杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

5月の日記20 疫病に対して神道人が考えるべきこと

2020-05-20 18:33:29 | 神職・宮司なるためのコーナー

5月20日

アオバズク営巣とならず・・・夫婦仲良く森の風を楽しんでいました。

さて、先日記したアマビエを神社が利用していることについて、続き。では、疫病神とはという問いに宣長大人がすでに答えをだしています。

神社の神職を神道人とするならば、俗に流されない目を養ってもらいたいものです。今の神社界の基礎、明治維新の基礎であった国学者の考えに戻るべきでしょう。

 

本居宣長『答問録』

俗に疫病神といふは、古事記崇神天皇御段に、大物主神の御心によりて、神気おこりし事ある、これ即疫病神か、又善神もあらびたたります事あれば、世中にわろき事はみな、禍津日神のしわざといはむもいかがか、又大物主のごとき神の、疫を起し給ふもいかがか

すべて神と申すものは、仏家にいはゆる仏、儒家にいはゆる聖人などとは異なるものに坐せば、正しき善神とても、事にふれて怒り給ふときは、世人をなやまし給ふこともあり、邪なある悪神とても、まれまれにはよきしわざも有べし、とにかく神の御事は、かの仏菩薩、聖賢などいふものの例を以てはいふべからず、善神の御しわざには、邪なることはつゆもあるまじきことぞと、理をもて思ふは、儒仏の習気也、神はただ尋常の人のうへにて心得べし、すぐれてよき人とても、をりによりてはいかることあり、いかりては人のためよからぬことも、必なきにあらず、又あしき人とても、まれにはよき事もまじることにて、一概には定めがたき如し、されば崇神天皇の御世に、大穴牟遲神の御心によりて疫のおこりしも、あやしむべきにあらず、さてすべて世間にわろき事のあるは、本は皆禍津日神の神霊によることなれば、此大物主の御心より疫を起し給へるもの、その本は禍津日神の御心也、疫のみならず、万のまがこと、皆、この例をもてさとるべし、さて大物主神は、国津神の長にましまして、八百万神を帥ゐ給へば、その中の神等に命じて疫をおこなはしめ給へるなるべし、さてその命令を承て疫をおこなふは、つねに疫をおこなふことをわざとする一種の邪神あるか、又よのつねの神にもあれ、時にのぞみて、命を受けてはおこなひしにも有べし、又時によりては、他神の命令を受るにはあらずして、心と疫をおこなふことも有べし、そはいづれにまれ、其時にあたりて疫をおこなふ神を、疫病神とはいひつべし

 

疫病除けの妖怪に神社が頼る事が、いかに不信心なことなのか、疫病の元となる神を鎮めることこそ、神道人が実践すべき道ではないでしょうか?

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

6月 1日 午前10時 月次祭

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月の日記18・19 | トップ | 5月の日記21 御田植祭 遊... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

神職・宮司なるためのコーナー」カテゴリの最新記事