
3月もあっという間に過ぎて行きます。
FacebookやTwitterではご報告していましたが、こちらも更新しないとね。すみませんです。

11日の「祈りの宴」は、無事に終了致しました。
昼は100名以上の大盛況、夕方は40名ぐらいのこじんまりした雰囲気。

住職のお話しからスタートし、語り、クラシック、昭和歌謡と盛り沢山の2時間弱。

会場である静勝寺の趣のある空間に響く、みなさんの歌声。

おもひでロマンチカの昭和歌謡の他に、「見上げてごらん夜の星を」「故郷」「花は咲く」を全員で合唱しました。

昼の部では、震災があった14:46に住職の合図で黙とうをしました。(夕方の部でもしました)

あの日を思い出し、あの日から今日までのことを思い出す一日となりました。
ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

↑リハーサルを見守る、主催者:ハトニぷろの豊田美佐さん

今回の収益から経費を差し引いた分を、東日本大震災の復興を支援する団体に寄付致します。
その際は、あらためてご報告いたします。
来年も開催するかどうかは、未定ですが、、

めぐりやで、この時期に必ず入荷しているこちらのお酒。
売上金を震災の支援にあてていることを知り、応援して来たのですが、

よく読むと「ハタチ基金」つまり、震災時に0歳だった子が20歳になるまで支援するとのこと。
長く支援することを始めから宣言するということは、スゴイことだと思います。
「祈りの宴」も、おそらく続くと思います。
その時は、またあらためてご案内致します。
本当にありがとうございました。