2014年03月10日の作品。できたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/3a/9130fdb4d7c466f7df9a7694a3d04695_s.jpg)
Bのシャーペンで描くのは細くて薄いなーって思いました。
芯ホルダー用削り器買って2mmの芯のB使った方がいいかなと。
結果として2mm芯無駄にならなくて良かったかもー。
今回使ったA5の紙はなんかつるつるで、グラフィックペンで描くのには良かったんだけど、
水彩色鉛筆使うにはつるつるすぎて、とても描きづらかったです。
手の力も余計に必要な感じです。
もうちょっとざらついたA5の紙買ってこようと思います。
やっぱ紙って大切だなーとしみじみ思いました。
そういえば大昔、大きな画材店が閉店してしまう時に、
ロールでキャンソン紙(多分)が安く売ってたので、
これ買えば長い事紙買わなくてすむかもと思って買ったけど、(昔はB1とかA1の絵も描いてたので)
もののみごとに描かなくなって、今は倉庫の一番奥に。もちろん倉庫は物でびっちりなので、取り出せません。
今日キャンソン紙なんて言葉久しぶりに思い出しました。
なんかお気に入りの紙が見つかるといいです。
「私は絵を描く時、この紙じゃないとだめなんです」とか言ってみたいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/3a/9130fdb4d7c466f7df9a7694a3d04695_s.jpg)
Bのシャーペンで描くのは細くて薄いなーって思いました。
芯ホルダー用削り器買って2mmの芯のB使った方がいいかなと。
結果として2mm芯無駄にならなくて良かったかもー。
今回使ったA5の紙はなんかつるつるで、グラフィックペンで描くのには良かったんだけど、
水彩色鉛筆使うにはつるつるすぎて、とても描きづらかったです。
手の力も余計に必要な感じです。
もうちょっとざらついたA5の紙買ってこようと思います。
やっぱ紙って大切だなーとしみじみ思いました。
そういえば大昔、大きな画材店が閉店してしまう時に、
ロールでキャンソン紙(多分)が安く売ってたので、
これ買えば長い事紙買わなくてすむかもと思って買ったけど、(昔はB1とかA1の絵も描いてたので)
もののみごとに描かなくなって、今は倉庫の一番奥に。もちろん倉庫は物でびっちりなので、取り出せません。
今日キャンソン紙なんて言葉久しぶりに思い出しました。
なんかお気に入りの紙が見つかるといいです。
「私は絵を描く時、この紙じゃないとだめなんです」とか言ってみたいなあ。