今年も友人から丹波の黒豆を貰ったので、晦日から水に浸けて24時間経過して、年越しの黒豆が柔らかくなってからお仕事はスタートで。下茹で3時間程度で豆が空気に触れないよう注意して煮込んで行くも、ポイントはアクだけは掬ってあげて煮こぼすこと。
下茹でのお豆を、下に書き出した茹で汁を作って、双方のお鍋を同じ温度にして、穴あきお玉で豆だけを煮汁の方へ移行させること。さて去年は本煮込みにはいって、黒くするための鉄分をラジオペンチに頼ったが、今年はそれっぽいのが無かったので、鉄製のタコ焼き器を放り込んでやった。
医療関係に進んでいる長女が言うには、黒くするには貧血の薬が鉄分だから、放り込むと真っ黒になると裏技を教えてくれた。沖縄の黒糖には、ミネラル・塩分が含まれているので、去年は少々塩ょっぱかったので、去年の塩大匙1から、塩小匙1にレシピを変えたら割と良い感じになったので調味料を訂正した。
本煮込みは中火で約1時間煮込んで冷ます。それからは、中火で20分煮込んで冷ますのをワンセットとして、4回繰り返したら、漆黒の黒いお豆に色づいてきた。ワシの場合は、途中に味見で食べ飽きているので食事では食べないが、最後に煮込んでから一昼夜煮汁に漬けたままにしておくと、お味がさらに馴染んでいた。小皿に盛って金粉をそっと乗っける。
■黒豆本煮込みの煮汁
・黒豆:1000g
・水:3リットル
・黒糖:200g ※普通の砂糖でも可
・三温糖:80g ※普通の砂糖でも可
・醤油:半カップ
・塩:小匙1
・重曹:小匙1
・鉄製のなにか:去年はラジオペンチも今年はたこ焼き器
下茹でのお豆を、下に書き出した茹で汁を作って、双方のお鍋を同じ温度にして、穴あきお玉で豆だけを煮汁の方へ移行させること。さて去年は本煮込みにはいって、黒くするための鉄分をラジオペンチに頼ったが、今年はそれっぽいのが無かったので、鉄製のタコ焼き器を放り込んでやった。
医療関係に進んでいる長女が言うには、黒くするには貧血の薬が鉄分だから、放り込むと真っ黒になると裏技を教えてくれた。沖縄の黒糖には、ミネラル・塩分が含まれているので、去年は少々塩ょっぱかったので、去年の塩大匙1から、塩小匙1にレシピを変えたら割と良い感じになったので調味料を訂正した。
本煮込みは中火で約1時間煮込んで冷ます。それからは、中火で20分煮込んで冷ますのをワンセットとして、4回繰り返したら、漆黒の黒いお豆に色づいてきた。ワシの場合は、途中に味見で食べ飽きているので食事では食べないが、最後に煮込んでから一昼夜煮汁に漬けたままにしておくと、お味がさらに馴染んでいた。小皿に盛って金粉をそっと乗っける。
■黒豆本煮込みの煮汁
・黒豆:1000g
・水:3リットル
・黒糖:200g ※普通の砂糖でも可
・三温糖:80g ※普通の砂糖でも可
・醤油:半カップ
・塩:小匙1
・重曹:小匙1
・鉄製のなにか:去年はラジオペンチも今年はたこ焼き器
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。
コメントを有難う御在ました。
黒豆は栄養たっぷりで体にいいようです。
沖縄の黒砂糖がミネナルいっぱで
ダブルで栄養たっぷりですね。
黒豆は家でしたことが無いです
何時も買って来るので甘い甘い。(笑)
来年は何を使うか楽しみです。(笑)
今年は、お嫁ちゃんが、黒豆つくりに挑戦しました。
パチンコの玉が無かったので、鉄分を入れずに煮たから、美味しかったけれど、色が黒にならなくて…。
青ざめた紫色っぽい灰色の豆でした。(´;ω;`)😭
タコ焼き機とは、考えましたね。(笑)
炎クリさん♪
おぉーー、この絵図
豪快にたこ焼き鉄板が突き刺さってる~
♪猪木っ!猪木っ!!♪(笑
て~デストロイヤ―??(笑
とは裏腹に、お手間とお時間のかけようは、、、、繊細そのもの
優しく~丁寧に~ことこと、静寂のお時間を要しての
この、、艶々ふっくらの漆黒黒豆煮!!
