コメント
 
 
 
前から不思議に思っていたのですが (たんぽぽ)
2014-04-08 03:41:21
理研というと、人の出入りが激しいのかなと以前から疑問に感じていました。今回も、とかげのしっぽ切りみたいな感じですし、人を大切にしない組織なのかなという疑問が浮上しました。
 
 
 
僕はそうは思わない (hidenori)
2014-04-08 15:35:15
トカゲの尻尾切りではないかと
多くの人がコメントし報道されています。
しかしSTAP細胞発見を主張した彼女のやり口は
実にいやらしく、科学者としての資質に欠ける。
今の状況は自業と言うべきものだと考えます。
いっぽう理研は問題の少なくない研究機関だとも思います。
野依さんの政治にすり寄る仕方も実にいやらしい。
今回の事態を出来させたのは理研のシステムに寄るところも少なくない。

しかしながら理研の組織を糾弾したところで、
小保方女史の罪が軽くなるわけではない。
STAP細胞発見という論文も、会見も
それに引き続くプレゼンテーションも僕は彼女の悪意が
もたらしたものだと確信しているのです。
彼女ばかりが叩かれるので
理研が尻尾切りを図ってるという訳ですが
トカゲの尻尾は糾弾されても仕方ありません。

理研の組織、姿勢はSTAP細胞の発見があろうとなかろうと
改善されなければならないものであって、
STAP細胞の発見と結びつけてのみ糾弾する種類のものではないのではないか。
僕は別の問題だと考えているのです。
 
 
 
尻尾切リに見える編集 (stravinspy)
2014-04-08 16:53:29
テレビの映像などを見ると、そのような編集がなされているのではないでしょうか。
会見を全部見る人はあまりいないでしょうし。

小保方さんのやったことは悪質だと思うし同情はできないのですが、それにしても騒ぎ過ぎだと思います。

メディアは自分たちが脳天気に騒ぎ過ぎたことも問題にすべきなのに、その分を他に対するバッシングで済ませています。
まあ、期待してもしょうがないんですが。

熊手さんは、政治家で、人前でしゃべるのが仕事、得意技であるのに、叩かれたらあっさり体調不良。

小保方さんは、もう精神病んでると思います。
まあ、動き出したので、少し治ったかもしれないけど。
 
 
 
落とし穴ですね (たんぽぽ)
2014-04-08 17:46:50
なるほどです。お二人の冷静なコメントを拝見して、落とし穴にはまるところでした。明日、小保方さんが会見されるそうですが、確かに私が見ているものは、ほんの一部で全体ではないですね。そして過熱しすぎです。そこでとかげのしっぽ切りと口にしてしまったのは間違いでした。申し訳ございません。

わかっているはずなのに、やっちゃった・・・。(自戒)
 
 
 
Unknown (stravinspy)
2014-04-08 18:25:25
ちょっと、ぼくの書き方が怪しくてすいません。
ようするに、小保方さんのやり方では小保方さんしかできていないのに、その本人の自己申告のみでノーベル賞級の大発見を理研のようなところが発表しちゃうのが不思議だ思ったわけで。

あとはいつものようにメディアがおかしいって話でした。
 
 
 
もっと大事な事が、 (hidenori)
2014-04-08 19:07:55
日本の崩壊を目の当たりにしながら、
何で偽ベートーベンや、リケジョの話で
メディアがもりあがるかね。
これは考えるべき事から目をそらせるテか?
と、するととても大きな構造が作用しているのかな、と勘ぐってしまいます。
 
 
 
相当監視してますよ (stravinspy)
2014-04-08 21:41:05
ある女性ファッション誌(?)が、なぜか秘密保護法の特集やろうとしたら、これまたなぜか、内閣広報室から、「こちらの話も載せてください」みたいな連絡が来たらしいです。
なんで特集やるの知ってるのって、薄気味悪くなったそうです。
大手のメディアには、いちいち注文が入るそうです。

 
 
 
嘘つきました (hidenori)
2014-04-08 22:08:25
勘繰ってるんじゃなくて、まさに犯られているのです。
どうしたら、いいんだろう?
この前、10歳の息子に「安倍ちゃんは武器を持って戦争できる国にしたいらしいよ」と言ったら「安倍ちゃん」の部分は「首相でしょ」と訂正しながら、「武器を持つから戦争されるんでしょ」と言われました。仰るとおり。
 
 
 
賢いなあ (stravinspy)
2014-04-08 22:57:40
爪の垢煎じて安倍ちゃんに飲ませたい。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。