コメント
 
 
 
名著が揃ってます (Mark)
2024-06-08 17:44:33
世の中に対するクリティカル・シンキングによる哲学者の著作が世界を変えた実例ですね。
中でもネトウヨ著の『批判からは何も生まれない』は普通の日本人には大ヒットしましたね。
批判に堪えられない薄弱な自己意識の持ち主にはクリティカル・ヒットし、反論ではなく批判者非難で相手の口を塞ぎ自分の耳を塞ぐことに成功しました。
また、政府に問題があるから野党が糾弾し国民に問題の所在を知らしめるという構図を、野党がうるさいから問題があるかのように見えるのだ、野党が黙れば問題がなくなるのだ、という政治的コペルニクス的転回によって野党を批判しながら「批判は悪いものだ」という批判そのものを忌避する風潮を生み出すことにも成功しました。
おかげで腐敗権力の糾弾もまともにできず、お茶の間では何の専門性もないタレントが権力勾配を無視して「野党からの批判が怖い」と国民情緒に阿った発言をする世の中になりました。

批判によって思想的な打開が生まれ、批判を潰せばその芽を潰し、沈潜するという傍証を示したツイートだと思います。つまり批判を潰したい人の意図とはそういうことですよね。
なお、批判を批判しているんだから批判はあるだろ、みたいなのがいたらそれははただの詭弁ですね。
 
 
 
批判者非難 (Stravinspy)
2024-06-10 07:06:23
そうですね。批判が嫌いな彼らは批判はできず、非難というか言いがかりをつけるだけなんですね。


>政治的コペルニクス的転回

コペルニクスは正しい方向に向けたんですが、彼らは悪い方向に向け続けて、腐敗国家を作り出してしまいましたね。

これから日本で仮に政権交代があったとしても、メディアに批判応力がないので、言いがかりばかりつけることになるでしょうから(つまり民主党政権時よりさらに酷いメディアの対応)、会見などはかなり混乱して見えるでしょうね。そしてその時には、「批判は良くない」とは言わなくなると思います。
 
 
 
Unknown (ライムンド)
2024-06-10 17:18:02
>経団連は10日、希望すれば結婚後も夫婦が
>それぞれ従来の姓(名字)でいられる「選
>択的夫婦別姓制度」の導入を求める提言を
>公表した。国際化が進むビジネスの第一線
>で活躍する女性が増える中、旧姓を職場で
>通称として使用する日本独特の仕組みを「
>企業にとってビジネス上のリスク」だと指
>摘。政府に対し、制度導入を盛り込んだ民
>法の改正案を、国会に「一刻も早く提出」
>するよう求めた。

~ニュース記事より。こういうのは批判じゃない
のかどうか。それを発信する主体によって可否が決
められるのか。金主様の言い分はどうなるのか。
 
 
 
確かに (Stravinspy)
2024-06-11 00:09:36
明らかに批判ですけど、経団連様が言えばそれが「提案」になるのでしょうかね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。