もうね~感動極まりない、、最上の出来上がりです♡
金粉も頂きに。。お正月にふさわしいですね~
今年も🐰ウサギのように跳ねて、跳んで。まめまめしく(笑
毎年レシピを見直しながら、
改良重ねての年季の黒豆炊き。
煮るという言葉より炊くの感じが、この連続お写真から見て取れます。
炎クリさん♪ありがとうございます!!
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
大好きな黒豆🫘🫘🫘
暮前にお教室の方が煮て
持参してくれました。
黒砂糖で味付け〜〜♬
良い香りが伝わって来るようです(^-^)
いつも美味しいレシピ
ありがとうございます😊😊😊
札幌は今日も氷点下の一日でした。
今日もどうぞゆっくりお過ごし下さいませ。
いいアイディアです。
ウチならステーキ皿ぶちこむことにします。
黒豆に金粉、いいですよね。
ぜいたく気分です。
何事も、しっかりとこだわり持って、向き合われるのですね〜!😊
素晴らしいです〜♫
私も、黒豆さん大好きで、黒豆煮・・・作りましたわ〜💖
手持ちの愛用の、おせち料理の本を見て、作りました。
黒豆、水、三温糖、お醤油・・・、これだけです。
水に一晩以上つけおいたし、
差し水しながら、
煮るのに、4時間近くかかりまして・・・、
手間かかっただけに、美味しい黒豆煮が、出来上がりました〜(^-^)q
本には、他に、「ちょろぎ」(市販・甘酢漬け)と言うものを、盛り付けに、添えるように書かれてますが、
”何のこっちゃ?”って思いながら、毎年スルー(苦笑)
モンちゃんパパ 様の黒豆は、ツヤツヤで美味しそうで、そこに、金粉を添えて、綺麗な仕上がりで、とても高級感が、感じられました〜♪
うちんちのたこ焼き器は、電気のだから使えないなぁ~(笑)
黒豆、うちんちは古くなったポットに入れて作ってたなぁ~😉
美味しくていつもたんまり食べるけど、
そんなに手間のかかる物だったとは😱💦
みっちゃん☆
美味しそうだすね
時間も手間もかかって
とても大変そうだすが
こんなに美味しそうに
出来たならいうこと
ないだすよね
だんなのここ2、3年は
黒豆食べるようになっただす
嗜好がだんだん年相応に
なってきたのかもだす(笑)
ぷっちんだす
いつもコメントありがとうです。
隆三さん
だいたいが海外でも、豆類は料理に使われるケースが多く、ビーンズ・チリコンカーンとか言いますが、日本にも納豆・お豆さん・善哉などがあるので大いにお豆は食べたいものです。沖縄ではお薬全般を指すヌチグスイと言って、黒糖も薬のイメージを含んでいますよ。
Sinjyusaiさん
黒豆は手間がかかるうえに、失敗もつきものなんですが、買えば少量で高価なことから、ワシは家で炊いてます。子供達が喜んでお土産に持って帰るので、恒例になりましたよ。我が家のは、甘さ少々控えめにしてるのですが、黒糖の旨みも貢献しているから人気があるような。
アミさん
黒豆に鉄分と言えば、梅に鶯・松に鶴・黒豆に黒糖ってのが我が家の仕来たりです。パチンコの玉は、コーティングされているんで、錆びたものが良いかも知れないですね。100均で鉄の小魚人形が売ってますから、それを常備しておくと良いかも知れないですね。我が家は意表を突くものをいれて、お話にハプニングを盛り込んでいるんで、今年はタコ焼き器だったんですが、次回は何か?とか考えるだけで面白くないですか?
