![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b8/f6ed3e6bf1e4da5a33a42398bf27a4ef.jpg)
4年連続での出場、2019 板橋Cityマラソンです。
私のフルマラソン歴は以下の通り。
1)2016板橋Cityマラソン 3:35:56 【初フルでのサブ4】
2)第2回さいたま国際マラソン 4:22:50 【40km付近で両脚が攣る】
3)第4回くまがや師走マラソン 3:46:56 【35km以降左膝に猛烈な痛み】
4)2017板橋Cityマラソン 3:30:07 【ラスト2kmで心折れかけサブ3.5逃す】
5)第3回さいたま国際マラソン 3:41:23 【直前の11連続出勤で疲労抜けず】
6)2018板橋Cityマラソン 3:27:30 【6度目のフルで念願のサブ3.5達成】
7)第4回さいたま国際マラソン 3:24:59 【苦手コースでの自己ベスト】
8回目となる今回、目標を松竹梅で表現すると、
梅=3大会連続でのサブ3.5、竹=自己ベスト更新、そして、松=サブ200。
3時間20分を切れたら、素晴らしいぃ~。
そのためには、
「前半を1時間41分以内でまとめ、中盤我慢し、30kmから力発揮!」みたいな~走りww
前半この速さで走るのは、かなり不安になりますが「サブ200」を目指すには必要なこと。
いざ!
本日のスタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bf/103c67a3dfc9daf5fcb04f63d35cce16.jpg)
先日購入した文字Tです(文字は背中)。
「限界は自分の心が決める」
会場には7時10分頃到着、まだランナーは少なかったので場所取りをしたあと、いつものごとくトイレにww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/3cc8ba51356833b02db39865dd37ac87.jpg)
その後ギャラリーも含めて会場は多くの人で賑わいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/3c7180b02992df00b872bbba7facbed2.jpg)
今回はジョグノート仲間のTBさんと電車で合流していたので、
しばらく談笑、食事で時間が過ぎほどよくして荷物を預けそれぞれのブロックに向かうため別れました。
今日の天気は微風で日差しもありまずまずのコンディション、目指すぞ目標「竹」、そして「梅」!!
9時にスタート!
今回はCブロックのからのスタートだったのですんなりスタートラインを越え、3km付近から視界も良好に走ることができました。
「序盤から攻めてみる・・・、そして30kmからさらに攻める」
最初の1kmはキロ5分3秒(ガーミン上)でしたが、2km以降は4分50秒を切るペース。
大会速報では最初5kmのラップタイムは24分4秒でした。次の5kmが23分30秒、10-15km区間は23分45秒。
折り返し地点は1時間40分27秒でした、上々のスタート。
ただ、家に帰ってさいたま国際と比較してみたら、最初の5kmは24秒速いだけ。
次の5kmは25秒速かったですが、その次の5kmは逆に2秒遅く、折り返しでは64秒速いだけ。
さいたま国際では、並走した女性ランナーの助けもあり無意識でしたが速いペースで走っていましたw
その後25kmまではキロ4分44秒台で走っており「このままいけばサブ200、このあとペースをあげるぞ!」
と気持ちの上ではやる気だったのですが・・・。
気持ちとは裏腹に徐々に脚が動かなくなってきたのが分かりました。
「まだ30kmにも達していないのに・・・、これはやばい」、折り返すまでは実際のペース以上に、今日は時間が経つのが早いと感じていたのに。
その後はかなり苦しいランとなりました。前半は「無」で走ることが出来たのですが後半は「やばい、つらい、やばいつらい」が頭の中をかけめぐる。
「限界は自分の心が決める」そう思いながらも「やばい、つらい」。
シンガーソングランナー・SUIが作詞作曲した、ランナー応援曲「チャレンジャー」を脳内再生することもなく。
でも、沿道で2か所ほど応援の方が曲を流してくれていました、あと、板橋シティ名物の「ロッキーのテーマ」を流してくれているおじさんも!
結局「前半を1時間41分以内でまとめ、中盤我慢し、30kmから力発揮!」は出来ず。
でも、梅=3大会連続でのサブ3.5、竹=自己ベスト更新(ネットタイムで3時間23分58秒)は達成できたので満足しております。
61秒更新です。
ちなみに大会発表(暫定)のグロスタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/9d94985bf8d512ba1bd3feb5e528babb.jpg)
序盤、自分では速いペースで走っていましたが、順位は前半は5kmごとに落ちる一方でした。
逆に折り返してからは、自分のペースは落ちていますが順位は5kmごとに上がっていました。
つまり他のランナーも苦しかったということで、なんとか耐えることが出来た結果となりました。
とはいえ、35km以降で2度ほど辛くて立ち止まってしまったのですけどねww
ガーミン上のタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/937739ec328ae75904376cbb7775b8fe.jpg)
辛い終盤でしたが・・・自己ベストが出たので良しとします。
ゴール後、TBさんと合流して名物「完走ラーメン」とビールで乾杯をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/95/3f707d3374e60ce428b899aee85fa995.jpg)
あっ、合流する前、ゴール後暫くして芝生に座った時、そして更衣室で着替えている際に脚が攣りその場で悶絶したことを記しておきましょう。
他のランナーでも攣った方を多数見かけました、そして自分もそうですが、体中「塩吹き状態」。
気温が上がってくるとこういう対策もきちんと考えないといけませんね。
少し休んでからまた練習を再開しましょう。
そして次の大会は・・・28日後のかすみがうらマラソン、再びフルです。
1か月経たずしてのフル、そして初めての4月参加のフル、果たしてどうなることやら。
-------------------------------------------------
ここから備忘録
目覚ましは5時15分にセット。いつものごとく夜何度か目覚めました、今回は深夜1時30分、3時30分、そして4時過ぎ。
今日の食事メニュー、家で食べた分と会場分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9f/6e8d1e977cdefe421b4bb4fe8d52c12c.jpg)
6時6分地元駅から電車に乗る(TBさんと合流)-6時30分駅降車、6時44分バスに乗り換え、7時4分に会場最寄り駅下車
07:04 舟渡小学校/国際興業バス
現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ](http://baseball.blogmura.com/carp/img/carp88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ランニングについてワンクリックお願いします!
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)