不安定なお天気が続きますがお変わりありませんか?
6月第3週のおしゃべりカフェで すみれグループがヨーヨーキルトをしました。
40ケ材料を用意していましたが 全部うりきれました。
ありがとうございました。
今月の幼児院のボランティアは9日(水)です。
今月から 2時から4時までと 少し時間が遅くなりました。出発は1時40分になります。
よろしくお願い申し上げます。
針仕事は 22日(火)です。
ちゃんちゃんこ作りに入りました。
年内にどこまでできるか、心配でもあり又楽しみでもあります。
桜の花もアッという間に終わり 新緑の心地良い風rが吹いています。
5月3日に高石駅前の広場にて 子どもカーニバルが開催されます。
ボランティア連絡会では お楽しみ抽選をします。又バルーンアートもしたいと思っています。
花や犬 ウサギ 剣など練習しています。
5月14日に和泉幼児院で 少し上手になったバルーンアートを披露したいと思います。
子どもたちの大喜びする笑顔が目に浮かぶようです。
5月29日には旧南プール跡のデージドームにて恒例のお花のプレゼントのある
ボランティア交流会が1時から開かれます。
沢山の素敵なお花を注文しましたのでぜひのぞいてください。
講演は高石警察の交通課のかたにきていただき『自転車の交通ルール』についてお話していただきます。
新年度が始まりました
ボランティア保険も切り替えです。一人300円の負担をお願いします。
昨年高石市の広報を見て新しいメンバーの方が参加してくださっています。
こころ強いです。
幼児院の子ども達も 行くたびに大きくなり、賢くなっています。
お絵かきもカラフルな色使いが多くなり楽しい絵をかいて お土産にくれたりもします。
又小学生になると親御さんのところに帰る子もいたりしてちょっとさびしいこともあります。
幼児院に行って げんきをもらって帰ります。
4月の幼児院のボランティアは9日(水)です。
針仕事のボランティアは22日(火)です。
すみれグループ3月号
いよいよ3月8日はアプラ大ホールにて ボランティアフェスタ が開催されます。
9時30分~4時です。すみれグループは展示ルームにて 活動案内や作品を展示します。
またホワイエではボランティア連絡会主催の喫茶コーナーもあります。
コヒー200円 ジュース100円 そして今年はおぜんざい200円で先着50名に販売されます。
最後には参加者全員による大抽選会もあります。 ぜひ都合の良い時間にお顔を見せてください。
3月の幼児院のボランティアは12日(水)です。1時10分河野様宅出発です。
針仕事のボランティアは25日(火)です。
又3月のおしゃべりカフェはすみれグループの作品 携帯ビニール袋ケースです。
多数参加くださいませ。