くにちゃん
豪快にたこ焼きの鉄板を入れたのが今年のパターンですが、少々攪拌し難かったんで、次回は小型のものを使うことにしましょう。ベルトのバックルも面白いかも知れないですね。黒豆は手間と時間が必要なんで、笑けてくるようなものが、にやにやしながら炊けるってことですよ。出来上がりが黒々とした艶々で、しわが出来ずふっくらしていると成功ですね。子供達が順に掬って持って帰ったのは、黒糖の風味が香って美味しかったからですよ。京都の錦市場でも黒糖は使っていないので、食べた瞬間黒糖が分からい人でも市販のものとは違う!ってなるんですよ。
Mirapapaさん
毎年何を放り込むかが、一種のイベントなんですよ。去年はラジオペンチでしたけどね。たこ焼き器はおまめが混ぜにくいのもあって、今回で終わりにしたいと思います。
楽描堂さん
お疲れさんです。こちらこそ何時もリアクションも含めてありがとうです。黒豆は自分で自由自在に味付けするのが面白く、塩・醤油を使うのも、皮がめくれないようにとかシワが寄らないようにとか理由があるんですよ。沖縄の黒糖が香りを引き出してくれているんですよ。
りんこちゃん。copelonmaruくん
たこ焼き器とかの鉄分は、一種のイベントですから、去年のラジオペンチは、笑いに欠けていましたので、今回は思い切って「たこ焼き器」なんですよ。ステーキ皿はワシも検討しておきますが、混ぜるのに支障があれば炊きにくいのも、今回のタコ焼き器で学習しました。
ソラさん
黒豆に黒糖はお味の幅が一気に増しますよ。鉄分のタコ焼き器は一種のイベントなんで、来年は更に笑えるものを用意しないといけませんので‥‥‥さぁ~今から大変ですよ。金物屋で鉄っぽいのを買うのも手ですが、100均にもこれが魚の形をした鉄が売っているんで検討の余地がありますよ。鉄分にタコ焼き器は一種のイベントですので放っておいてやってください。(笑)
Raraotomeさん
そう言えば茄子のお漬け物にも、鉄分の古釘とか言いますもんね? かき混ぜる時に危ないとかパチンコの玉が良いとかでした。Raraotomeさんのことだから、そつのないやり方で鉄分の摂り方は優秀だと思いますが、ワシは驚きのイベントとして続けて行きますよ。黒豆に金粉は何かリッチになったようで優越感に浸れます。
ビオラさん
我が家の黒豆は、出来上がり5キロくらいになりましたが、全部子供達がポリ袋二重にして持って帰りましたよ。小さいタッパーに席撮りして残してあるから「好きなだけ持って帰ってええよ」ってお嫁ちゃんにも言いましたら追加していましたよ。ビオラさん家も作られるんだったら、一度騙されたと持って、三温糖の半分を黒糖に変えてみてはいかがですか? お味の判る方は、絶対に異変に気が付かれると思いますよ。塩・醤油は黒糖の場合少し控えめですけどね。水に24時間浸けると、下茹でが3時間で済みますよ。チョロギは中国・韓国から伝わったもので、紫蘇科の根ですけど、なにか余計なものってイメージは抜けないです。お褒め頂いて光栄です。
マ~ラさん
たこ焼き器を鉄分摂取のため放り込むのは、チョイとしてイベントで、去年はラジオペンチでした。電気のタコ焼き器は、鉄分摂取には向いてないですね。コトコト長時間ではなくて、20分炊いて冷ますの4セットですから落し蓋をすると、混ぜなくても良いだろうしラクちんですよ。鉄鍋で炊くとスマートなんですけどね。
しじみちゃん
手間と言っちゃ~~そうなんですが、20分炊いて冷ます✕4回はそんなに苦痛にならないですよ。下茹での時に、お豆を黒くする鉄分の泡と、捨ててしまうアクの泡を判別して掬うって技術が必要ですよ。お兄ちゃんも、シブイ食べものに目覚められたんですね? 黒糖は普通よりも黒豆を美味しくしてくれますよ。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
たこ焼きの鉄板放り込みはなかなかワイルドてすね。来年はバイク入れそうと娘さんも心配での貧血の薬提案ですかね(笑)
黒豆までおつくりになられるんですか。きれいに仕上がってます。しわがないのがすごいと思います。それに黒糖まで用意し、さらに鉄まで動員。すごいの一言です。ご苦労様です。我が家では母さんが施設の入ったので・・・ かみさんは作らずにコープの黒豆を。お恥ずかしい話です。これでもまめに暮らせるんでしょうか?
いつもコメントありがとうです。
おおばかめぐみさん
タコ焼き器の鉄板放り込みは、なかばギャグ的になっていますが、来年はシャワーヘッドでも放り込んでしまおうかと。バイクは無理でも、ヘッドライトくらいは入れられそうです。貧血の薬は鉄分って、これはクックパッドでも紹介されているのは見たことが無いですよ。
まさむらさん
黒豆は手間がかかって難しいとか言いますが、20分煮込んで冷ますを繰り返すの葉、意外とラクチンなんですよ。シワがないのは、煮汁にさえ使っていれば大丈夫ですよ。沖縄の黒糖は凄く良いアクセントになりますよ。元々まさむらさんは、マメですから必要ないんではないですか?
いつもありがとうです。(^_-)-☆