すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

避難所の持ち物

2019-10-16 07:10:09 | 災害
今回の避難の時の教訓を忘れないように書いておかなくちゃ!と。


アレ?‥なんも覚えてない ( ˙-˙ ) パチクリ

なんだっけ?何したっけ?

あ、では持ち物から

スマホの充電器や洗面用具などの当たり前のものは 言うまでもないので書かないけど。

●防水リュック 又は リュックに被せる100均の自転車のカゴカバー

私は防水じゃないリュックだから 雨の中を歩くにはまず45ℓゴミ袋の中に荷物を入れて それをリュックに詰めれば中身は濡れないと閃いた。その時は『天才じゃなかろーか!』と自分に酔ったけど、避難所では いちいちビニール袋を開ける時のカサカサ音がシーンとした室内で気が引けた。

長女のリュックだけ100均の自転車カゴカバーをすっぽりリュックに被せてあるかせたけと、それが一番良かった。

●サンダル

長靴で逃げて 避難所ではスリッパが用意されていたけど、同じものは紛らわしい。
私は薄い草履を持っていったから脱ぎ履きも楽だった。でも、ボランティアとかをするのには適さない。やっぱり爪先が隠れていないと ケガをする。
コレでも良かったかな、とも思った。持って行くときにかさばるけど。


スニーカーは かさばるし 履きっぱなしだと足が蒸れて臭くなる。周りに迷惑。

●体を拭くスースーするシート

コレ、ホント大事。
体がベトベトしてたりすると やる気が失せる。
タオルで拭くとタオルが濡れるし 乾かす場所もないし、コレなら一枚でほぼ拭けるし、頭皮も擦ると気持ちがいい。

●食べ物はおにぎり
台風なら避難までに時間があるから なるべくならご飯を炊いておにぎりを作ったほうがいい。
コンビニでパンやおにぎりを買ってもいいけど、パンはカバンの中で潰れるし おにぎりも行ったら売ってないとかもあるし。
ウチは 梅干しおにぎりを作って 韓国海苔を別に持って行った。(韓国海苔はゴミが出るからイマイチ)

避難所で 自宅から持って来たカレーやカップ麺を食べている方もいたけど、ニオイも周りに漂うし みんな食べたくなるからやめたほうがいいかな。

●ペットボトルの飲み方

ペットボトルは空になったらコップの代わりにもなるので 口をつけないで飲んだほうがいい。口をつけると そこから雑菌が入るし 人に分けられない。

ウチは4人分として2ℓのペットボトルを2本持って行ったけど、それなら500mlを2本ずつ各々で持った方が良かったな、と思った。

●台布巾のような軽いタオル。またはハンカチ。

私の部屋は夜は電気が消えていたけど 本来 避難所は一晩中電気はつけておくとのこと。
夜中に避難した人が来たり帰ったり、家族を探しに来る人、雑魚寝なので防犯上、また 容態急変の人も気付きやすい為。
なので 寝たくても明るくて寝られないので ハンカチ程度の布が一枚あるとアイマスク代わりになる。

●マット

折り畳める100均のモノ
座った時に敷いても良いけど、避難所では最初に支給させるのは 毛布一枚のみ。
床にレジャーシートを敷いたとしても 床は硬い。
今回はペットの部屋は暑かったので 私はその毛布を縦に4つに畳んでその上に寝たから少しは良かったけど、オット達はエアコンが効いてる部屋で 毛布をかけていたから 背中と腰が辛かったと。
ちなみに四つ折りにした毛布の幅はこの位。

私は40㎝位の幅があれば起きるまでそこから動かない程寝相が良いので(だから肩コリになる)この幅あれば十分寝られる。

このマットなら コンパクトになるし 軽いし 半分に折って仙骨部に当てて 膝を立てて寝ると 腰が楽。膝を伸ばすと 身体が反れてキツイけどね。

こんな感じ。

枕はリュックにタオルを敷けば肩甲骨から首にかけて保護するから大丈夫だった。

とにかく 荷物は置けるスペースが限られてるから 最小限。
分かっていても あれやこれや持って行きたくなる。
ペットもいれば尚更。
さくらのコトはまた別で書いておかなければ!

でも今回は 幸いにも一晩泊まるだけで済んだけど、コレが長期になれば話は別だと思う。

やっぱり 日頃の準備が必要よね。