ヒメウズラ飼育日記 ~100日後 里親に出す ヒメウズラ~

ヒメウズラ日記です。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

85日目 アラームで起きるヒメウズラ

2023-12-14 16:28:03 | 日記

https://youtu.be/my07anhd98Y



動画クラッシュにより、ヒメウズラのヒナのかわいい動画を残す。

手の中でぬくぬくしていると途中、スマホのアラームがなって俺もヒナもびっくり!



目を開けてしまう。



頭をくしくしすると、ピーピーと可愛く鳴いてくれる。



恐らくメス。



羽がすでに生え変わろうとしていて、オスの場合は遅い。



7匹の成鳥は今、餌と水だけ与えて放置状態。ちょっと寒いままだが大丈夫だろう。


84日目 手眠たくてふらふらヒメウズラ

2023-12-14 16:26:59 | 日記

https://youtu.be/dRwShYSUaxE

https://youtu.be/Msi9G8dpB_o



万全のあっため環境を用意して、うとうとヒナがふらつく漢字の動画が残っていた。

成鳥7匹の動画も取っていたが、丸ごとHDDがダメになったのでこちらで代用する。



生まれて二週間、14日まではとにかく温度にはデリケートであり、寒すぎると餌も取らずに気が抜けて食事をしなくなる。



食事をせずに栄養不足になり、目を開かなくなったら餌を見て食べることもできなくなる。



今まで亡くなったヒナのうち、大半は生まれながらに先天疾患で目や足が動かず、餌が食べれず亡くなるパターンが多かった(動画にはしない)。



そのヒナたちに手でエサを与えたとしても、もともとの疾患で食べること、消化することが困難ある。



だから、片目のひながいるけどとても不安である。

83日目 手の中ぬくぬくヒメウズラ

2023-12-14 16:26:37 | 日記

https://youtu.be/r2w-jjM2lNQ



亡くなった二匹を朝に埋葬した後、残ったヒナたちは手の温かさで温めようとやってみた。



ひよこ電球とあったかマットをフル活用して、ヒナたちが冷えないようにする。

赤外線ライトは強すぎるのでかなり弱めにする。



それでも寒そうな場合は、手の中で温めてみる。



可愛い。



今は7匹の成鳥ヒメウズラがいるけど、基本的に餌と水は多めに与えていているので自動餌。

卵を時々生むのでそれを、孵化器に入れるだけの話。



懐きも普通で、特別良くなるわけではない、一種のマンネリ化である。



一方、その子たちから生まれたヒナは可愛いし、再び事故死しないように繰り返すニューゲームみたいなものだった。



今後は大人ヒナもやりつつ、子ヒナも動画を出していこうと思う。

82日目 暑すぎて亡くなった二匹のヒメウズラ

2023-12-14 16:23:43 | 日記
https://youtu.be/4l7_PtCiW



二週間更新が止まって申し訳ない。



途中でヒメウズラの動画を保存していたHDDが丸ごと無くなってWDに交換をお願いした。




その中に色々デカイヒメウズラ動画が入っていて、もうやる気がなくなっていた。



でもスマホや残っていた動画で何とかしてやる気を起こして再開した。

100日までは、投稿をがんばるよ!



ということで、写真から動画を作ってみた。



この日は、生まれて数日のヒメウズラのヒナが毛が抜けててさむがっていたので、まず温めようと赤外線ライトを強めにして1時間ほど当ててたら、2匹のヒナが暑さで動けなくなっていた。



触るとかなり暑い。

寒すぎて凍えて亡くなるパターンもあるが、温めすぎて亡くなるパターンは初だった。



ごめんね……ひよこ電球を近づけて宝地が良かったかもしれない。

皆さんも気を付けよう。