ジュリアの生育が悪い。

ひよひよジュリア。

葉っぱ汚い。

葉が黄変して落ちた。
スッコロボウズ。

ひよひよジュリア。
多分、黒星とかだろうけど、
根に問題があったら嫌なので、一応点検。

葉っぱ汚い。
黒星だけじゃない?
鉢を開けて、とりあえずコガネ幼虫が入ってないか確認。
いない。
パーライト効いてんのかな。
中の方、片側に白い根が伸びていた。
生きてた。大事にしないと。
鉢底の方は石が足りなくて竹を混ぜたんだっけ。
竹が水を吸って、良くない状態。
水はけが悪い。
底の竹と固まり土を掻き出して、
鉢底石とパーライトを入れる。
もうついでだから鉢の側面に穴も開ける。

ドリルが見当たらない。
仕方なくハンダゴテで開ける。
通気がよくなればいいのだけどね。
後はメネデールと光合成細菌希釈液を与えてまた日陰養生。
ずっと養生してるな、この子。
水はけはよくなった。
横の穴からジャーと出てくる訳では無いが。
今日は他に
1000倍重曹+黒糖+光合成細菌+マジックソープ1滴
の1リットル水を作って葉面散布。
効くのかな?黒星対策。
週一散布だって。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます