酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

薄氷を踏む!(・・;)

2017-02-10 17:09:54 | 日記

 

今年初めて 店の中にお雛様を

 

3年ほど前まで富山の薬屋さん(Sさん)が我が家を定宿としていて、

2階の客間に飾りたくても飾れないし、茶の間は狭いし・・・

お酒を飲みながら冗談交じりに「早く出さないと、お嫁に行くのが遅くなるぞい」

なんてからかわれておりましたが、

今年は思い切って店内に飾ってみました

 お客様とお雛様談義で盛り上がります

 

2008年3月3日の記事はこちら雛(ひいな)の笑顔に会えるまち 

 


昨日は一日細かい雪が降ったり止んだりで、夕方からは本降りになり、

朝の通勤通学時間帯の道路状態を気にしながらの就寝でしたが、

しかし、心配したほどではなく、順調に通行できたようです。

 

すみません、↓は12月の画像です。

 

「薄氷を踏む」なんて言葉がありますが、本来の意味とは違った意味で使わせてもらいます。

小学校の頃、学校道には両側に田んぼが広がってました。

遠くの山並みを眺めながら歩いていると、

時折キラキラ光るものが目に入ります。

そう、小さな水たまりに薄氷が張っているのです。

すかさず、友達と競うようにまっしぐら。

長靴のつま先で突っつくと、その音の何と心地よいこと。

パリパリパリパリ・・・ 堪りません。そして、次のキラキラを目指します。

 

ブログ友の中には同じような経験をお持ちの方が多いのでは?

 

 

こんな広いとこは、珍しかったかも。

 子供時代を思い出し、ふと立ち止まっては見たものの、撮影だけで諦めましたよ


 この度、danntyu3月号に

地元 郡山市田村町「金寳酒造 仁井田本家」の特集記事が掲載されました。

福島県郡山市田村町で「自然酒」という酒を造り続ける、

創業306年「仁井田本家」が考えていることとは? (表紙中央)

 写真撮影は、郡山出身の鈴木心さん

 

加登屋酒店でも、仁井田本家から発売されるほとんどの日本酒を取り扱っております

「自然酒の古里 田村」「金寳自然酒」「穏」などのお問い合わせとご注文は、

加登屋酒店までお願い致します

 

 

 

 加登屋酒店HPはちら    

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。  

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら     
 

2月のあれこれ (^○^)

2016-03-02 14:30:41 | 日記

 このところの気温の変化に驚いている椿です。        咲いてはみたものの・・・(撮影:2016.3.1)

 

ご無沙汰しております。

気がつけばもう弥生。早いですね~。

 

 2月初めは、少し早めの義母の三回忌法要。

お墓参り(住職も行ってくださいました)と会食を済ませた後、

みんなで母畑温泉ホテル下の湯へ。目の前に日本庭園が広がる素晴らしいホテルです。

翌日所用がある夫とイベント出店を控えていた娘は準備のために欠席です。

また、風邪を引いた義弟と同級会と重なった義妹も急きょキャンセル。

 

そんなわけで、

大阪の叔父、花泉の義姉家族、東京の義妹夫婦と私、

総勢10名となってしまいましたが、

2年生のりゅうし君と年長のひなちゃん中心の楽しく賑やかな宴会でした。

義母と初めて来たのがこの温泉なので、お湯に浸かっているとあの当時が蘇ります。

お部屋も見晴らしの良い部屋を三つとってもらえました。

自宅でのおもてなしもいいけど、旅館でゆったりするのもいいものですね。

 

 田村町スタンプ会、本年度最後の大きな行事は「磐梯熱海温泉招待旅行」でした。

 お客様20数名を5人のスタッフがお世話します。

地元田村町を出発したホテルの送迎バスは、

強風に揺られながらも無事に「萩姫の湯栄楽館」に到着。 

ホテルの外観を撮ろうと外へ出ると、強風で吹き飛ばされそうになりました。 

 

 

↓ 温泉につかった後の懇親会の様子です。

   

 お楽しみ抽選会は、

デコポン一箱、君子ランなどの花々、缶ビール、饅頭などなど豪華な景品で盛り上がりました。

日帰りの短い時間でしたが、お客様には満足していただけたものと思います。 

 

 


この時期気がかりな仕事が一段落し、ホッとしております。

6日には中学校の同級会で、また磐梯熱海温泉へ。

ホテル華の湯 一泊です

前回は義母の介護のために参加できなかったので、4年ぶりの参加になります。


そして、その後またまた総会資料作成と新年度の準備など、忙しい日々に突入しますので、

体調を崩さない程度にゆったりした気持ちで取り組んでいきたいと思います

 


