助六写真館

本日の写真

本日の写真は、9月に撮った写真です。

岐阜の舞台峠に峠ステッカーを買いに行った道中で出会った廃バス、3枚ほど載せますモノクロで!

Photo/Pentax K-5Ⅱ/raw

どこかの旅館で使用してたバスのようでした。

(-_-)

向こうから走ってきて思わず止まったっけ。

本日のBGMは、風の「海岸通」を聴きながら♪何回聴いても飽きないですね、それだけ名曲ってことですかね…。

1975年か…そう考えるといい時代に生まれたのかな…いろんなものが変化したというか…

どうでもいいんだけど先週から請求書ばかり届きなんとか払っているんだけど、県市民税まで遅れることなく届くわけで…、なんだか気持ちが低下中でございます。払って当たり前なんですけどね(笑)お疲れさまですm(_ _)m

コメント一覧

sukeroku
紫さん、こんばんは
さすがバスにお詳しいですよね、興味を持つことって大事ですね。

大藪春彦、今度読んでみようと思います。
学生時代ハードボイルド小説を読んでるなんて渋い学生だったんですね!私は小説は過去に一冊だけしか読んだことがないです…内容は覚えてますよ、鮮明に!一冊だからでしょうね!
sukeroku
hotaru-3939さん、こんばんは
ここ近日、祭りの光景をよく見ました
しかしパソコンの前で居眠りは凄いですね(笑)
請求書がなんだか借金取りのようです、使ってて言ってる私もなんだかな~って感じですが厳しいです。
なんとか頑張ります!
hotaru-3939
こんばんは!
早朝5時からお堀へ秋祭りの神輿を撮影に行き眠くて
パソコンの前で居眠りでした。
廃バスのモノクロがお似合いですねぇ~
請求書は嫌ですね。
お疲れさまでございます。
がんばれ!
shiburou
助六さんこんばんは。紫です。

三菱のB6系、若しくは其の前身のMR6系では無いかと。

大藪春彦と言えば、松田優作主演の『蘇える金狼』『野獣死すべし』、草刈正雄主演の『汚れた英雄』などのハードボイルド映画の原作者です。
車とバイクと銃が大好きな人で、文中にそれが頻繁に書かれていました^ ^
学生の頃は大藪の小説の古本を十冊だか二十冊だか買って読んでました。内容は余り覚えてないですが(^◇^;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る