助六写真館

本日の写真

本日の写真は、昨日ミラーレスカメラにミノルタ・ロッコールレンズを付けて撮影してみましたので。

一眼レフだと絞った時にファインダー暗くなるので、開放でピン合わせて…絞りを決める…って作業がいるけど、ミラーレスはいいですね!

液晶ファインダーだから、絞っても暗くならない!これ、かなり助かる!

今回はJPG撮って出し、そのままのデータを載せます!

この一枚だけ、長野。通行止め等でまわり道、初めて出会った閉校跡の運動場の片隅…

分かりづらいけど、フェンスの向こうはプールです

ここからの写真は静岡、秘境駅・小和田駅に二度目の訪問をしようと…

今回は駅までの道中・塩沢集落(限界集落)界隈にて…

前回も停めた場所、ボケている廃車体を目印に私はしてます

前回と違う入り口から駅へと向かったら、今は住まれてない一軒のお宅へ…

黒板もあり、訪れている方もいるんだな…と。

定期的に持ち主の方が掃除に来てるのか、綺麗でした。

読まれてたんでしょうか…古い本が…

御トイレ…借りていく方もいるんでしょうね…

このレンズは絞るとどんなふうに太陽写るかな…と。

残りあと二枚です、わざとピンを外してF開放で撮った写真とピンを合わせた写真

ただこれだけですが、随分イメージが変わりますね。

今回はここまで (-_-)

塩沢集落入り口から小和田駅まで徒歩一時間ほどですが、車で来て歩く方はお気をつけください。

帰りは登りばかりで、かなり苦戦します。iPhoneのヘルスアプリ…往復約10000歩で登った階数91って出てた(笑)

2020Photo/Sony α6000/JPG

コメント一覧

sukeroku
こんにちは
一時期限界集落ってTVなんかでも取り上げられてましたので…
ピントを合わせる・ずらす…だけでも随分と違いますよね
印刷物のテクスチャ素材(背景)なんかもPCで簡単に作れますが、こういう風に写真を撮って利用するってのもありなんでしょうね…
しかし、ここの秘境駅、歩いたら結構大変(笑)
azm
おはようございます。
秘境駅っていいですね。次回よろしくお願いします(笑)
限界集落っていう言葉も知りませんでした。
色々と勉強になります。
最後の2枚は被写体が別物のようです。
sukeroku
筋肉痛です(-_-)
もうここには無理かな…と感じてます
一眼レフのが基本いいですよ、私は。
撮る気になるのはレフです!
太陽の光、今のレンズは円形絞りが多くて出にくいんですね…種類によるんでしょうけど。
ありがとうございます。
hotaru-3939
今日はお休みですか!
太陽、光線が出ていいですね!
ピンを外してF開放で撮った写真、いいなぁ~
こんなんが好きなんです!
ミラーレス、ほしいなぁ~
でも、レンズもいるしねぇ~
レンズ、今までの使ったら重くなるしね。
それにしてもずいぶん歩きましたね!
やっぱり若さだねぇ~
がんばれ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る