 加登屋酒店HPはちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。
                   
 フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。

 かとや分室の状差しはこちら
 

まといと羽子板

2014-01-04 21:55:17 | 日記

あす5日は、郡山市消防団の出初め式だとか。
一日早めに“まとい”をUPします。

右側は、娘誕生時に初正月のお祝いにもらったオルゴール付きの羽子板。
段ボール箱の暗闇の中からやっと出してもらえました。
久しぶりなので、せめて旧正月まで飾っておきましょう。

初正月のお祝を上げたりもらったりの風習、今はもうないかもです。


ブログをどうしようか迷っていた時、
お客様から
「ブログ、読んでるよ」と嬉しいことを言われたので、
「あたし、今介護してるもんですから・・・」と言うと、
「介護でも何でもいいから書いてみな」と。
こんな拙いブログでも、
読んでくれる人がいる限り続けていきたいと思います。


 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら


おめでとうございます!!

2014-01-01 20:26:21 | 日記



明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

本日は実家での恒例の新年会。
兄弟姉妹が集まり、楽しいひと時を過ごしました。

下の弟夫妻が都合で出席できなかったけれど、
姉の長女とその二男も加わり珍しい顔ぶれで、いつもと変わらぬ賑やかさでした。

一番のニュースは、姪のmちゃん家族が先月新築の家に引っ越したこと。
mちゃん、おめでとう!!

お腹が満たされた後は、実家と義兄のお墓へ。
みんなでぞろぞろ歩きながら、おしゃべりしながら・・・

戻ってからもまたお茶を飲みながらのおしゃべり。
話題はいろいろと尽きないものです。



昨年8月に「要支援1」に認定された義母、そのころから次第に脚が弱ってきました。
11月19日からは点滴のため寝たきりとなり、
翌20日から「要支援5」に変更となりました。

「とび級」です。

「おばぁちゃん、おめでとう!とび級だね。なかなかできないことだよ」って娘が言うと、
本人は何のことかわからないまま、取りあえずの笑顔。あははは。

それでも、お医者様はじめ看護師さん、
その他介護関係の皆様の手厚い看護で無事に新年を迎えることができました。感謝感謝!!

搗きたてのお餅を小さくちぎって上げたら、美味しい美味しいと食べてました。

恐れ入りますが、
当分の間コメント欄を閉じさせていただきます。
コメントを頂けないのはとっても寂しいことですが、
コメントを上げられないのはそれ以上に心苦しいことです。
そんなわけで苦渋の決断をしました。
いつの日かまた再オープンしたいと思いますので、その時にはまたどうぞよろしくお願いいたします。

御用の方は、メールをして下さると嬉しいです。
Eメール:katoyasaketen@theia.ocn.ne.jp

掲示板はそのままにしておきますので、書き込み自由です。

誠に勝手なお知らせで申し訳ございません。



 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら


明けましておめでとうございます!!

2013-01-04 10:37:19 | 日記


郡山市西田町 高柴デコ屋敷の張り子

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


 
恒例の新年会のため実家へ行く途中、いつもの場所でパチリと
(撮影:2013.1.1)

暮れから来ていた義弟が、今朝ここから出勤して行き、
義姉も義妹も事情があって来られないということで、今日からは家族4人の生活に戻る。

今年は介護に明け暮れそうな予感が・・・
腰痛と膝痛に鞭打ちながら、頑張りましょう!!

勿論、ストレス解消のために時間を上手く使い、出来るだけPCも開いて…

覗くだけの時もあろうかと思いますが、その点寛大なお心でご理解下さいますように

<おまけ>


袋から出したまま放っておいたごぼうが、このようにシナシナになって・・・
この後、水に浸して元に戻し、きんぴらにしたのは言うまでもありません。


 きんぽう自然酒のうすにごり初雪  発売中もう少し残ってます。
     720ミリリットル 1,680円(税込)

 きんぽう自然酒の生 しぼり 冬季限定販売
     平成24年12月1日より平成25年3月末日
     720ミリリットル 1,470円(税込)

自然酒の酒粕 発売中 1袋(500g) 450円(税込)

 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。『酒・黒澤 明』『貴醸酒』

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら


ありがとうございました♪v(*'-^*)^☆

2012-12-30 21:14:19 | 日記


以前、a子さんに教えてもらったやり方。
牛乳パックの中に搗きたての餅を入れ、
包丁で切りやすい固さになったら、牛乳パックを切り開いて餅を取り出し、
縦半分に切り、続いて好みの厚さに切る。
のし餅や丸餅は片栗粉を使うが、これは全く要らない。

