Lc.Mary Elzabeth Born‘Royal Flare’
(レリオカトレヤ メリー・エリザベス・ボーン‘ロイヤル・フラー’)この株分け株が、百合が原緑のセンター展で入賞しています。
Lc.Gila Wilderness‘Red Flare'
(リレオカトレヤ ギラ・ウィルダーネス‘レッド・フラー’)
これと全く同じ種名・個体のものを10月11日に掲載しましたが、ぺタル(花弁)の楔状模様が違う。こちらが幅広い。
樹芸センターの池と紅葉
白い実のウメモドキ
赤い実のウメモドキ
この2種の「ウメモドキ」は樹芸センターのものです。我家には「白のウメモドキ」がありません。欲しくなりました。
鶴岡八幡宮
画像が不順になりました。
長谷寺の次に鶴岡八幡宮へ行きました。
江ノ島
車中から「江ノ島」。かすかに富士山が見えます。
頂上は冠雪です。
浅草寺
鎌倉・長谷寺
「花と眺望の寺」花は殆ど終わっていました。
目にとまったのが「ホトトギス」
(これは我家にあるものと同じもの)です。
以前、ホトトギスは何種類もあると言いましたが、
そのうちの2種類を初めて長谷寺の岩間に
咲いているのを見ました。
「ジョウロウホトトギス」「キバナホトトギス」
熱海海岸
車中(バス)から撮影。
今回の旅行は17名でバスはゆったり、天気は上々、ただ近くの富士山を望むことが出来ませんでした。吉本興業出身かと思われるようなガイドさん、大変楽しい旅行でした。
箱根登山鉄道
スイッチバックで知られる「箱根登山鉄道」強羅駅で撮影。
大涌谷
35年前に見た「大涌谷」とはかなりイメージが変わっていた。
大涌谷展望台
標高1044mでも、風はなし、寒くもなしでラッキーでした。
芦ノ湖
遊覧船から桃源台駅方面
箱根登山鉄道
スイッチバックで知られる「箱根登山鉄道」強羅駅で撮影。
大涌谷
35年前に見た「大涌谷」とはかなりイメージが変わっていた。
大涌谷展望台
標高1044mでも、風はなし、寒くもなしでラッキーでした。
芦ノ湖
遊覧船から桃源台駅方面
Pot.Li Cheng Star‘Red Dragon’
(ポテナラ リー・チェング・スター‘レッド・ドラゴン')
17年5月購入。初花です。どんな花が咲くかと楽しみにしていました。花色は花弁と萼片は濃紫色。花径は17cmくらいの極大輪。株はまだ小さく、もっと大きくすると、さらに大きな花が咲くかも?実物の花色は、画像より5割くらい濃い感じ。
コクワの果実
以前に紹介した我家のコクワの果実。7個の大収穫です。
少し収穫が遅れましたが、味は上々でした。
Den.Nestor‘Nagata’
(デンドロビウム ネスター‘ナガタ’)
6月に咲いたもの。今回、ひっそりと3輪咲いて
いるのに気付きました。
Den.loddigesii(デンドロビウム ロディゲシイ)
春ころ弱っていたが、少し元気を取り戻し1輪だけ咲きました。
寂しい限りです。