今回はかなりの濁りでしたが楽しめました。
砂地の方はアマモ場が大量に広がり緑と白のコントラストがとても美しい所です。
現在は枯れていますが春~夏には一面びっしりと緑になります。
外海に出れば漁礁もあり、生物も豊かです。
こんな弱肉強食の世界も。コモンフグでしょうか。
ここは以前漁師さんが昆布の養殖をしていたところで中層にロープが張っています。
その年によって大きな昆布に成長することもあります。
今はホヤやミル達の良い住処になっています。
安全停止中、自主的にホバリングの練習をする成長著しいゲスト。
EX後寒そうに震えてます。
普段は見られないような奇妙な動きや甲高い声がおかしくってたまりません(笑)やっぱりこの時期はドライですよ~みなさん!(反省してます)
自宅に転がっていた古いパナソニックのデジカメにも防水ケースがあるのを最近知って
今回使ってみました。
ローアングルにすると水中で液晶が見えないですし、半押しの感覚もわかりにくいです。
水中使用としてはパナのデジカメはおすすめじゃないですね(^^;
やっぱりシーアンドシーの方が使いやすいです。ご参考まで
最新の画像もっと見る
最近の「水中写真」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事