ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

セッコクがきれいに咲いたよ

2013-05-19 | 植物 花・木
H兄、あなたが亡くなってもうすぐ8年になります。
亡くなる前に一時帰宅していた貴兄を訪ねたときにセッコクをもらいました。セッコクは日本に自生するラン科の植物と聞きました。また木の幹に根をつけて根を張らせるといいよと言われ、梅の枝を落としたところに新聞紙を巻いておきました。

なかなか大きくはなりませんが、数年して花をつけることもありました。
今年はご覧のように十数輪の花が咲きました。これまでで一番花がついています。

セッコクは肥料をやることもなく、水も日照りのときに1,2回やっただけです。すったくもんにぴったりの植物です。それをよく知っている貴兄だから「持って行かんね」と言ったんでしょうね。

今年の花つきを貴兄に見せたい思いで、ブログにアップしました。

春ですね

2013-03-04 | 植物 花・木
「梅にウグイス」と言いますが、わが家の梅にはウグイスはなかなか来ません。毎年メジロが遊びに来ていました。ところが今年はウグイスも来てくれます。先日は6,7羽来て、あまりうまくない声を聞かせました。上手の「ほーほけきょ」ではありません。けさも2羽が梅の花の蜜を吸っていました。

初市通りのコブシも花をつけ始めました。去年よりも少し遅いようです。

それでも、だんだん春を感じるようになりました。

きょうはいっそう春を実感しました。動物園近くを通っていたら、サクラが咲いていたのです。


このお家には白梅と紅梅も咲いていて、三本ともきれいでした。

*実はここを訪ねたのは2度目、二日ともドァホーンを押したのですが留守でした。仕方なくサクラだけ写真に撮らせてもらいました。

杉野押花美術館 今月23日で閉館

2012-12-11 | 植物 花・木
2002年(平成14)当時の市長が「わが市は押花文化発祥の地」と押花フェスタで宣言したことを知っている人は少ないかもしれません。それでも、文化会館で押花の展示会が開かれることや昨年の東日本大震災の復興支援で三池光竹とともに押花シールを松島町の瑞巌寺に持って行き、被災者に応援の気持ちを伝えたというニュースはご存知の方も多いと思います。

草花が変色しない方法を開発し、押花の普及に努めているのが杉野俊幸さんです。押花文化発祥の地を全国にアピールする拠点として、宮部の森に「杉野押花美術館」は開館されました。2005年(平成17)のことです。





押花美術館は安くておいしいと評判のうどん屋の地続きにあります。

わたしはここでうどん屋のご主人のことを書きたいのですが、ご本人にこのことでお会いしていないので、Sさんと書きます。このSさんが美術館を作って、貸してあるそうです。
入館者が増えるように街角に看板も作られています。


美術館の1階には俊幸さんの作品が、2階には夫人の道子さん、次男の宣雄さん、杉野押花アカデミーで勉強した人たちの作品が展示してあります。



俊幸さんの年齢などを考慮して今月23日で押花美術館を閉館されるそうです。入館は無料、休館日は水曜です。閉館前にぜひ1度足を運んでください。

押花で町おこしをというSさんのことを聞き、これを書きました。陰徳の人、こんな人もいられるんですね。頭が下がります。

秋近し

2012-08-20 | 植物 花・木
夕方散歩していると、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえ、草むらではコオロギが鳴いていました。きっと秋が近づいているのだろうと、歩いていくと稲穂が揺れている田んぼがありました。田んぼにも秋が来つつあります。きょう(20日)の昼間に雷雨がありました。雷の発生が多い年は米がとれる、というそうです。収穫の敵、台風が来ないことを祈っています。


そのあと、青い栗の実を見ました。ここにも秋が近づいています。


昼間はまだ暑さが続くようです。でも、秋はすぐそこまで来ています。
暑いときには秋冷を思い浮かべて、がんばりましょう。

猫額にネジバナ

2012-07-07 | 植物 花・木
各地に大雨被害が出ています。被害に遭われた方々に
お見舞いを申し上げます。
まだまだ降りそうです。お互い用心しましょう。

さて、わが猫額にネジバナが咲きました。ここ数年
咲かないので、絶滅したのだろうとかあchanは言って
いました。それが今年は咲いたのです。



わたしは想像しています。ツバメがカラスにやられて
寂しかろうとネジバナが慰めに来たのではないかと。

ネジバナは愛らしい花がらせん状に咲いています。
ほんとに小さくて愛らしいです。

それが写真では十分表せないので残念です(-_-;)
上手な撮りかたを勉強せねば!
焦点も合っていないようです。また挑戦します。

ひょうたんぼくの実

2012-06-04 | 植物 花・木
ツバメのヒナがカラスにやられてから、気落ちしてしまい
20日以上もブログに手がつきませんでした。

「ひょうたんぼくに実がついているけど、鳥に食われてしまいそう」と
教えられて、重い腰を上げたのは5月下旬でした。
写真を撮ったもののそのままで、きょうやっとブログにアップしました。



おうちの人の話では「まだ木が若いのでひょうたんの形がわからないかも」と
いうことです。

よく見ると小さいながら「ひょうたん」の形をしています。
眼鏡をかけてみてくださいね!(^^)!

梅にウグイス、地にミヤコワスレ

2012-04-23 | 植物 花・木

今朝(23日)雨戸を繰ると梅でウグイスが鳴きました。

「ふん、ふん、これが梅にウグイスか」
梅にメジロはよく来ます。ウグイスは初めてです。
ひとり納得して、午前中の勉強を済ませて、午後
ネットで検索してみました。

ところが、ところが、梅にウグイスがよく来るという
意味で「梅にウグイス」ではないそうです。
びっくりしました。初めて知りました。

「梅にウグイス」は、取り合わせが良い二つのもの、
美しく調和するもののたとえ。あわせておくと縁起が
いいというより、もっと憧れに満ちた強い想いが
込められている、そうです。

勉強になりました。

梅の下を見るとミヤコワスレが咲いていました。
可憐な花です。わたしは忘れる都はありません。
勉強の帰りにかあchanから言われていた買い物を
ワスレていました。(-_-;)

PS きょうの勉強の見出し画像の選択はできたでしょうか。







これ ひょうたんぼく?

2012-04-19 | 植物 花・木
ひょうたんぼく(瓢箪木)という植物があるそうですが、
ご存知ですか。
わたしは初めて聞きました。近くにあるというので写真を
撮らせてもらいました。

この家の人がひょたんぼくと聞いて、今年初めて植えられた
そうです。

ネットで検索したところ、「ひょうたんのような実が面白い。
4~5月ごろ、白い花が咲く、次第に黄色くなる。6月ごろ
赤い実がなる。」
ということです。


わたしが見た花はご覧のとおり赤い花です。ほんとにひょうたんぼく
でしょうかね。

ひょうたんのような実がついたらまたお知らせします。

この植物はなに?

2012-03-28 | 植物 花・木
わが猫額に突如、ということはありませんか!(^^)!
もとい、わが猫額に写真の植物が出現しました。
さて、これはなんでしょうか。高さは25センチくらいです。

rsanpomitiさんやhanamizukiさんはご存知でしょう。ほかの
方はいかがですか。

正月の門松にも利用される、あのハボタンです。ハボタンの
3月28日現在の姿です。

わたしが初めて見ましたので紹介しました。