昨日は夜に渋谷に少し立ち寄っただけで終了。
ひとまずボーダーブレイクを始める準備『だけ』はしてみたのですが、
果たしてプレイできるのかどうかが問題です。
という訳でアヴァロンONLINEの新カードのレビューの4回目、
今回は緑属性の紹介です。
<<<カードレビュー: 緑属性編>>>
(2009.9.26追記: 『マシンナイト』のレビューを追加したほか、一部修正を施しました。)
ガブール
C 珍獣族
緑2赤1
[戦闘支援]モンスター
[戦闘支援]カードに使用できる
先制避け
15/12
緑に新たに追加された戦闘支援モンスター。
イラストの通りAIなどの先制支援の効果を『食う』ことが出来るのが売りだが、
補正値が皆無な為、
普通に攻撃/耐久支援で突破されてしまうことも多い。
3妖精では割られないという長所も一応あるが、
カメピノ相手には無力なのは相変わらず。
何にせよ支援の種類が増えることには変わりは無いので、
全く選択肢に入らないということは無いだろう。
これでアマゾーネやハコリスが退場になったら、
それはそれで面白いかも知れないが。
妖精騎士
C 珍獣族
緑3青1
[戦闘時]発動
攻撃値に(緑マスに配置したあなたのモンスターの数)×2をプラスする
16/17
余りにもピーキー過ぎたネプチューンや、
不条理に強すぎたチャイレンなどの調整版ともいえるモンスター。
色マスに配置されたモンスターの数を参照するところまではネプチューンと同じだが、
他のプレイヤーの配置分では増えず、
耐久値も増えなくなったこともあって、
かなり普通の性能になったといえる。
2色4マスで基本値も高めとあって、
今後配置デッキが使われる様になるならば、
メインアタッカーとして使われる可能性も無いではない。
参照するマスのが緑になった為、
メイドラマイマイとコアラ先生とを共存させやすくなったり、
ウッデンやサボーとの相乗効果も期待できるようになったことも見逃せない。
あとはそれらが再録されるかどうか次第。
ランストプス
UC 亜竜族
緑3
[配置後]発動
緑マス配置後、モンスターカード1枚をデッキから選び手札に加える
13/14
一見すると単なる緑版アンチュの様だが、
参照する領域が『捨て山』ではなく『デッキ』になっているのが重要なポイント。
モンスターカード限定とはいえ、
ここまで簡単にデッキから確定サーチを出来るものは他に無く、
コンボ系のデッキでは勿論、
石像デッキをはじめとする高速デッキでも、
安定度を上げる為に投入する価値は十分にある
マリーローズ
UC 植物族
緑3青1
[戦闘時]発動
あなたが植物族モンスターを3体以上配置している時、このモンスターの攻撃値と耐久値に10をプラスする
15/15
鉄の竜の流れを汲む、
同じ種族を3体以上配置することでボーナスが得られるモンスター。
2回攻撃を得る鉄の竜に比べるとボーナスは一見地味だが、
耐久値が上がる分安定度は高い。
あとはラフリアシリーズやサボーなどの実戦向けの植物族が増えるかどうか次第。
ドラゴセーバー
R 亜竜族
緑2赤1
[配置後]発動
好きな手札を1枚捨て、捨てたモンスターの攻撃値をこのモンスターに上乗せする
15/10
攻撃値のパンプアップ能力を持っているが、
発動条件がよりによって『配置後』発動。
従って侵略戦闘では役に立たず、
防衛戦闘でも耐久値10が祟って単体では『壁』にすらならない。
先制や先制避けをちらつかせて侵略側にプレッシャーを与える、
硬気功や悪魔の天秤などで攻撃値を耐久値に転用する、
ブレスト伯爵やキマイラの宝石などで攻撃値を参照する、
などといったコンボは考えられるが、
単体では何もできない事実には変わりは無い。
もしかしたらケイオスウオールと入れ替わりで収録されるのかも知れない。
マシンナイト
VR 機械族
緑1
[戦闘時]発動:
攻撃値に(マップ上に配置したあなたの機械族モンスター数)×6をプラスする
11/17
新たに登場した機械族シナジーカードであり、
行きすぎた強さを持っていたチャイレンの調整版ともいえるモンスター。
チャイレンデッキが強力過ぎた理由として、
攻撃値も耐久値も上がる為に1体で攻めも守りもこなせる点、
そしてコアラ先生とエイイアンとのコンボによる移動面での安定度の高さがあったのだが、
機械族を参照するこちらにはそのどちらも持ち合わせておらず、
その意味ではバランスが取れているといえる。
現行版では絶望のトビラやシータンクなどが主なサポート要員となるだろうが、
将来現世の歩兵をはじめとする実戦レベルの機械族モンスターが追加されれば、
配置デッキにおける一線級のアタッカーとなる可能性も十分ありうる。
ひとまずボーダーブレイクを始める準備『だけ』はしてみたのですが、
果たしてプレイできるのかどうかが問題です。
という訳でアヴァロンONLINEの新カードのレビューの4回目、
今回は緑属性の紹介です。
