![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/53/4b34e06b7b9e5e3b39f19c8f10591648.jpg)
こんにちは❗ 輝です☀️
私 興味本位で買ってしまった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/f27eede3143a60df0d2615ac5f4e762e.jpg?1617669932)
これ なんですけど‼️
…これ パパイヤメロン です✨
私の住んでいる北海道ではあまりお見かけしないと思いますが
スーパーで売っていたので
ついつい買ってしまいました😝🎵
パパイヤメロンについてGoogleで検索!!!
南部系のノーネットメロンで
スペインから導入されたそうです🍈
表面の色合いがパパイヤに似ていることから
パパイヤメロンと名付けられたそうです🍈
各地で栽培されていて
なかでも九州に多く長崎県南島市深江町が有名で
九州ではポピュラーなメロンだそうです🍈
特徴は
大きさ600~800gで縦長の楕円形をしています🍈
表面には黄色と緑色が縦のマダラ状に現れています🍈
果肉は白くて瓜のようなシャキシャキとした食感で
みずみずしく
甘味は強くてさっぱりとした味わいだそうです🍈
3月中旬から収穫が始まり
出回るのは6月頃までだそうです🍈
食べ頃の旬な時期は4月~5月にかけてだそうです🍈
食べ頃としては
追熟が必要なフルーツで
香りが強くなって
底の方を軽く手で押して弾力を感じたら
食べ頃だそうです🍈
召し上がりのオススメは
冷蔵庫で軽く冷やす(2~3時間目安)
なんだとか😊
保管は
陽の当たらない涼しい場所で🍈
追熟したら冷蔵庫で🍈
すぐに召し上がらない時は
半分に切って種の部分を取り除いて
ラップをかけて冷蔵庫で保存してお早めに!
だそうです🍈
(ほんのちょっとですが…)
パパイヤメロン ってこんな特徴が❕
とても参考になりましたよ😉
あとで 食べてみよう👀✨
甘ーい いい香りがしていたな😘
それに 底のほうは弾力あったな😁
私 初めて食べるので
パパイヤメロンのおススメな食べ方など
ありましたら
ぜひ 教えてください✨😆👂
今日は パパイヤメロン 書いてみました‼️
ー読んでいただき、ありがとうございます❤️ー
ばいばい👋😃💓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます