ここをクリックでjimdoブログへ→高山植物の王様…エゾツツジ
種を播いてから5年目、大株になって喜んでいるとバッタリ枯れることしばしば。
この花の種を取り蒔き。昨年は種ができる前に枯死、涙、涙でした。栽培は難しい。
ベニバナイチャクソウ
山野に自生しているベニバナイチャクソウ、こちらも栽培は困難
しかも、「樹木」から「菌(カビの仲間など)」が奪った栄養を、
さらに奪う。という不安定で、微妙なバランスの上に成り立っている」とのこと
(ネット調べ)
我が庭でも増える場所と消えていく場所があります。
種を播いてから5年目、大株になって喜んでいるとバッタリ枯れることしばしば。
この花の種を取り蒔き。昨年は種ができる前に枯死、涙、涙でした。栽培は難しい。
ベニバナイチャクソウ
山野に自生しているベニバナイチャクソウ、こちらも栽培は困難
一般的に栽培は無理と思ったほうがいいのかもしれない。
栽培困難の理由
「栽培困難は腐生植物で単独では成長できない、寄生植物なのです。しかも、「樹木」から「菌(カビの仲間など)」が奪った栄養を、
さらに奪う。という不安定で、微妙なバランスの上に成り立っている」とのこと
(ネット調べ)
我が庭でも増える場所と消えていく場所があります。
可愛い花なので、王様と言うより女王と言いたいです。
花が咲けば、飛び上がりはしませんが、にっこりです。
今年も種ができれば、捲くことにします。
種が生えた時のほうが感激です。
5年もかけて・・・蕾が付いたときは
飛び上がって喜んでのでは?
良い趣味ですね。
丈夫に育っていくことを願っています。
高山植物は、他にも栽培困難なものがたくさんあり、
買ってきて、消えての繰り返しなんです。
現在も消えそうなものが3種類あって、少し暗い気持ちに
なっています。
消えたら、また買ってこなくちゃと思っています。
今日も雨で気が滅入ってる時
高山植物の王様に対面でき癒されました。
難しいお花の開花は嬉しいですね!
蕾も沢山あり当分は楽しめますね(^_-)-☆
suihouさんも難しいとは初耳でしたわ!
カトレアが咲いて気持ちが癒され、早く良くなったんでしょうね。
もっとたくさんのランを育てなくちゃ…
ベニバナイチャクソウは、この辺のカラマツ林に群生しています。
それが鉢植えしても、地植えにしても数年で消えていきます。
腐生植物なので、その条件を満たさないとだめです。
高山植物を平地で植えるというのは、高山植物に
とっては気の毒です。
高山から盗掘する勝手な人がいますが、盗掘しても
ほとんど枯れてしまします。
種から育てると多少平地になれるようです。
種から咲くまでには3~4年かかります。
立派な株になったと思ったら、突然枯れてしまう。
力が抜けてしまいますよ。
枯らさないように試行錯誤中です。
この雨の中、老クでこれから石山のパークゴルフ場へ
送迎バスで行きます。
焼き肉だけ食べて帰ってきます。
でも植物博士だそうですから大丈夫ですね!
調子が悪い時に黄色とピンクのカトレアが咲いて
くれて心が和みました!花の力ってすごいですね!
常にヤル気スイッチをオンに入れて頑張るsuihouさんは、素晴らしいです!
高山植物をお庭で育てるなんて、やっぱりsuihouさんは博士です~!
忍耐の5年間だったのですね。
でも開花した時の喜びはひとしおでしょう?
綺麗な濃いピンクですね。
植物の間も弱肉強食の世界なんですね。((+_+))
なんかじ~んときます( 一一)