goo blog サービス終了のお知らせ 

One Step ~ 橋本新企画公式ブログ

(株)橋本新企画公式ブログ。ソーシャルコミュニティめぐりやは閉店しました。スタッフの活動、東京都北区の地域の情報など。

126)赤羽の片隅から~無料弁当雑記8/10

2021年08月19日 | 無料弁当
8/10(火)

無料弁当55個+お菓子、マスク、即席麺を21:30から出して22:20頃には完パケ。即席麺は大量にあったので夕方から出した。少しは減るが、やはり常連さん達の集まる夜の方が減り方が早い。今夜も開始時に10名ほどの列ができて、10分程でほとんど無くなった。



夕方頃に支援者である区議が来店。路上脱出1号とともに依存症治療の病院に行く予定だったが、約束をすっぽかされたとのこと。生活保護費を不動産屋が預かり、毎日1500円ずつ渡しているのだが、不動産屋がお盆休みに入る為に1週間分をまとめて渡したらしい。7日分だと10500円……悪い予感しかない。恐らく一日で酒に溶けたのだろう。無念。



見かけない方が訪れたので「初めてですか」と声をかける。以前に赤羽公園で開催したフードバンクで当店の弁当を食べ、当店を知っていて、今日コンビニ前のフリーWi-Fiで当店のTwitterにアクセスし、取りに来てくれた。コロナの影響でシフトを減らされ、食費を削って何とか生活しているとのこと。

フードバンクの時に弁当を食べながら泣いたと言う。即席麺を見て「普段は小麦粉をこねて麺の代わりにして食べているので…」と喜んでくれた。自炊をするとのことなので、ご寄付頂いた野菜をいくつか袋に詰めて提供した。「いっぱい食べて元気出して下さいね」爪に火を灯すようにして生きている人が大勢いる。五輪で廃棄された弁当を思い出し、再び憤る。

(8/11のTweetより 一部修正)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

125)赤羽の片隅から~無料弁当雑記8/9

2021年08月18日 | 無料弁当
8/9(月)

無料弁当55個、大量の即席麺を21:30から出して22:30に完パケ。大量の即席麺の寄付があったので提供。まだまだあるので明日からも出します。



台風の影響で強風が吹き荒れた夜。誰も来ないかと思っていたら、ほとんどの常連さんが来た。杖をついた高齢の女性も「スゴイ風ねぇ」と言いながら、二人でお互いの服を掴み、風に飛ばされないようにゆっくり歩いて来てくれた。無料弁当対強風は、弁当の勝利。



以前に来ていた男性が久々に訪れた。彼は友人の、職を失った外国人女性4名が共同生活する部屋に弁当を配達し、支援していた。しばらく来なかったが、どうやら状況は改善したらしい。



その女性たちは、居住地の近くの教会と繋がり、食料支援を受け、別の支援団体を通じて仕事も始めたらしい。ところが彼自身の勤務地が赤羽から遠くなり、収入が減り、さらには賄いが出なくなり、家計が厳しくなったということで、長時間自転車を走らせて、弁当を取りに来てくれた。

グッドニュース&バッドニュース。

(8/10のTweetより 一部修正)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

124)赤羽の片隅から~無料弁当雑記8/8

2021年08月17日 | 無料弁当
8/8(日)

無料弁当55個、おかずパック22個、お菓子、マスク、生理用品を21:30から出して23:00頃に残5。開始時に10名ほどの行列。みんな、時間より前に来てウロウロしているのだが、滞留することは無いので、通行人の邪魔にはならない。時間になると、どこからともなく現れて、列ができる。弁当を取ると、すぐに帰る。マナーがいい。



昼のわぶまつりの為に作り過ぎて残ったちくわぶ料理もパックにして提供した。無料配布すればロスは無い。みんな初めて見る創作わぶ料理を不思議そうに眺めて、持ち帰っていた。「ちくわぶ大好き♪」と喜ぶ方もいた。



開始時の列が終わる頃、久々に路上脱出1号が来た。約1週間ぶりだろうか。

歩き方に元気がなく、顔つきもよくない。やはり予想していた通り、酒を呑んで過ごしていたらしい。「やっぱり自分…ダメです」と、申し訳無さそうに言う。だが、自ら弁当を取りに来ようと思っただけ、少しはいい。「心配したんですよ」と、スタッフみんなで声をかけ、「頑張って」と励ます。



数日後に支援者と依存症治療の病院へ行くことになっている。「そのまま入院ですかね?」飲酒が原因の肝硬変と診断されてから飲酒を控えるかと思ったが、そう簡単にはいかなかった。「ガンかも」などと悲観的な事ばかり言うので、できるだけ前向きな返答をする。



明日がある。明日がある。明日があるさ。

(8/9のTweetより 一部修正)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

123)赤羽の片隅から~無料弁当雑記8/7

2021年08月16日 | 無料弁当
8/7(土)

無料弁当45個+焼きそば弁当15個、お菓子、マスク、生理用品を21:30から出して23:30頃に残5。ランチスタッフより焼きそばの差し入れがあったので、いつもより多めの60個をつくる。開始時は7名ほど。天気はよかったが、気圧の変化なども影響しているのか、取りに来る方は少なく低調。



通常なら開始から一時間後には、ほとんど無くなっているのだが、大量に残った状態でどうしようか迷い、久々に近所の知り合いのホームレスに配達した。元気そう。明日は近くの図書館が臨時休館日だと教えたら、既に知っていた。台風接近と図書館休館が運悪く重なった。明日はどこで過ごすのだろう。



店に戻りスタッフを帰し、大量(といっても16個ぐらい)の弁当を廃棄すべきか迷いながらも店頭に出す。店内で時間をつぶし、しばらくして確認しに行くと、すっかり無くなっていた。ほとんど人通りは無いのだが、深夜にも一定の需要はある。



一個でも無駄にしないように、必要としている方に届くように、毎晩考えながら提供しているのに……五輪の弁当を大量廃棄していたという追加の報道に、クラクラと目眩がする思い。廃棄した個数とそこにかかった費用があれば、どれだけの命が救えただろう。食費を切り詰めて必死に生きる生活困窮者の実態が見えていないのだろうか。無料弁当づくりの日々は続く。

(8/8のTweetより 一部修正)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

122)赤羽の片隅から~無料弁当雑記8/6

2021年08月15日 | 無料弁当
8/6(金)

無料弁当55個+お菓子、マスク、カップ麺を21:30から出して22:20頃には完パケ。開始時に10名程の列ができ、用意した弁当の半数以上が10分で無くなる盛況ぶり。「来られなくなるかも」と言っていた方が連日来るのは何故だろう。最後の方の分が無くなったので、スタッフの夜食をあげた。



昨夜、私がホームレスと勘違いした彼は、今夜はいつもと着ている服が違っていた。昨日の帰り際には、いつもの場所には寝ていなかった。謎は深まるばかり。



開始前に外で涼んでツイートしていたら、いつも早めに来る70代の男性が「お見せしましょうか」と、頼んでもいないのに武術の型を見せてくれた。



気合を入れて踏み込む度に、ビーサンの鼻緒がとれる。「すぐなおるから」としゃがみこむ。初めて会った時よりも元気になった気がするのは、気のせいだろうか。これも弁当のおかげなのだろうか!?「蹴り技も多いんですが、見ますか?」



息切れしていてキツそうだったので「また今度、見せて下さい」と伝える。「コロナで高齢者は練習に参加できなくてね」と言いながらも、「誰か興味ある人いないかな」とつぶやく。もしかしたら、勧誘されていたのかもしれない。

(8/7のTweetより 一部修正)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする