんがこのアルゲリッチは繰り返しているんですね。
いろんな解釈を経て演奏しているんですね。
いつも音楽のアップを楽しんでいます 感謝です
こんばんは
(
Stravinspy
)
2022-05-09 23:07:53
アルヘリッチさんの第1楽章が好きなのです。
以外にも(笑)繊細な響きで非常に気に入っているところがあって、それが2回聴けるのでとても良いです(うはは
第4楽章の意味のわからない速さもいいですけど。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
いつも素敵な音楽をアップくださりありがとうございます。
本日のショパンのピアノソナタ第3番は大好きです。
いつもはアシュケナージを好んで聴いています。それで第1楽章の提示部を繰り返す盤と繰り返さないで展開部に進む盤があるようですね。アシュケナージは繰り返しませんがこのアルゲリッチは繰り返しているんですね。
いろんな解釈を経て演奏しているんですね。
いつも音楽のアップを楽しんでいます 感謝です
以外にも(笑)繊細な響きで非常に気に入っているところがあって、それが2回聴けるのでとても良いです(うはは
第4楽章の意味のわからない速さもいいですけど。