食料が無くなってきたので買い出し。
その後ステラも外に出してあげてソフトクリームを食べました。

808蓼科自由農園です。

100円ショップも行ってそこでもお散歩。

雨が多いから降ってない時はせっせとお散歩。

雲海が綺麗だろうなぁ。
蓼科山。


100均で沢山買い込みました。
防災グッズ?です。

結構明るい。

結構明るい。
ランタンは300円したけど。
引き上げるだけでスイッチオン。
しまうと小さくなって良い感じ。

簡易トイレも作りました。

簡易トイレも作りました。
ワンコトイレシートとトイレにする黒い袋と臭いを出さないオムツ入れのセット。
YouTubeで見たのでやってみましたが災害の規模によって使えるのか?とも思いましたが備えあれば憂いなしってことで。
うちはステラが吠えたりしたら嫌なので避難所には行かない予定です。

占いで土曜日は甘いものを食べると良いと書いてあったので欲望のままに。

占いで土曜日は甘いものを食べると良いと書いてあったので欲望のままに。
いつも来ると必ず買うクリームデニッシュとかくいのあんころ餅。
値段はそれほど変わってないけどお餅が半分ぐらい小さくなっていてビックリ!

お醤油用の小皿でも余る大きさ。

お醤油用の小皿でも余る大きさ。
1口で食べられる。
父が好きだったからお供えしましたが父も驚いていることでしょう。

味はいつもの通り美味しかったです。

味はいつもの通り美味しかったです。
でも餅米もランク落としてるかも?
値上がりラッシュ嫌ですよねー。
大きさを変えるか?値段をあげるか?質を落とすか?
質を落とされるとがっかりしてリピート無しになるけど作り手は消費者が気づかないと思ってるのかなー?
どれも嫌だけど小さくなるならダイエットにもなるしお財布にも優しいからいいかなぁー。
6/10
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます