自然観察会の社協バスで行くキツネノカミソリ群生は
宝くじを当たるぐらいの確率でドンピシャでした
群生を見た後湿性植物園の木道を歩いていたら
わ〜〜箱根大涌谷で見た「モンローリップ」があるよ〜と
こんなところに!
アカミゴケ
2013年6月白根山の「殺生河原」で写しました
自然観察会の社協バスで行くキツネノカミソリ群生は
宝くじを当たるぐらいの確率でドンピシャでした
群生を見た後湿性植物園の木道を歩いていたら
わ〜〜箱根大涌谷で見た「モンローリップ」があるよ〜と
こんなところに!
アカミゴケ
2013年6月白根山の「殺生河原」で写しました
オサムシ「本名は手塚治(てずかおさむ)です。
彼は子供の頃から昆虫が大好きでいつも昆虫の絵ばっかりを描いていました。
特に昆虫の「オサムシ」が好きだったので、
手塚治虫と描いて「てずかおさむし」というペンネームにしました
自然観察会で社協バスを使って泉自然公園に行きました
社協バスは実施の3ヶ月前に抽選
最低30人以上 、なのでキャンセルを予想してやっと39人になりました
何度も下見をして、8月7日は最高に綺麗に咲いてると思いましたが
な〜なんと台風が前線を刺激して朝から雨が
しかし泉自然公園に着いたら道路が濡れてない、なんとラッキー
それでも雨は心配でしたが
思った通りキツネノカミソリの群生を見ることができました
日が差した日はキツネノカミソリは白飛びしてどうにも写真になりません
台風が前線を刺激したせいで前日の雨と曇りで綺麗に写せました
社協バスの担当者なので1眼レフカメラは持っていきませんでした
それでコンデジを持って行ったのですが2年ぐらい使ってないので分からない?
ピントが合っているやらないのやらわかりませんが
泉自然公園にキツネノカミソリ群生を見せたくて!
自然観察会で社協バスを借りて泉自然公園のキツネノカミソリを見に
行きましたが
下見もしました。
下見の時に見つけて感激した「蛾の仲間」これが素敵
スケバハゴロモ(羽に透明なところがあります)
左は「ベッコウハゴロモ」睨み合ってるのが「スケバハゴロモ」
タンポポの綿毛みたいなのはスケバハゴロモの幼虫
稲などの害虫です
ホソミイトトンボ
キバラヘリカメムシ
写真くらぶの撮影会でアンゼルセン公園に行きました。
この時期にと思われるかも知れませんが
6月に本土寺に紫陽花を写しに行く予定でしたが
今年は予定した日にもう紫陽花がおわりで行けませんでした
その振り替えです。
なんとか1本だけ咲いていた
ダリア
噴水