<<<カードレビュー: 緑属性編>>>
(2009.9.26追記: 『マシンナイト』のレビューを追加したほか、一部修正を施しました。)
ガブール
C 珍獣族
緑2赤1
[戦闘支援]モンスター
[戦闘支援]カードに使用できる
先制避け
15/12
緑に新たに追加された戦闘支援モンスター。
イラストの通りAIなどの先制支援の効果を『食う』ことが出来るのが売りだが、
補正値が皆無な為、
普通に攻撃/耐久支援で突破されてしまうことも多い。
3妖精では割られないという長所も一応あるが、
カメピノ相手には無力なのは相変わらず。
何にせよ支援の種類が増えることには変わりは無いので、
全く選択肢に入らないということは無いだろう。
これでアマゾーネやハコリスが退場になったら、
それはそれで面白いかも知れないが。
妖精騎士
C 珍獣族
緑3青1
[戦闘時]発動
攻撃値に(緑マスに配置したあなたのモンスターの数)×2をプラスする
16/17
余りにもピーキー過ぎたネプチューンや、
不条理に強すぎたチャイレンなどの調整版ともいえるモンスター。
色マスに配置されたモンスターの数を参照するところまではネプチューンと同じだが、
他のプレイヤーの配置分では増えず、
耐久値も増えなくなったこともあって、
かなり普通の性能になったといえる。
2色4マスで基本値も高めとあって、
今後配置デッキが使われる様になるならば、
メインアタッカーとして使われる可能性も無いではない。
参照するマスのが緑になった為、
メイドラマイマイとコアラ先生とを共存させやすくなったり、
ウッデンやサボーとの相乗効果も期待できるようになったことも見逃せない。
あとはそれらが再録されるかどうか次第。
ランストプス
UC 亜竜族
緑3
[配置後]発動
緑マス配置後、モンスターカード1枚をデッキから選び手札に加える
13/14
一見すると単なる緑版アンチュの様だが、
参照する領域が『捨て山』ではなく『デッキ』になっているのが重要なポイント。
モンスターカード限定とはいえ、
ここまで簡単にデッキから確定サーチを出来るものは他に無く、
コンボ系のデッキでは勿論、
石像デッキをはじめとする高速デッキでも、
安定度を上げる為に投入する価値は十分にある
マリーローズ
UC 植物族
緑3青1
[戦闘時]発動
あなたが植物族モンスターを3体以上配置している時、このモンスターの攻撃値と耐久値に10をプラスする
15/15
鉄の竜の流れを汲む、
同じ種族を3体以上配置することでボーナスが得られるモンスター。
2回攻撃を得る鉄の竜に比べるとボーナスは一見地味だが、
耐久値が上がる分安定度は高い。
あとはラフリアシリーズやサボーなどの実戦向けの植物族が増えるかどうか次第。
ドラゴセーバー
R 亜竜族
緑2赤1
[配置後]発動
好きな手札を1枚捨て、捨てたモンスターの攻撃値をこのモンスターに上乗せする
15/10
攻撃値のパンプアップ能力を持っているが、
発動条件がよりによって『配置後』発動。
従って侵略戦闘では役に立たず、
防衛戦闘でも耐久値10が祟って単体では『壁』にすらならない。
先制や先制避けをちらつかせて侵略側にプレッシャーを与える、
硬気功や悪魔の天秤などで攻撃値を耐久値に転用する、
ブレスト伯爵やキマイラの宝石などで攻撃値を参照する、
などといったコンボは考えられるが、
単体では何もできない事実には変わりは無い。
もしかしたらケイオスウオールと入れ替わりで収録されるのかも知れない。
マシンナイト
VR 機械族
緑1
[戦闘時]発動:
攻撃値に(マップ上に配置したあなたの機械族モンスター数)×6をプラスする
11/17
新たに登場した機械族シナジーカードであり、
行きすぎた強さを持っていたチャイレンの調整版ともいえるモンスター。
チャイレンデッキが強力過ぎた理由として、
攻撃値も耐久値も上がる為に1体で攻めも守りもこなせる点、
そしてコアラ先生とエイイアンとのコンボによる移動面での安定度の高さがあったのだが、
機械族を参照するこちらにはそのどちらも持ち合わせておらず、
その意味ではバランスが取れているといえる。
現行版では絶望のトビラやシータンクなどが主なサポート要員となるだろうが、
将来現世の歩兵をはじめとする実戦レベルの機械族モンスターが追加されれば、
配置デッキにおける一線級のアタッカーとなる可能性も十分ありうる。
もちろんスナイパー使ってます!
最初は使えないとはじめてから知り、イライラしながらやってましたが
射程、攻撃力
申し分無しですω
そんな中、おいらはガブールにめちゃめちゃ期待してますが(笑)
カメピノには相変わらずだけど、ダゴナイトやアサシンに対してなら、きっと活躍出来ると思うんだ。
ピッチュのお供に、ぜひ前向きに検討したいです(・ω・)/
といってもこの段階で修正されるのか先行き怪しいのですが(汗
印刷工程が無いので直すことはそう難しくないはずですが…