最近、"English Town"というオンラインの英会話をお試しでやっています。
そこでは、英語ネイティブの先生と全世界の複数の生徒をつなぎ、PPTを使いながら授業がされます。
そのサイトの特徴として、そこには中国人がかなり多く参加しています。
ドル建ての授業料から予想すると、
中国本土のわりと裕福な家庭の20歳代の
ぼんぼん・おじょうちゃんが多く参加しているのかと思われます。
香港、もちろん台湾を除くいわゆる中国本土の人って、
やっぱりなあ、
という特徴を持っていることが
その授業に参加しているとつくづくわかります。
あくまでぼくの知見・経験からですが、
中国の海岸部都市部の若年層の特徴を少し挙げてみるとこんな感じです。
・日本人にやたら攻撃的。
・お金、買い物の話が多い。その手の話になると鼻息が上がる。
・授業が終わるとき、「先生ありがとう」とは言うけど「みなさんありがとう」とは絶対に言わない。
・使っているネットの通信環境が日米と比べると良くない(これはインフラの特徴ですが…)。
まあ、もっと社会学的な分析はできるのですが、
簡単に彼らのことを日本人に説明すると、
「残念」
というところでしょう。
ちなみにぼくのいま住んでいる新宿区河田町では、
街にあるコンビニの店員さんの80%くらいは中国人の学生さんですが、
概して日本人・東京人と変わらないくらい礼儀正しいです。
10億だか12億だかの民族がいると、
一概にまとめて特徴を言えないということですかね。
そこでは、英語ネイティブの先生と全世界の複数の生徒をつなぎ、PPTを使いながら授業がされます。
そのサイトの特徴として、そこには中国人がかなり多く参加しています。
ドル建ての授業料から予想すると、
中国本土のわりと裕福な家庭の20歳代の
ぼんぼん・おじょうちゃんが多く参加しているのかと思われます。
香港、もちろん台湾を除くいわゆる中国本土の人って、
やっぱりなあ、
という特徴を持っていることが
その授業に参加しているとつくづくわかります。
あくまでぼくの知見・経験からですが、
中国の海岸部都市部の若年層の特徴を少し挙げてみるとこんな感じです。
・日本人にやたら攻撃的。
・お金、買い物の話が多い。その手の話になると鼻息が上がる。
・授業が終わるとき、「先生ありがとう」とは言うけど「みなさんありがとう」とは絶対に言わない。
・使っているネットの通信環境が日米と比べると良くない(これはインフラの特徴ですが…)。
まあ、もっと社会学的な分析はできるのですが、
簡単に彼らのことを日本人に説明すると、
「残念」
というところでしょう。
ちなみにぼくのいま住んでいる新宿区河田町では、
街にあるコンビニの店員さんの80%くらいは中国人の学生さんですが、
概して日本人・東京人と変わらないくらい礼儀正しいです。
10億だか12億だかの民族がいると、
一概にまとめて特徴を言えないということですかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます