助六写真館

本日の写真

本日の写真は、日曜日にプチツーリングをした時にiPhoneで撮った写真2枚です

(-_-)40年以上前に住んでいた市営住宅、老朽化で募集を止めていて廃墟化しているとの記事を以前見たので無くなる前になんとなく撮りました

広角レンズ使用!手前から3つ目に住んでました(-_-)当時は全部住まれてて活気があったけど、人を感じませんでした…消えゆく場所なんでしょうね…

今回のプチツーリングは以前から撮りたいな~って思ってた場所へ…愛知県新城市にあるヨコハマタイヤの新城工場にあるタイヤで作られたゴジラ!

午後から用事があったので、帰り道無料化した「本宮山スカイライン」を通り帰宅。作手方面から走ってくると最後の新城の町に出る時下りの大きなカーブ…久しぶりに通ったけど、キツイね(笑)道中溝の切ってあるカーブもあって、タイヤが小さいから妙にタイヤが取られるんだよね~、なんとかなりませんかね、ま~それを楽しんでる自分もいますが。

本日のBGMは、浜田省吾さんの「君の微笑」を聴きながら♪時折聴きたくなる…そんな名曲。最初のバージョンがやっぱり好きです。

本日もお疲れさまですm(_ _)m

コメント一覧

sukeroku
hotaru-3939さん、こんばんは
ずっと気になってたことを行動に移しただけなんですけどね、でもこの行動に移すって作業が自分の中では難しいです(笑)
ボックスのシールは8割北海道なんですけど、微妙に違うものもあるんですよね(笑)新たに貼ろうかな~って思ってるシールがあります(笑)
sukeroku
紫さん、こんばんは
同じようなことをされてるんですね、しかも私より凄い!
なんか切ないんですけどそういうことをするっていいですよね、いろんな場面がありますが、いろいろ若かりし日の自分の思い出旅として写真を撮りながら周ってみたいな~って思います。
でもいい経験されてますね、きっと同じ感情なんだろうな~って思います。
hotaru-3939
小さい時に住んでいた住宅が取り壊されるって
寂しいですね。
でも、こうして最後を撮影でき良かったですね。
風連と名寄の幼き頃に住んだ家はもうとっくに開発で
道路になってしまっていました。
タイヤでできたゴジラ、上手にできていますねぇ~
バイクもりっぱです。
後ろの入れ物に貼ってあるものがいいですね!
きっと歩いた場所で手に入れたのでしょうね。
助六さんこんばんは。

住まれていた住宅、取り壊される前に絶対撮るべきだと思います。全戸空家になったら直に取り壊しになると思うので、それまでに間に合って良かったですね。

私が1歳〜12歳迄住んでいた社宅、10年前位に行って、それなりに写したんですが、流石に余りバシバシ撮ってたら住んでる人から不審者扱いされるだろうと思って控え目に撮りました。
然し、その2〜3年後位に取り壊されました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

その数年後の或る日、偶々通り掛かった道の横に、住んでた社宅にそっくりな社宅を見付けたんですよ。矢張り同じ会社の社宅でした。
それから数箇月後にその社宅も住人が追い出されて、取り壊されたのですが、取り壊しの直前に工事業者にお願いして、中に入らせて貰って写真とビデオを撮りました。
住んでいた部屋とは多少ディテールが違っていましたが、写す事が出来て大変感激して、業者さんに何度もお礼を言いました。「お茶代にどうぞ」と言って一万円を差し出しましたが断られました。でも、私に取っては50万円位の価値がある計らいでした。御恩は一生忘れません。
而も、入ったその部屋と言うのが、偶然、私が住んでいた部屋の位置と同じ、三階の、左から二番目の部屋で感激しました。私がその部屋を指定したのでは無く、業者さんが入らせてくれた部屋が偶々その部屋だったんです。
夢の様な経験でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る