7月のEM廃油せっけんも牛乳パックに詰めて固めるのだが、
牛乳パックはアイディア次第で色々使える。

つなぎ合わせて踏み台や椅子になったり、細かくちぎって和紙みたいにしたり…




歳を重ねるにつれ、適応力というのか順応性というのかが衰えてくるようだ。
わが家の義母、洗濯機やテレビ、電話など新しく買い替えるともう使えない。
テレビはその都度つけてあげたり、チャンネルも選んであげたり…
だから、餅つき器もそう。
今のに買い替えたその年から、餅つきの役割は当然のように私に回ってきた。
そろそろ覚えなければと思っていた時だったので、丁度良かったのだけれど、
ただし、店を閉めてからでないと出来ないのが苦痛と言えば苦痛である。


今年一年大変お世話になりました。
お忙しい中、拙いブログを覗いて下さった皆様、
温かいコメントをくださった皆様、
本当にありがとうございました。

お陰さまで心穏やかな日々を過ごすことが出来ました。
また来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

皆様もどうぞ良いお年をお迎えくださいませ。


*コメント欄を閉じさせていただきます*


 きんぽう自然酒のうすにごり初雪  発売中もう少し残ってます。
     720ミリリットル 1,680円(税込)

 きんぽう自然酒の生 しぼり 冬季限定販売
     平成24年12月1日より平成25年3月末日
     720ミリリットル 1,470円(税込)

自然酒の酒粕 発売中 1袋(500g) 450円(税込)

 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。『酒・黒澤 明』『貴醸酒』

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら



障子貼りを終えて

2012-12-27 22:43:07 | 日記

雪見障子(撮影2012.12.24)


「自然酒のうすにごり初雪」や「自然酒の生しぼり」等の発送が一段落した頃、
3~4日かけて、二間のたった8本の障子戸の貼り替えをした。
仕事の合間を見ながら、古い障子を破いて障子の桟(さんを)をきれいに磨き、
小麦粉で糊を作ったり障子紙を寸法に合わせて切るなど、
すべての行程をを一人でやるので思ったより時間がかかる。

終わる頃、ようやくきれいに剥がすコツや小麦粉と水の分量などの加減が分かり、
障子張りも面白いものだと思えるようになるのだが、
多分きっと来年も取りかかるまでは億劫に思えて、
中々始められないんじゃないかな。

障子貼りは、小春日和の風物詩というイメージがあったが、
夏の終わりの頃にやるのもいいかもと考えている。

雪見障子をスライドして上へあげると、縁側から義母の様子が見えるし、
義母も、ベッドの上から外を眺めることが出来る。


 きんぽう自然酒のうすにごり初雪  発売中もう少し残ってます。
     720ミリリットル 1,680円(税込)

 きんぽう自然酒の生 しぼり 冬季限定販売
     平成24年12月1日より平成25年3月末日
     720ミリリットル 1,470円(税込)

自然酒の酒粕 発売中 1袋(500g) 450円(税込)

 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。『酒・黒澤 明』『貴醸酒』

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら


ココアとミルク

2012-11-01 14:11:09 | 日記


撮影:2012.10.24

ぬいぐるみではありません。
美容室の人気者、トイプードルのココアとミルクです。

ついでにもう一枚。

*クリックすると拡大します。(ボケボケでスミマセン)


<おまけ>   飛行機雲を写したつもりですが・・・



左下、縦に入った光は一体何?  UFO?  まさか…



只今、ブログ休載中。(なんて言いつつ、書いてしまいましたけど…

体調は、至って良好、生きてます。



 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。『酒・黒澤 明』『貴醸酒』

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら


ありがとう!!

2011-02-05 22:50:01 | 日記

    郡山駅前 海老根和紙の灯篭「冬蛍」    昨夜遅くに帰宅した娘からもらった(2010.2.6)


年の初めの目当ての一つに「ブログ更新は最低週一回」とあり、
大体木曜日か金曜日に更新しようと決めていた。
これといってブログネタにするようなことが見当たらない。う~~ん、困った!!
と思っていたところへ、びっくりするような嬉しいことが。
ということで、予定より一日遅れの更新である。


昨日、ブログ友のさっちゃんから、「さっちゃんブランド」が送られてきたのだ。

簡単ソーイングとおっしゃっているが、デザインや細かい縫い目などを見ると、
とてもとてもそう簡単ではなさそうである。

今まで二度ほどお会いしたことはあっても、3サイズをお知らせしてないのに、どれもみんな私にぴったりで、その上、素材の手触りがよくとても着心地が良い。

いつの間にかソーイングの腕も上がり、ブティックが開けるんじゃないかと思うほどだ。

添えられていたお手紙に、「ニットは着ているうちにだんだん伸びてきます。その時は美味しいものを沢山食べてサイズ合わせをしてください」って。

あはは~~。私が人一倍食べ物にいやしい人間だということをちゃんとお見通しなのだね~。



明日は、地区のバレーボール大会。
私も今年度の世話人になっているのだが、明日は避けられない用事で出かけなければならない。
そんなわけで、私にもできることを進んで引き受けることにした。

バレーボール大会終了後の反省会というのか懇親会というのか、そのための準備。
例年、オードブルと豚汁(もしくはけんちん汁)を用意するらしいので、
今年も豚汁を作ることになり、私はその材料をそろえて(というか、有難いことにほとんど実家から貰ったもので間にあうのだ)、野菜を切ったり下ゆでしたり、全部終わるまでに半日以上かかった。ふ~~~っ。
苦手なごぼうのささがきをしたり、こんにゃくを指先で小さくちぎったりしていたら、
手がしわしわになって・・・
あとは、tさん達、他の世話人にお願いして美味しく作ってもらうことにした。


明日は一泊するので、着替えなどをトランクに詰めて発送した。
昨年上京した際には、荷物が届かないというトラブルがあってもの凄く焦ったけれど、
今回はそんなことのなきよう願いたい。



コメントとご返事が遅くなると思いますが、皆さまなにとぞよろしくお願いいたします。


「パー」と「グー」

2011-01-27 20:09:04 | 日記

        実家へ向かう途中のいつものスポットにて(撮影:2011.1.26)


26日の定休日は、くるくると走り回っていた。
N医院へ義母を送り届け、2人分の診察券を提出。
待ち時間を利用して一人で義母の実家へ。
二人で行く予定だったのだが、義母の気が変わり一人で行くこととなり・・・
義母の実家で一時間ほどお茶を飲みながら歓談。
その後再びN医院へと急いだのだが、ん??義母の姿が見えないっ。
「○○さんって何度も呼んだんですけど・・・」と受付の若い女性が優しい声で。
すると、そばにいたオバちゃんが、「出たり入ったりしていたよ」と。
家に戻ってみると、炬燵にすっぽり入った義母が首だけ出して、
あんまり天気がいいので、洗濯物が気になって・・・と。(叔母が亡くなって以来、洗濯物の担当になった義母)
N医院は今年になって水曜日の診察は午前中だけになったので、急がなければならない。
みたびN医院へ。
診察の後、胃カメラとエコーを予約する。
先に診てもらった義母は、運動のために歩いて帰宅することになった。
隣接する薬局へ処方箋を出し、薬が出るまでの間を利用して、
すぐ傍の介護施設に入所しているAさんの奥さんを見舞う。
ちょうど昼食の時間だった。
しばらく会っていないので、忘れてるかも・・・という不安があったが、
私を見つけるなり笑顔があふれた。顔色がいいし、目も生き生きしている。
施設の女性に入れていただいたお茶を戴きながら近況などを語り合う。
以前より小ざっぱりした様子だし、また食欲もあるようなので安心した。

午後は実家方面へ。
実家と姉と妹の家へ。
義兄の命日(3日)、実家の父の命日(18日)にお参り出来なかったので、遅ればせながらとなったが、事情が事情なので許してもらえると思う。
妹の家の義母さん(90歳)と外孫(9ヶ月)は凄く元気だ。

3軒グルグルっと回って帰宅したのが4時になる頃だった。
帰宅してすぐ、大腸がんの定期検診のため病院へ行っていた実家の弟からの電話にホッと胸をなでおろした。

比較的暖かい日に、気になっていたこと全てを済ませることが出来、胸の中がすっきりした。
              


さてさて、本題の「パー」と「グー」について。

国道49号線をを走っていると時々目につく「パー」と「グー」。
いったい何のために誰が付けたんだろう??

昨年暮れ頃からずっと疑問に思っていた謎が、ようやく解けた。
   *本当はもっと早く解っていたのだが、掲載が遅れてしまった。

                   
                       「パー」と「グー」(撮影:2010.1.23)

国土交通省磐城国道事務所と郡山国道事務所が49号線と4号線の凍結注意を知らせるために、この冬初めて導入した「じゃんけん標識」だそうだ。

「パー」は、凍結抑制剤の散布始めの印。
「グー」は、同じく散布終わりの印。

     *詳しくはこちらをどうぞ


金寳自然酒の「たる酒」予約限定発売

穏 特別純米 しぼりたて生 限定販売のお知らせ  2月2日締め切り

加登屋酒店HPはこちらへ